フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月に作成された記事

2019年6月28日 (金)

V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b

バイクでの「転倒」は、したくないもんでよねー・・( 一一)
本格的な「転倒」だと「体」も「心」も「バイク」もキズだらけ・・
ということになってしまいます・・
幸い「本格的」な「転倒」は、V-maxではありません・・
他のではありましたが・・( 一一)


あとよく見かけるのが「立ちごけ」。ちとバランス崩したり、足元が
滑ったり、エンストしたりと理由はさまざまですが・・
こちらは、4回ほど・・ありますが・・・( 一一)( 一一)( 一一)
そーです・・ちと恥ずかしいですよねー・・まあケガもなく事なきを
得られれば良いのですが・・


バイクで最も左右に突き出ているのが、そう「マフラー」です。
ちょっとした「立ちごけ」でもキズが入ったりします。少し心が折れそ
うになってしまいそうになりますが・・


少しでも「キズ」から守ってくれのが「マフラースライダー」
「マフラーガード」と言ったり「マフラープロテクター」と言ったり・・
サイレンサー部を保護するので「サイレンサープロテクター」と言ったり
様々ですが・・


最近よく目にするのがこちらの「巻きつける」タイプのもの。


Dsci0846


サイレンサーの直径が100mmから140mm程度のものに対応してます。


これをちょっとアレンジしてみました。


Dsci0844


Dsci0845


フランス製長期耐候型シートのロゴを張り付け、フッ素樹脂+熱可塑アクリル樹脂製の
クリアを重ね塗りしました。このクリアは、耐熱200度以上、耐候性も高く、耐塩性も
高いものです。そしてなにより「光沢」があります。
ちょっと引き締まりました。(自己満足)(^^♪


このスライダーは、ドライバーで絞るようにして固定します。


Dsci0851


ほぼ円形なのですが、多角形のサイレンサーにも可能かと思います。ヨシ〇ラさん七角形(ヘプ
タゴン)やヨーロッパ系のメーカーに見られるような五角形(ペンタゴン)六角形(ヘキサゴン)にも
形状によって固定できそうです。


Dsci0847


Dsci0848


三角形(トリゴン)や四角形(テトラゴン)には、取り付けできるでしょうけど一部かなり
浮き上がるでしょうねー。


スライダー部の真裏には、分厚いゴムが固定されています。


Dsci0854


立ちごけが多い人!!( 一一)b検討してみてはいかがでしょうか??


これこそが


  まさに転ばぬ


      先の杖


 

続きを読む "V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b" »

2019年6月26日 (水)

ヤフオクに再出品しました。

一部の方にたいへんご迷惑おかけいたしました。
申し訳ございませんでした。
整理し直しまして再出品致しましたのでご確認ください。
今後ともよろしくお願いいたします。


篠栗街道日記 管理人


 

続きを読む "ヤフオクに再出品しました。" »

2019年6月23日 (日)

V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・

めったにバイクに乗らないとはいえ、5年も経つとさすがに靴底
がズルズルと滑り出した。停止するときにけっこう危険。
表面は、けっこうきれいなんだけどなあ・・もったいない・・
Dsci0201


高級品がなかなか買えないので、ドイツのアーヘンにある
「FC-MOTO」さんのサイトに入って物色する・・・
数年前にヘルメット買ったことがあるショップなのでまあ
安心して買えるかな・・


なかなか気に入ったのが無いなあ・・ヨーロッパ人とは
どうも好みが違うのかなあ・・・


見つけたのがこれ。


003


002


001


 


O´Neal Rider Shorty Boots 40size


アメリカのO'NEALのショートブーツ。ショートとはいえ
そこそこの高さが・・


オニールといえば、普段は、「オフロード」系を思い出す。
ちょっぴりだけど「ストリート・オンロード」向けも作って
いるんだねー。


FC-MOTOさんは、なかなか信用できるショップだと思う。
96年に設立されて今日まで商売を続けているのが何より
信用できそうな感じ。
Fcaussen1


Img_5829514  


アジア系のヘルメットは、メッチャ高い( 一一)
グローブ辺りは、日本で買ったほうが安いかも・・
生産国とドイツとの貿易状態や為替が当然そのまま
価格に出ている感じ・・


送料は、100サイズ-120サイズで2700円ぐらい。
福岡-北海道間のゆうパック120サイズで2000円
程度なので無茶苦茶高いとは言えない感じ。
むしろ安くも感じる。


さてと・・いったいいつ頃届くのかなあ・・その頃には
走るモードになってるかなあ・・( 一一)


 


 


 

続きを読む "V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・" »

2019年6月21日 (金)

オークションの出品について「業務連絡」

 

オークションの出品を現在停止しています。間もなく再開します。
「ヤ〇オク」さんから「表記上」に関しての注意が寄せられました。
関連性の無い表記は、「避けなさい」とのことです・・すみません。
以後気を付けます。間もなく再開です。

 

一部ご入札中だった方にはたいへんご迷惑をお掛けいたしまして
誠に申し訳ございませんでした。再出品いたしますので引き続き
よろしくお願いいたします。m(__)m

 

 

 

 

続きを読む "オークションの出品について「業務連絡」" »

2019年6月14日 (金)

昨日退院しました( 一一) 不覚にも「肺炎」になってしまいまして・・

6/4の朝、耐えられなくなりました‥
ずーっと調子が悪かったのですが、すぐに治るだろうと‥
10日過ぎても一向に変わらず・・セキと熱にとうとう
耐えきれず・・いつもの病院へ・・すると・・

「緊急入院!!」・・のお沙汰が・・( ゚Д゚)

なんとなーーく・・わかってはいましたが・・やっぱり・・

逃げ回っていましたが逃れられませんでした‥( 一一)

翌日、39度以上の熱が・・「う~~ん((+_+))」

それから10日間、ずーーっと点滴の日々・・( ;∀;)

一部のご落札者さんにご迷惑をお掛けいたしました‥m(__)m

ちょっと雨に濡れただけだったんですが・・気を抜いてしまいました‥

もう入院はコリゴリです(´;ω;`)ウゥゥ

まだ万全ではありません‥歳のせいでしょうね‥すぐに治らない・・

まけに「カリウム過多」になりまして・・心不全の恐れが・・と

脅されました‥( ゚Д゚)

当分大人しくしておかないといけません。

まあ、梅雨ですからバイクもお預けということで・・

少しヘコみぎみの管理人でした・・(-_-)/

 

続きを読む "昨日退院しました( 一一) 不覚にも「肺炎」になってしまいまして・・" »

2019年6月 3日 (月)

もう~限界だぁ~我慢できない( 一一) パソコンを交換した!!( 一一)b

5年前に中古で買ったCore2DuoのPC・・
だましだまし使ってきたけど‥もう我慢できない・・・
起動は遅い!!一部のサービスが勝手に停止する!!・・
アプリの実行速度も当然遅い・・フォントの読み込みにも
時間がかかる・・・ウイルスチェッカーのためのPCのような
気がしてきた・・もう我慢ならん!!!
先送りにしてきたPCの交換・引っ越し作業・・もうやるっきゃない!!


ということで必要なものをぶっ外す!!
160329103327


中はほこりだらけ・・音もうるさいし‥まあそこそこ使えたとは言える・・


Core2Duo E8700 WIN10 pro 64bit 


さて次に何を買おうかなあ~・・・


かといって高級品は、買えないし・・まあ必要がないし・・・
ゲームしないし、3D処理やポリゴン、テクスチャー他科学的かつ物理学的
な演算も一切しない。必要ない・・


Office系は、年に数回程度。たまーに「動画」・・ちょっといかがわしいやつ(*´з`)
動画編集しない・・CD、DVDも焼かない、オンラインゲームは皆無・・・
たまーに「音楽」・・たまーに「ハガキ印刷」・・・


ほとんどネット検索かショッピング、メール、LINE、ブログメンテ、「静止画編集」程度・・


そしてみつけたのがこんなやつ・・


504193110


504193110_1


504193110_2


メーカー DELL 
種類 ミドルタワーデスクトップ 
CPU Core i7-3.6GHz(4790) 
RAM DDR3 SDRAM(PC3-12800)4096MB( 最大16384MB )
スロット数4( 空きスロット3)
HDD 500GB(I/F:SATA) 
ドライブ 内蔵スーパーマルチドライブ
グラフィック intel Graphics 
サウンド 内蔵 
ネットワーク 有線LAN
インターフェイス USBx10(SSx4 2.0x6)
ディスプレイ出力端子:D-Sub15
DisplayPortx2 
OS Windows 10 Pro 64bit
サイズ 高さ36.0×幅17.5×奥行き41.7cm 


第四世代のi7とはいえ、私には十分すぎる。
ポイント関連加味して30,000円で購入。
それでも痛い出費だぁ。なんかいつもいつも無理やりPCを買わされて
いるような気がする。( 一一)


これで性能アップ!!!(^O^)/


CPU Core2Duo[2:2] => i7(4G)[4:8]
メモリー DDR2 4GB => DDR3 8GB
HDD 160GB Sata => 500GB Sata
有線LANケーブル 15m CAT5 => CAT6に変更


買うのは簡単なんだけど‥こっからがチョー面倒くさい( 一一)( 一一)
単にインストすればいいアプリもあれば、アンインストしてインスト
だったり・・プロダクトキー打ち直したり・・


バージョンが変わっていたり・・ID取り直したり・・


あああああ面倒だあああああああああああ


作業
・アプリケーションアンインスト インスト
・アプリケーション プロダクトキー入れ直し
・フォント 1500以上コピー
・IMEユーザー辞書コピー
・メールアドレスコピー Webメール以外
・メール記事コピー
・バックアップ情報(ミラーリング)コピー
・お気に入りコピー
・サーバーのアドレスやID、Password控えて打ち直し・・
・住所録のコピー
・テンプレートのコピー
・テキストエディター等の登録データのコピー
・Dropbox LINEなどのユーザー数制限対応 入れ直し
・プリンター、XYプロッタのドライバーインスト テスト
・NASの設定 ネットワークドライブ設定
ほかにもいろいろと・・


・大切な画像や個人の記録は、Cドライブには入れていない。
旧PCからHDDを2機引っ越しすれば全て引っ越しできるように
していたから。ザッと1TBはあるかなあ・・NASにもバックアップ
があるので安心!!


引っ越し専用アプリもありはするものの、「評判」が悪い
なので全て手作業した。2日間もかかった・・(´ω`*)


まあ、無茶苦茶速くなった!!!楽だぁ~ストレス無く使える!!
わかりやすくするために「ベンチマーク」とった!!


左が旧PC


1_1


数値が4倍以上に跳ね上がった!!やっほー(^O^)/


2倍のコアに4倍のスレッド、2倍のメモリー・・・
まあ、圧倒的なのは当然といえば当然なのかなあ・・
面倒なのがイヤで先延ばししてきたんだけど・・


いつかは、やるしかないんだろうなあ~~( 一一)


あああああづがれ゛だあああ( *´艸`)


 


 


 


 

続きを読む "もう~限界だぁ~我慢できない( 一一) パソコンを交換した!!( 一一)b" »

2019年6月 2日 (日)

V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった

倶楽部の団長のV-maxのホイルのリムにロゴステッカーを貼って
もらった。

17インチのブラックのホイルなので赤をチョイス!!

フロント側 縦40mmのステッカー

Dsci0640

リヤ側 縦60mmのステッカー

Dsci0638

黒と赤って合いますねー(^^♪

カメラの腕が悪いのか、カメラが悪いのか・・外側の丸い
円を描いたステッカーも 赤なんだけど、角度で写り方が
ちと違うけど。色を合わせてみました。

 

 

 

続きを読む "V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった" »

2019年6月 1日 (土)

ドライマウス防止テープ 鼻呼吸を促進する

持病の影響で、睡眠中の「口呼吸」で口の中が「カラカラ」
になってしまう。歯も歯茎も一部切り取っているのでますます
ドライマウスか悪化している状態。

その対策として「鼻呼吸」を促進するテープを使用している。
今は、ダイソーの「安眠マウステープ」14枚入り108円。
一枚当たり8円しない。そこそこ強力なテープなので朝まで剥がれ
ずに使用できている。

20190601-20_29_15

その前はというと、「ねむるん」というテープを使用していたけど
一枚当たり単価が高いので毎日となるとなかなか買えない。
170301155702

実は、最初のころは、「鼻」にテープを貼って、鼻呼吸を促すよう
なものを使ったけど、ドライマウスには、あまり効果がなかった

次に普通の「キズ絆創膏」を使ってみた。ガーゼに薬が塗布されてい
ない医薬品ではないやつに。そこそこよかったんだけど、「くちびる」
の部分に丁度ガーゼが当たるとテープではないので夜中に外れる
ことがたびたびあった。一枚当たりの単価はとても安いんだけど。

次にみつけたのがダイソーにあった「安眠マウステープ」
108円で14枚入りだったというわけだ。

最近、某有名製薬メーカーが出している「ナイトミン」というテープが
テレビCMで出ているけど、かなりの人気らしい。メーカーの売り上げ年間
目標を半年で達成したらしい。

Main

これが高いんだなあ。私には買えない。とても高くて。
テープがはがれにくいらしいけど、ダイソーのも朝までしっかり持
つし、十分使用できる。

ほかにもたくさん出ているみたいだけど、使ったことが
無い方は、とりあえず108円の商品で試してみるといい。

人によっては、「いびき」防止にもなるらしい。

 

 

続きを読む "ドライマウス防止テープ 鼻呼吸を促進する" »

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

無料ブログはココログ