フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

心と体

2019年6月14日 (金)

昨日退院しました( 一一) 不覚にも「肺炎」になってしまいまして・・

6/4の朝、耐えられなくなりました‥
ずーっと調子が悪かったのですが、すぐに治るだろうと‥
10日過ぎても一向に変わらず・・セキと熱にとうとう
耐えきれず・・いつもの病院へ・・すると・・

「緊急入院!!」・・のお沙汰が・・( ゚Д゚)

なんとなーーく・・わかってはいましたが・・やっぱり・・

逃げ回っていましたが逃れられませんでした‥( 一一)

翌日、39度以上の熱が・・「う~~ん((+_+))」

それから10日間、ずーーっと点滴の日々・・( ;∀;)

一部のご落札者さんにご迷惑をお掛けいたしました‥m(__)m

ちょっと雨に濡れただけだったんですが・・気を抜いてしまいました‥

もう入院はコリゴリです(´;ω;`)ウゥゥ

まだ万全ではありません‥歳のせいでしょうね‥すぐに治らない・・

まけに「カリウム過多」になりまして・・心不全の恐れが・・と

脅されました‥( ゚Д゚)

当分大人しくしておかないといけません。

まあ、梅雨ですからバイクもお預けということで・・

少しヘコみぎみの管理人でした・・(-_-)/

 

続きを読む "昨日退院しました( 一一) 不覚にも「肺炎」になってしまいまして・・" »

2019年6月 1日 (土)

ドライマウス防止テープ 鼻呼吸を促進する

持病の影響で、睡眠中の「口呼吸」で口の中が「カラカラ」
になってしまう。歯も歯茎も一部切り取っているのでますます
ドライマウスか悪化している状態。

その対策として「鼻呼吸」を促進するテープを使用している。
今は、ダイソーの「安眠マウステープ」14枚入り108円。
一枚当たり8円しない。そこそこ強力なテープなので朝まで剥がれ
ずに使用できている。

20190601-20_29_15

その前はというと、「ねむるん」というテープを使用していたけど
一枚当たり単価が高いので毎日となるとなかなか買えない。
170301155702

実は、最初のころは、「鼻」にテープを貼って、鼻呼吸を促すよう
なものを使ったけど、ドライマウスには、あまり効果がなかった

次に普通の「キズ絆創膏」を使ってみた。ガーゼに薬が塗布されてい
ない医薬品ではないやつに。そこそこよかったんだけど、「くちびる」
の部分に丁度ガーゼが当たるとテープではないので夜中に外れる
ことがたびたびあった。一枚当たりの単価はとても安いんだけど。

次にみつけたのがダイソーにあった「安眠マウステープ」
108円で14枚入りだったというわけだ。

最近、某有名製薬メーカーが出している「ナイトミン」というテープが
テレビCMで出ているけど、かなりの人気らしい。メーカーの売り上げ年間
目標を半年で達成したらしい。

Main

これが高いんだなあ。私には買えない。とても高くて。
テープがはがれにくいらしいけど、ダイソーのも朝までしっかり持
つし、十分使用できる。

ほかにもたくさん出ているみたいだけど、使ったことが
無い方は、とりあえず108円の商品で試してみるといい。

人によっては、「いびき」防止にもなるらしい。

 

 

続きを読む "ドライマウス防止テープ 鼻呼吸を促進する" »

2016年7月 2日 (土)

大人の香り サンダルウッドが穏やかにしてくれる 遠い記憶

もし、気分を落ち着かせなくなったり、穏やかな雰囲気を味わいたいので
あれば、お薦めはなんと言っても「サンダルウッド(SANDAL WOOD)」だろう。

エスニックな東南アジア風でもなく、南国の島でもなく、空港の免税店でも
ない香り・・

和名「白檀(びゃくだん)」という・・・そう、あの「お香」に使われる「白檀」こそが
「SANDAL WOOD」(英名)だ。

最近は、混ぜ物を多く含んでいるものも多く、「トップ、ミドル、ラスト」と言った
表現で香りが分けられ、純粋な「白檀」の香りがよくわからないことも多い。
混ぜ物が多いとガッカリする・・・買ってみないとなかなかわからない・・

きちんと「精油」されたエッセンスは、高級なものだと10mlが5000円するものも
ある。たったの10mlで。安価なものは、同じ10mlで500円程度。中には、1mlで
売られているパヒュームもある。

1リットル500,000円以上のビン入りで売られていることもある。
まあきっと業務用なんだろうけど。

肌に直接付けられるものや付けられないものまで様々だ。

私の場合は、肌に付ける気もなく単に扇子に少し塗りつけるような使い方。

P1260826

P1260829

P1260830

ほのかに香りがすれば十分で、余り香りが強いと、年寄り臭いと思ってしまう・・
ほどほどが何でもいい・・

夏の香り・・一瞬静寂になる・・穏やかな気分になる・・・落ち着いていて優しい・・

写真のエッセンスは、もちろん高いものではなく、少し混ぜ物が入っているのか
純粋な「白檀」ではなさそうだけど、それなりの香りがした・・ほんのりと・・
また、探してみようとおもう・・・安いものからだけどね(~_~;)

原産地によってと、精製方法によって価格はピンきりのようだ。

香りは、遠い記憶を呼び起こすことがある・・忘れていたことを・・・今回は残念な
がら「鮮明」に思い起こすことは何も無かった・・・

何かをを思い出すだけの印象深い「香り」に果たして出会えるだろうか・・

時は過ぎ
    遠い記憶の
                香りかな

2016年6月30日 (木)

コーヒーファンに吉報!! コーヒーは「ガンを誘発しない」WHO発表

長~い間 WHO(世界保健機関)は、「コーヒーを飲み過ぎるとガンになる
リスクが高くなる」と言い続けてきた。そのWHOがなんと「間違ってました!!」
と発表したのだ。

さまざま研究結果から得られた答えは、
コーヒーは、ガンを誘発しない!!
ということ。

IARCが発表したことを受けてWHOが正式にコメントしたものだ。
(IARCは1965年に発足したWHOのがん研究専門組織)

内容は、「誘発する」ということを裏付ける根拠が見つからなかった・・という
ことだ。ただし・・そう「ただし」というのがあって

65度を超える高温な飲み物は、「食道ガン」になりやすい・・・らしい。
まっこれはコーヒーに限ったことではないけど・・気をつけましょう!!

ということは、「アイスコーヒー」はとてもいい~・・ということになるかな(^o^)

私は、腎臓の病のリスクが高いので「水分」を多く取らなければならいという
ことがあって毎日「アイスコーヒー」を500cc~1リットルは飲んでいる。
毎日だ。真冬でもだ。そんな私にとってみると嬉しい限りだ。

一部の記事なんかによるとむしろコーヒーは「ガン防止」になるというものまで
あったりする。それについての「根拠」はよくわからないけど。

いずれにしてもこれで安心して「コーヒー」を堪能できる!!やったぁ~(^o^)

コーヒーファンの方!!飲む間のひとときを更に楽しんでください!!(^o^)/



2014年8月 5日 (火)

元気の源 免疫力アップの秘訣 ホントに病気なの??

「病は気から」とよく言う。私もよく使う言葉だ。
しかし、この言葉を言うには確かな自信と根拠がなければ簡単には言えない。

闘病生活をおくる人にとって、最も必要なのは「免疫力」だ。
自己防衛能力が高くなければどんな新薬を用いても、持続力がなくなる。

よく「あなたは、本当に病気ですか??」と言われる・・・(~_~;)・・確かに・・
私は、「元気」だ!!「明るく元気ながん患者」と言える(^0_0^)

まあ、できる限り「明るく前向きに行こう!!と思っているんだけど・・

その元気の源は??とよく尋ねられるのでネタバラしをしよう・・

まずは、体内の活性化!!「免疫力」向上のために「酵素」を飲んでいる。
一部の人は、ダイエットにも利用しているみたいだけど・・
確かに私の体脂肪率は、15%前後をこの数年維持している。54歳に
してはなかなかだと思う!!

その酵素とは、これだ!!

香酵素 720ml

「香酵素」という酵素!!生薬で発酵しているのが特徴なんだねー。
健康な人も「免疫力」向上やダイエット、日々の健康のためにお試しあれ。

E158164h_l




2014年7月30日 (水)

道は ひとつしかない そう、前向き という名の道

選べる道は、他には無い・・

選択の余地などまったくないのである・・

そう、ただただひたすら 前に進むしか手がない・・・

なんら手立ても雑念も煩悩も思い過ごしもあり得ない・・

「前向き」という道・・・ 幸せなのは、それでも「道」が
あるということ・・

私は、幸せだ。

進んでいるのだから (^O^)/

2013年7月12日 (金)

ツーリングには、ミネラル!!でも、オヤジには・・

ツーリングの途中で足がつる・・暑くなってめまいがする・・

まあ、この気温の高さは、尋常ではない・・とにかく、水分補給がなにより重要!!

水分ならとりあえずなんでもいいけど・・やはりせっかくだから効果の高い
水分補給をしたいものだ。

スポーツドリンク・・・ミネラルウォーター・・・アイスコーヒー・・・牛乳・・・
お茶・・・ジュース・・・

やはりここは、ミネラルウォーターで、カルシウム・マグネシウムもついでに!
でも、年配には、あまりよくなかったりするらしい・・でも、足がつるのはこれら
のミネラルが不足していることも原因らしいが・・・

良い水は、ないものかと探していたら、やはり「天然水」が体にやさしく、しっか
り水分補給できるらしい・・全国には、いろいろとあるけど、火山の近くの湧
水がどうもいいみたいだ。

九州なら、阿蘇・熊本、桜島・鹿児島ということで、鹿児島の水がいいみたい。
赤ちゃんにもいいらしい(^o^) こんな水もある。

http://www.kenko.com/product/brand/bra_79802.html

詳しくは、メーカーサイトがいいかな・・

http://www.ougaku.net/

これで、スポーツドリンクの「粉」混ぜて、特製ドリンク作るかなあ~。

あ゛~それにしても暑い・・・昨日は、少しめまいがしていた・・熱中症にならな
ようにしたいものだぁ~((+_+))
倒れたら、バイクに乗れないもんなあ~~。みなさんも気を付けよう!!(^.^)/

2012年8月27日 (月)

腰に落雷 その時、体中に稲妻が突き抜けた!!・・・(T.T)

ドーベルマンと遊んでいる時に、少し「違和感」があった・・

以前にも経験した「不快」な「違和感」・・

ベンチに腰掛け、足を組んで座った・・

少しだけ、右側に体をひねった・・と、その瞬間!!!

ドッカーン!!!!ピシャ~ビリビリビリ~!!!( ̄□ ̄;)

(☆-◎;) (☆-;) (-;)ぐわ~あ゛あ゛~゛

☆#&%*@\?$#!&*+@>&
!( ̄□ ̄;)(@_@;)

腰にまるで「落雷」を受けたかのような電気が
走った!!全てが、氷ついた瞬間だった!!!

・・・・・・・・・・・・・
う ご け な い・・・だ れ か・・・
S O S・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

死に物狂いで、帰宅・・・ほとんど動けない・・奇跡的に運転はできた・・

トイレにも行けない・・なんとかはって、行くには行ったが・・便座に座れ

ない・・・そもそも便器のフタを開けきれない・・・(T.T) (T.T) (T.T)


地獄絵巻
である・・・冷やしたり、温めたり、シップに痛み止め・・・
ぬりぐすり・・ジャグジー・・・引っ張ったり、少し動いたり・・休んで・・いろいろ
と工夫を続けてなんとか自力で、便器のフタを開けられるようになった・・・

ドーベルマンとの散歩は、できるかぎり頻繁にやっているので運動不足とは
思っていなかった・・パソコンのまえに座る時間が長いからなあ~

次のツーリングまでには、なんとかしたいと思っている・・

ここで一句・・

落雷に
 この世の終わりと
         覚悟決め
  おそまつm(__)m

2010年4月22日 (木)

露出狂

いやいや、私の趣味のことではない。
年頃のムチュメを持つ親としてはいささか心配な中
のひとつがこの露出狂である。
電車通学のムチュメは電車の中で挙動不審なやつ
が近づいてきたことがあるとのこと・・
露出狂の場合は、人影のない場所に出没すること
が多い。

何が面白いんだかわからないが実は毎日どこか
で出没しているのである。新聞やニュースに出ない
だけで毎日数件事件が起きている。
しかも必ず男なのである。

ある学者の説によると、「露出」したくなるのは決して
異常な行動ではないそうだ。古来からオスはメスに
なんらかのアピールをするものであり、動物の世界
では特にこの時期は頻繁に行っている。
それが人間の場合、局部を女のひとに見せることに
なるらしい。ゆえに、本能であり、異常ではないと・・
ところが、法律を持っている理知的な人間社会の中
では、「犯罪」とされているということになる。

いずれにしても困った本能なのである。

もし、道端で出会ったらこう言うのがよいらしい、
「あらま!小さいわね~」とか「プッばかみたい」
とか。あとは無視するのがよいとか。
「キャ~」なんて言うと喜ぶらしい。それがクセ
になるとも。
女性のみなさん、出くわしたら冷静にバカにして
やりましょう(^.^)b
犬やネコと同じで、今のこの時期が最も多いらしい。
困ったもんだ~(-。-)

(52185)

2010年3月24日 (水)

耳が聴こえない

カゼの影響で耳が聴こえなくなった。
鼻づまりがひどく薬を飲んだけど・・
なかなか効かないまま・・

セキ、ノドの痛み、くしゃみに鼻づまり
に難聴・・中耳炎にはなっていないらしい・・

まあ、誰かがオイラの悪口言っても聴こえない
から便利かも(=∵=)

みなさんも気をつけましょう。

(50331)

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ