フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

四季・季節・旬

2019年9月29日 (日)

実りの秋 ツーリングの秋

ご無沙汰しとりますm(__)m

ボーっとしていたら台風が過ぎ、涼しくなってきて

いつの間にか秋になってしまいました・・( 一一)

庭の「きんもくせい」がいきなり咲きました。
いいー香りです。(^^♪

Dsci0157

Dsci0160

 

暑さ寒さもなんとやら・・・彼岸花も咲きました。

Dsci0161

実りの秋の主役とも言える「柿」の実も色づき始めました。

Dsci0169

またまたボーっとしているとバイクシーズンを逃してしまいそう( 一一)

 

続きを読む "実りの秋 ツーリングの秋" »

2019年5月25日 (土)

隣人宅から電話・・ いつもありがとうございます(^-^) 杏の実

梅の時期だなあ・・なんて思っていたら、隣人宅から電話
が掛かってきた。

「管理人さん、杏の実が成ってるからいつでも好きな時に
採ってね。近々剪定するので早めにどうぞ!!」
という電話だった(^-^)

毎年恒例になっている。

収穫した杏の実
Dsci0756 

というのも隣家の庭先の杏の木は、けっこうな大きさで
我が家の庭先まで張り出してきている。
我が家としては、まったく気にしていないのだけど、隣人
はいたく恐縮されていて気を使っていただける。

こんな感じ・・

Photo_5

まるで我が家の木のようになってくれている(^-^)

いつもありがとうございます!!いただきましたあ~

 

杏の木

      案ずるより 

      産むが易しよ

             隣人さん・・       

意味が・・( 一一)( 一一)( 一一)

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む "隣人宅から電話・・ いつもありがとうございます(^-^) 杏の実" »

2019年5月23日 (木)

梅の実 と ホタルの光

晩酌というか・・寝酒ですね・・最近は、ほとんどお酒を飲まなくなりました。
まったく飲みたいと思わないのです。存在すら忘れることも‥

ところが、ちょっと「寝つき」が悪いので何かいい寝酒がないかなあ・・と思い
探しています。ほんちょっとでいいんです。

そこで見つけたのがコレ!「林檎酒」です。
71h86mfeywl_ac_ul320_

14度もあってけっこう強いです。今の私には。
現役リーマンの時は、ビールとバーボンでしたけど、今の私には
十分です。少し甘いです。これを小さいグラスに氷をひとつ・・
梅酒は、あまり好きではありません。

そういえば「梅の実」がなる時期ですねー。今年の出来はどうなん
でしょうか。

すぐに「ホタル」も見られるようになりますねー。
田舎でも見られなくなってきたところもあるようですが・・
ホタルも見られないような環境になってしまったらいけませんよね。
逆に「人間」は、生きていけるのでしょうか‥

8739

きれいな水、空気・・残したいものですね。

みなさんは、ホタルを見つけたら何を想うのでしたょうか・・・

 

時が過ぎ

    儚き夢と

           気づかされ

     眺める川面に

            ホタルの光

 

続きを読む "梅の実 と ホタルの光" »

2019年5月 8日 (水)

毎年のお客さん ツバメが卵を産んだ

すっかり夏の陽気になりましたね。
ボーっとしていたらブログの記事をここんとこまったく書いて
いないことにいささかびっくりしています。
こんなにもボーっとしているのかと・・(~_~;)


 


まあ、お届けするような情報や変化が無いとも言えます・・
要するに「ネタ切れ」・・( 一一)


 


ボーっとしていると南の国から毎年のお客さんが訪れてくれ
ました。4月半ばぐらいからセッセと巣作りしていたツバメ
が卵を5個産んでくれました。


 


Dsci0647


とっくに「土筆(つくし)」も終わり、まだ寒いなあ~と思ってい
たら「蓮華(れんげ)」が咲いているのに気づき・・それでもまだ
寒いなあ~と思っていたら「ツバメ」がやってきて・・


あっという間に「令和」になっていました・・・( 一一)


次は、「竹の子」??・・「ホタル」・・「梅の実」・・と続いて
いくんでしょうねぇ~(^-^)


どっかの誰かに


「ボーっと生きてんじゃねーよ!!」


って怒られそうだなあ~


気を付けよう( 一一)b


 


 


 

続きを読む "毎年のお客さん ツバメが卵を産んだ" »

2018年11月13日 (火)

汚れた心を清めないと… ということで篠栗 呑山観音さんへ行ってきた

サイトでもなかなか有名な「篠栗 呑山観音(のみやまかんのん)」。
休日は、渋滞になってしまうこの時期。平日だとガラガラになる。
心を清めるために (=_=)・・・行ってきた・・\(^_^)/

Dsc_0055_2

Dsc_0059

Dsc_0056

Dsc_0062

Dsc_0066

Dsc_0067

Dsc_0069

Dsc_0074

Dsc_0076

Dsc_0077

Dsc_0078

Dsc_0079

Dsc_0080

Dsc_0081

Dsc_0082

Dsc_0086

Dsc_0089

Dsc_0090

Dsc_0057

こんな山間にあります。

Dsc_0070

篠栗方面から猫峠を目指して走るとほぼ頂上ちかくの少し手前右側に
入り口があります。入ってくと大駐車場があります。
「清めたい」方!!一度どうぞ訪れてください!!(^-^)

 

続きを読む "汚れた心を清めないと… ということで篠栗 呑山観音さんへ行ってきた" »

2018年11月 7日 (水)

愛 と 恋 の違いについて ふと思いついた 書き出してみる

秋の夜長・・とよく言う・・・
人はみな何を思うのだろう‥
たまたま見ていた海外の映画を見ていて・・ふと思いついた・・
「愛」 と 「恋」 の違いについて・・経験豊富・・?? (。・_・。)・・なおっさんが
思いつくままに書き出してみる・・こんなタイミンングで??・・んん・・(-_-)・・
似合わないことを承知で・・・せっかく思いついたので・・忘れないうちに・・
異論などは求めていないし、聞く気もない・・サラッと流して欲しい・・
愛は、愛していたい・・と思う。
恋は、愛されたい・・と思う。

愛は、相手の見ているものを見ようとする。
恋は、相手を見る。

愛は、見返りを求めない。
恋は、何かを求める。

愛は、相手の望みを叶えてあげたいと願う。
恋は、自分の望みを叶えたいと願う。

愛は、絶望に変わることがある。
恋は、思い出になることがある。

愛は、永遠に続く。
恋は、長くは続かない。

愛は、真実であることが多い。
恋は、勘違いであることがある。

愛は、相手の食欲が気になる。
恋は、自分の食欲が気になる。

愛は、友人から止められることがある。
恋は、友人から不思議がられることがある。

愛は、自らを犠牲にすることがある。
恋は、時間を犠牲にすることがある。

納得できた人は、いるのかなあ~~
これでもけっこうロマンティストなんです(-_-)b

続きを読む "愛 と 恋 の違いについて ふと思いついた 書き出してみる" »

2018年7月28日 (土)

篠栗街道のツバメ 新たに生まれ出た命 もうすぐ巣立つかなあ

片方ではひとつの命が無くなってしまい、もう片方では新たに生まれ
出る・・・
玄関先にツバメが巣を作ってくれた。

Dscn1442

Dscn1440

すぐにタマゴを産んだ。
2018/6/末

Dscn2158

間もなく毛むくじゃらのヒナがかえった。

Dscn2349

親鳥が夫婦でひっきりなしにエサを運んでくる・・
あっという間に成長していく・・

Dscn2409

顔が顔らしくなってきた・・ピィーピィーと親鳥にせがんでいる・・

Dscn2454

顔つきがどんどん変わっていく・・

Dscn2451

産毛もほとんど無くなったみたい・・
もうすぐかな~巣立つのは‥がんばれよ~(^-^)

続きを読む "篠栗街道のツバメ 新たに生まれ出た命 もうすぐ巣立つかなあ" »

2018年3月27日 (火)

篠栗街道の桜 2018年3月

冷たい風を心地よいと感じるようになってきた。

一気に咲き始めた桜は、瞬く間に広がり何かを告げるかのよう・・

2018_1

静寂な中にあって、彩りだけは何かを主張しているように感じる・・

一気に咲き乱れ、人々がその色に酔いしれ始めた頃、まるで何かに
急いでいるかのように散っていく桜・・・

我々が、やっと春の訪れを実感している間もなく、初夏を告げようと
花吹雪は、宙を舞うのである・・

2018_2

この花が咲き乱れ、散り終わるまでの間に多くの旅立ちと別れ、そして
出会いを演出し続けてくれる・・

「散る」儚さより、「咲き乱れる」華やかさを覚えていられますように・・・

華やかに
   咲きほこるほど
                   夢語る




続きを読む "篠栗街道の桜 2018年3月" »

2018年1月 1日 (月)

2018年 新年のご挨拶 篠栗街道日記

2017_1

今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。m(__)m

皆様にとりまして今年がよい年になりますようお祈りいたします。

「戌年(いぬどし)」ということでご挨拶(^-^)

2017_2

まだまだ元気です(^-^)

 

2017年10月 8日 (日)

本格的な秋ですねぇ キンモクセイがふっくらです

朝晩はかなり冷え込むようになりました。

庭の もくせい がふっくらとなりました。

Dscf0707

今のうちに走り込んでおかないと・・・

いい香りです。(^o^)

続きを読む "本格的な秋ですねぇ キンモクセイがふっくらです" »

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ