V-max フォークの底打ち エアバルブのバルブコア交換してみた
少しの段差なのにフォークが「カツーン」と底打ちする。
以前から左側のフォークのエアが気になってはいた・・
この際だから「バルブコア(虫)」を交換してみる。
手作りのポンプ・・といっても組み合わせただけなんだけど‥( 一一)
計測すると・・(@_@;)カラッポ・・
虫が緩んでいるのか劣化しているのかわからないので交換してみる。
この工具で回して脱着する。
古い奴は、見る限り・・・よーわからん( 一一)
ポンプでシュポシュポシュポと・・・とりあえず0.5x100Kpa弱にしてみる。
以前にもこの話題はお届けしたんだけど‥当時0.6~0.8x100Kpaと
お伝えしていた・・ウソだった・・・( 一一)すみません・・( 一一)
他人からの情報を鵜呑みにしていたもんで・・よく調べたら
0.4x100Kpaでいいらしい・・( 一一)
まあ、サスペンションの堅さは、人それぞれの好みですからね‥カスタム具合
にもよるでしょうし・・とりあえず参考までに・・
エアバルブ
空気が抜けても
気は抜くな!! ( 一一)b
« V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。 | トップページ | 梅の実 と ホタルの光 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント