格安フラックスペン やっぱりなんでも100均だなあ
バイクの話題から少し離れますが…
「はんだ」を使っていると必要なのが「ヤニ」要するに「フラックス」という
促進剤だ。てに着くとベタベタしてしまうけどこれがあるとはんだ付けが
スムーズに行える。
私は、ほとんど「基盤」を扱わないのでそんなに神経質に作業をしなくても
いいことが多い。とりあえず「短時間」でサッとはんだ付けしたい。
市販のフラックスには、「ハケ」がついているんだけどどうしても付けすぎる
ことが多くなり無駄が出ることがある。しかもフタをいちいち開けるのが面倒
だったりする。
そこで便利なのが「フラックスペン」。
実は、この話題は以前記事にしたことがある。
その時に紹介した「代用品」よりさらに安価で便利なものをいつもの100均
で発見!!\(^_^)/それがコレ!!
本当は、墨なんかをいれるんだろうけど・・フラックスを入れてみた!!(^-^)
本体を回すとふたつに分離する。
毛先は、比較的柔らかい。市販のフラックスペンは少し硬いんだけど。
なのであまり基板には向かないような気がする。
耐熱性が気になる。熱くなってしまった部位に触れると溶けるかもねぇ。
本体の容器の固定がやや甘いので継ぎ目にはテープを巻いた方が
いいかもしれない。
まあ100円なんだから何かしたらあるものと覚悟の上で使えばいいかも。
市販のフラックスペンは、まあ高いのなんのって。手が出ませんから。
たまーにしかハンダしない人には使えると思います。
プロの人にはやはり物足りないのかもねー。
当分の間使ってみることにする。(^-^)
« 頸部リンパ節郭清術 そしてリハビリ生活 ご無沙汰してます。 | トップページ | ウインカーマンの方!! 必見!! どーしてもウインカー着けっぱなし(~_~;) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- マスクは付けないといけません!!が・・呼吸が苦しい!!そんな人に!!(2020.09.05)
- オークション 評価がやっと1,000いただけました。ありがとうございます。m(__)m(2020.09.02)
- 暑いです((+_+)) 水分補給と温度調整(2020.09.01)
- 残暑お見舞い申し上げます。m(__)m(2020.08.27)
- 強烈な「脅迫コメント」がきた!! すごい脅し文句で(2019.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
« 頸部リンパ節郭清術 そしてリハビリ生活 ご無沙汰してます。 | トップページ | ウインカーマンの方!! 必見!! どーしてもウインカー着けっぱなし(~_~;) »
コメント