フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

映画・テレビ

2018年3月23日 (金)

ライアンゴスリングのピアノがなかなかいい感じ・・ LA・LA・LAND

今年のオスカー男優賞は、演技派・個性派でイギリスのゲイリーオールドマン
が獲得したようである。嬉しい限りだねぇ(^o^)「裏切りのサーカス」のノミネート
も虚しく外していたんだけど、今回は取れたようだ。
「レオン」で見せた迫力の演技を見たあと、この人には注目していたんだけど。
「バットマン」で「いい人」役だったり、「ザ・ウォーカー」では病的な悪人だったり
と多彩な役者さん。オスカーは遅いぐらいだ。よかったよかった。

1年さかのぼって昨年のオスカー総ナメは、有名なミュージカル「LA・LA・LAND」だった。
ライアンゴスリング・・いいねぇ~エマストーンもなかなかだったねぇ~。
ライアンはおしくもオスカー逃したけどねぇ~。作品賞もねぇ~。
実は、このふたりに対して私は5年前にフォーカスしていた!!

http://sasagurikaido.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-9027.html

いわゆる「目をつけていた」。そんなふたりの共演でオスカーだなんて(^o^)いいねえ。
ライアンゴスリングのピアノがとてもいい感じだった。おしゃれというか色っぽい。
3ケ月間猛特訓したそうだ。たいしたもんだねぇ~。(別の人の演奏だけど・・)



彼もやはり多彩で何でもこなす感じがする。アクションもできるしねぇ~。
才能ってすばらしいなあ~(^o^)

ちなみに作品賞は、「ムーンライト」だった。

ということで、鳥違い騒動と同じネタで書き込んでみた。(^o^)

続きを読む "ライアンゴスリングのピアノがなかなかいい感じ・・ LA・LA・LAND" »

2017年5月24日 (水)

映画館を出ると私はスパイになっていた

映画館を出ると、私はスパイになっていた。
まだ映画の余韻が残っているせいで、その気になっている。
クールでエロくてスマートなジェームズボンドに憧れ身を隠しながら映画館
を出る。

ロジャームーアさんが死去したそうだ。ボンド役としては正確には3代目と
なる彼は、私のイメージではショーンコネリーより定着している。
というのもショーンコネリーは、私が幼すぎるころの役者で物心つくころは
ロジャームーアだったから。

「ロジャー・ムーア」の画像検索結果

ラストは、必ずお約束のボンドガールとのからみでロールが始まる。
MI6が誇る「殺しのライセンス」を持つスパイ。
世界中を飛び回り、悪人を追い詰めていくシナリオは、元スパイだった
原作者イアンフレミングが作り出し、諜報戦を臨場感豊かに表現していた。
何より制作費が半端ないほど大きい。スリル満点だった。

最も印象的なのは、大好きなジェーンシーモア女史と共演の「死ぬのは奴らだ」
かなあ。ポール・マッカートニー&ウイングスのメロディとともに展開する画面は
ハラハラドキドキだった。ジェーンシーモア\(^o^)/美しい~~
私が中学生のころだった。

ショーンコネリーとはまったく違うイメージを作り出したロジャームーアは、
007シリーズを今日まで導いた立役者と言えるだろう。

ありがとう!!お疲れ様でした。
ご冥福をお祈り致します。

続きを読む "映画館を出ると私はスパイになっていた" »

2017年2月 8日 (水)

あのキレイな女優さんは・・いったい誰?? youtubeつながりで

先日記事にしたChriss Bottiの楽曲の続き・・というか余談というか・・

youtubeから拾って貼り付けていたんですが・・・

このひと・・

Photo

きれいなブルネット美人・・もちろん女優さんです。フランスの。
何処かで見たことがあるなあ・・・でも誰だったっけなあ・・・

この人・・

2

フランス映画「アメリ」の主人公役だった人。無邪気でかわいい役柄だった
様子です。(見てません・・この写真はよく目につきましたが・・)

確かにかわいいですねぇ。この人 オドレイ・トトウさん もう40歳になっています。
フランス人女優トップ10に選ばれていて、紹介欄には「コメディ映画」出身と
記載されているんです。面白いですねぇ。

この人をイメージにココシャネルが有名な「CHANEL No.5」のコマーシャルフィル
ムを作ったのです。

9023c0ce5092fcf41b3b300cc2e970e3

「CHANEL No.5」の影が、写り込んでいますねぇ~。

20170208_12_20_13sting_chris_botti_

実際の「CHANEL No.5」のプロモーションビデオがこちら。


先日のは、どこかの誰かが パクッてyoutubeに掲載していたんでしょうねぇー。
メロディに合わせて編集したんでしょうか・・

えっ??後ろのイケメンさんですか??私じゃないことは確かですが・・( 一一)b( 一一)
えー気にしている女性の為にえーえー探しましたよーー

名前は、 Travis Davenportさんだそうです。後は任せます。

Travis_davenport

ついでにコマーシャル制作撮影風景



ちなみに最初に出てくる駅は、フランスのリモージュ駅だそうです。
https://dataraks.wordpress.com/2013/08/23/the-pretentious-limoges-benedictins/

image

最後に出てくる駅は、イスタンブール中央駅だそうです。

さすがシャネルは、一流どころを起用しています。
あの超美人オーストラリア出身のニコール・キッドマン。まあ、この人はホント
きれいですねー。


そして、「スターウォーズ」に出ていた「強いお姫様」役のキーナ・ナイトレイ。


シャネル No.5といえば、マリリンモンローしか知らない私は、まったくこの辺の
動画を見ていませんでしたね。まあ、降水は気になりますが・・香水の方は・・

まるで1本の映画を見ているかのようです。


2017年2月 6日 (月)

拝啓 ジェームス・スペイダー殿

白人らしい細い顔。ほんの少し神経質そうで頭が良さそうな雰囲気。

整ったイケメンでクールな役をこなしていたアメリカの俳優。

私とドンピシャの同じ歳であるあなたを映画の中で遠い人のように

見ていました。ミスター ジェームズ・スペイダー James Spader

Photo

カンヌで男優賞を獲った「セックスと嘘とビデオテープ」で見せたやや軟弱
で何か秘めたものを持つ主人公を演じたとき・・・

「スターゲイト」でカートラッセルさんと協力して宇宙の果に行く科学者を
演じたとき・・・

知的で、優しく穏やかな表情・・・

あれから幾年月・・・時間が過ぎていき・・・

最近、ネットでたまたま見かけた「見たことの有るような」懐かしい眼差し・・
の写真・・

どっかで見た目だなあ・・・だれだっけなあ・・

う~ん・・・

2

「ブラックリスト」というドラマで主人公役をやっているらしい・・何やらFBIと
協力して活動する「悪人」の役だとか・・・よくわかりませんが・・

え゛え゛~゛・・あなたでしたか!!! (゜O゜;)

「ジェームズ・スペイダー」の画像検索結果

え~え~私とあなたは、今年57歳・・・確かに若くはありませんよ・・

でもねぇ~一体何があったんですか??・・と訪ねたくなるほどのイメチェン
に見えます・・すみません・・批判ではなくて・・なんだか気になります。

ドラマの方は、アメリカで大人気なんだとか・・・それはいいことですねー。

明日、2月7日があなたの誕生日なんですよね。おめでとうございます!!

どこかの誰かも並べて比較しているようです・・それほどやはり驚いたの
でしょう。たいへん失礼なこととは存じますが・・若い時のイメージがどー
ーしてもあってですねぇ・・・決して「今がダメ」ということではないんです。
勘違いされませんように・・だだ驚いています。それだけです。
「ジェームズ・スペイダー」の画像検索結果

今後もご活躍をされますように!!

いつまでも

    あると思うな

              親と髪

私も最近、随分と薄毛になってきました・・・( 一一)

2016年12月10日 (土)

拝啓 エディ・レッドメイン殿 次はファンタジーですかぁ~

拝啓 エディ・レッドメイン殿

このような形で再会するとは思ってもいませんでした・・
オスカー獲得後は、とても忙しいのでしょうねぇ~・・
「エディレッドメイン」の画像検索結果

前作の「リリーのすべて」で見せてくれたトランスジェンダー役は、なかなか
衝撃的でした。その前のホーキング博士役でオスカーを獲得したわけです
が今回はとても意外です。
ホーキング博士もリリーも実在の人で実話に基いていたわけで今回のよう
なフィクションのそれも「魔法」の世界とは・・・びっくりです。

7月に書いた記事
http://sasagurikaido.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-986f.html
に書いたけど
「ジュピーター」で見せた宇宙の支配者役もいわばファンタジーでしたが、あ
の時の演技は迫真的でした。この役者さんはきっと舞台出身なんだろうなあ~
なんと鬼気迫る演技なんだろうと関心しましたが。。。それがよもやのその年
の「ベストワーストアクター」に選ばれた時はびっくりでしたが・・翌年オスカー
とは・・
どん底から頂点を一気に駆け上がったかと思いきやトランスジェンダー
役でパンティストッキングをスルスルと履く演技当たりは、体当たりだなあ~と
関心していました。
すると、今度はな・ん・と「魔法の世界」に行ってしまてましたねぇ~しもか恥
ずかしい「ダンス」を披露するのだとか・・またしても体当たりですねぇ~

ハリポタシリーズの続編というかスピンオフというのか・・よくわかりませんが・・
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」
今のところ・・見る予定はありませんが・・見るかなあ・・どーかな・・ハリポタ
3作程度しか見てないし・・内容がほとんど理解できてないし・・

いずれにしても、ハリポタに続いてメガヒットになるといいですねぇ~

しかしながら私が期待するあなたの演技は、
「鬼気迫る」演技です。次作を期待します。

がんばってください。(^o^)/


・・・のような手紙かeメールを英文で書けたらいいのになあ~~

2016年10月27日 (木)

拝啓 ブラッドリー・クーパー殿 予定変更ですか・・・残念です・・

拝啓 ブラッドリー・クーパー殿

2015y07m11d_221215310e1436620460877

貴殿が指揮・制作予定の「ハイペリオン」の件は、どーなったのでしょうか・・
噂ではありましたが、かなりの期待をしておりました。待ちわびておりました・・

最新のドラマをテレビ用に制作するとの新たな噂・・・フタを開けてみると・・・

なななんとぉ~サスペンスドラマ・
しかもクライム系ですかぁ~~え゛え゛~

そーーきますかぁ~(T_T)・・・・残念です・・・

期待しておりましたのに・・・がっかりです・・・しかもBSだかCSだかでしか見られな
いのですよね~~

そこで資金調達??かな・・どーなんでしょうか・・是非、次作はお願い致します。

まだお若いのでこれからです。よろしくお願い致します。m(_ _)m

                                                                                                   敬具

というメールを本人に英語で送るだけの能力があったらよかったのになあ~

続きを読む "拝啓 ブラッドリー・クーパー殿 予定変更ですか・・・残念です・・" »

2016年7月31日 (日)

旅は、無駄には終わらない。旅の始まりと終わり

「イルカと少年」という映画がある。2011年・アメリカの作品。
よくある「動物」と「子供」が主人公で「がんばる」がテーマの映画だ。

確かによくあるパターンなんだけど、実話を元にしているという点と、尾ビレ
を失ってしまった実在のイルカが登場する。

尾ビレを失ってしまったイルカといたわる少年との関わりが続く。

この映画の中で、クリス・クリストファーソン(父親役)で彼の息子役のハリー・
コックJrに言うセリフ・・

中盤のシーン
息子は、行き詰まっていた・・思い悩み・・苦しんでいた・・そんな息子を見て
父がこう言う・・

「星の導く通り、導く所へたとえ行けなくなっても
                             その旅は、決して無駄にはならない」

と教え伝える。

イルカと少年の描写を通して、人の持つ苦悩と悲哀を表現し、乗り越える様
をひとつのドラマにしているように思えた。

ちなみにクリス・クリストファーソンはアメリカを代表するシンガー。あの大好
きなリタ・クーリッジの元旦那さん。
ハリー・コックJrも歌手なのだそうだ。ピアニストでもあるらしい。スミマセンま
ったく知りませんでしたが・・

さて、あなたは、「どの星の導き」に従い、どこへ向かいますか?
その旅は、いつ始めますか?

2016年7月22日 (金)

「ハイペリオン」は動画化されるのだろうか・・ 楽しみなんだけど

あの俳優のブラッドリー・クーパーがどーしても映画化したいと熱望して
いるらしいダン・シモンズ作「ハイペリオン」というSF小説。
本当に映画化されるのだろうか・・25年間もの間、誰も3次元化できずにい
た大作・傑作小説である。

ブラッドリークーパーといえば、最近では、「アメリカンスナイバー」という
実在したイラク戦争のヒーロースナイパーを描いた映画で主演している。
あと・・「特攻Aチーム」やコメディにも出演している「二枚目」「イケメン」男
優だ。ホント、イケメン( 一一)

その彼が「ハイペリオン」を映画化したいらしい・・是非、トライしてほしい
ものだ。

古いところで、「砂の惑星」というやはりSF小説を映画化した作品があった
けど・・確か主演はカイル・マクラクランだったと思うけど・・作者が映画化
は不可能だと言ったにもかかわらず脚本を見せて説得したという逸話が
あったが、今回も逸話になるほどの展開を見せてほしいものだ。
(「砂の惑星」自体もよくわからない映画だった・・(~_~;))

「ハイペリオン」とは、「ギリシャ神話」に登場する「神」のひとりで、「天空」
の神だとか・・・

あらすじとしては、「オムニバス形式」によく似た「枠物語(わくものがたり)」
形式で、複数の違う場所のストーリーが別々に描かれ、ひとつになってい
くというシナリオ。「枠物語」とは、別に「入れ子構造の物語」とも言われ
スト
しながら個別に物語が展開され繋がっていく。

目を離さずにジーーっとみていないとこんがらがるだろうなあ~~。ただ
でさえSF映画っていうのは、「普通」ではない「現象・事象」を平気で表現
するからなあ~。

最近見たSF映画は、昨年のアカデミー主演男優賞をとったあのエディ・レッド
メイン
がその前年に「ワースト男優」に選ばれる元となった「ジュピター」とい
う映画なんだけど、ストーリーは一直線だったのでとっても分かりやすかった
(^o^)ハハハ。

ダン・シモンズが生きている間に、彼を納得させた上で、是非映画化して欲
しいものだ。まだ70歳になっていないはずだから、まだいけるでしょ(^^)

頼むよ!!クーパーくん!!

続きを読む "「ハイペリオン」は動画化されるのだろうか・・ 楽しみなんだけど" »

2015年6月12日 (金)

気になるのは、「主役」級よりも「脇役」級 それも一流の役者たち

好きな映画を真夜中までついつい見てしまうことがある。
ストーリーや映像美もさることながらやはり中心になるのは「俳優・女優」
たちだ。

イギリス映画が好きなのでよく見るんだけど、まあとにかく一流と言える役
者がズラリと揃っている感じ。今回は、男優さん。

先日は、「ベロネディクト・カンバーバッチ」さんを紹介したけど、今や
ひっぱりだこの超人気者になってしまって、スクリーンにもたくさん出るよ
うになってきた。

Photo_4

なんか結婚したらしいね・・・お嫁さんが妊娠しているとか・・

前回も紹介した「裏切りのサーカス」という映画の中にイギリスの役者さ
んの構図みたいなものが出ていたように感じた。

ベネさんもさることなが、やはりこの人だねぇー。「マーク・ストロング」
ん!!何でも屋さん。なんでもできる人。
スパイ、殺人鬼、将校、悪魔、魔法使い、コメディアン風司会者、貴族、マ
フィアのボスなどなどなんでもできる人。しかもその存在感がすごいと思う。

Photo

この人が出てくるとなにやら安心感がある。あーきっとここからいいもの
見せてくれるんだろうなあ・・みたいな。期待感かな。とにかく役者の中の
役者だと思う。

「裏切りの・・」の中でこのストロングさん射殺されるのが「コリン・ファース」
さん。(言ってよかったのかしら( 一一))
Photo_2

まあ、この人も何でもこなす人。イギリス映画ならどっか隅っこでも必ず顔を
出してるような人。王様役やまぬけな商人、貴族など英国アカデミーで主演
男優賞をとっている実力派。

同じ「裏切り・・」に出ていたのが、「トム・ハーディ」さん。今や若手の有望株
だろう。
映画の中では、若くて未熟なスパイ役でベネさんにしこたま叱られる役だった。

Photo_3

なかなかのアクション俳優。コメディ風スパイ映画なんかに出てた。

「裏切り・・」の中で一番触れないといけないのは、前回も触れた「ゲーリー
・オールドマン」
さんなんだろうけど。まあいいでしょ。この方のことは。

Photo_6

その他で気になるのが、オスカー取得経験のある「ジェレミー・アイアン
ズ」
さん。まあこの人が悪役やると無茶存在感あるよねー。「ダイハード」
に出てましけど。いやらしい感じの悪役やっていました。もとは舞台役者
さんで、宗教・歴史ものの映画によく出てくる。そんな中でオスカー獲った
んだけどね。いい役者です。

Photo_5

あと、スコットランドにはなるけど、「ジェラルド・バトラー」さん。
「300スリーハンドレッド」で騎士・戦士の役で出てましたね。ギャングの役
に船長役、怪人なんかもやってます。映画製作始めたらしいです。

Photo_7

あと、この人「クライブ・オーウェン」さん。私の大好きな女優の「モニカ・ベ
ルリッチ」
さんと共演したり、「マッド・ディモン」さんの「ボーン・アイデンティ
ティ」にちょい役スナパーとして出てましたね。なかなかのアクションスター
です。

Photo_9

いっぱいいますねイギリス人の俳優さん。

イギリスの俳優さんばかりだと寂しいなあ・・次回は、アメリカの俳優さん
に目を向けてみましょ。前振りとして・・超脇役(失礼な言い方なのかな・・)
としてこの人!!眼孔するどい「バリー・ペッパー」さんあたりから・・正確には
カナダ人。

Photo_8

とても神経質そうな役柄が多いですね。スナイパー(狙撃手)のような。
捜査官だったり。なかなか渋い感じ。

まあ次回気が向いたら書きます。

続きを読む "気になるのは、「主役」級よりも「脇役」級 それも一流の役者たち" »

2014年12月27日 (土)

次は、女優さん・・・ 映画を見るしか・・なくて

元気です!!今のところ・・確かにいろいろと課題山積ですが・・

-----------------------

前回は、「男優」さんの紹介をしたので、今回は、「女優」さん!!ムフフ(^0_0^)

スバリ!!ノオミ・ラパス

Photo

本名     Noomi Norén
生年月日     1979年12月28日(34歳)
出生地     スウェーデン
国籍     スウェーデン王国
身長     163cm
職業     女優

スウェーデン人である。とても多彩で、バツグンの存在感、演技力だ。
迫力のある演技は、目を見張るものがある。すばらしい女優。
代表作は、スウェーデン製「ミレニアム ドラゴンタトゥーの女」だろう。

13

すさまじい演技だ、連続ドラマ形式になっていて全部見ようと思ったら
けっこう気合がいるかも・・・それにしてもすごい存在感だった。
とにかく引き込まれる!!

この「ノオミ・ラパス」は、あの「エイリアン」の歴史・秘密を物語る映画
リドニー・スコット監督作「プロメテウス」に科学者役として出ている。ここで
もその存在感は極みがあり、ラストまでスクリーンに残り続ける。
共演で「シャーリーズ・セロン」が出ていたが、まったく目立たない感じだった。

12

「シャーロックホームズ」にも出ていて、女盗賊役は、はまり役だと思った。
頭もよく、アクションも出来ていて、なんと多才な女優さんだろうと関心する。

14

他には、見てはいないが、私の大好きな監督「ブライアン・デ・パルマ」製作
の映画「パッション」というのにも出ていて、写真を見ただけで、迫真の演技
を想像させる。
11

「ドラゴンタトゥーの女」は、イギリスでリメイクされ、あの007・ボンド役の
「ダニエル・グレイグ」が出演していた。

Photo_2

この時の相手役は、「ルーニー・マーラ」とかいう女優で、なかなかの演技
だった。ベッドシーンなんかは、なかなかの迫真の熱い演技だったんだけど
ね~(^0_0^)ムフフ

Photo_3

ただし、やはりドラゴンタトゥーの女「リスベット・サランデル」役は、ノオミ・
ラパスの方が一枚上
と言った感じだった。

この女優から目が離せない!!・・といった感じです。
みなさんも目をつけてみてください!!

無料ブログはココログ