V-max ヘッドライト デイライト COBイカリング交換
以前より装着していた「ヘッドライトデイライト」が数粒球落ちしていたので
新しいのに交換した。別メーカーのものに変えてみた。
COBの良さは、なんと言っても「ツブツブ」感が無いということ。
一部のショップなどでは、「エンジェルリング」などとも言われている。
しかし、とてもリスキーな取付になる。自動車の場合には、ヘッドライト
のケース内に装着できるんだけど、バイクの場合にはどうしても露出する
ことになってしまうからである。
飛び跳ねてきた小石が直撃すると「玉落ち」する可能性が高い。
レンズカバー付きというものもあるが、どうしてもサイズが大きくなって
しまう。
まっ、とりあえず当分このままで乗ってみよう~( 一一)
でもやっぱりきれいだなあ~~(^o^)
« V-max ハンドガード シーケンシャルウインカーを変えてみた | トップページ | V-max スクリーン(バイザー)を交換 気分でなんとなく »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント