V-max ハンドガードに守られ、女神に救われた日 続き
3/18日曜日に出かけたツーの記事の続き・・・
「女神」に気を取られてツー本来のご報告がまったくできていませんでした( 一一)b
そもそも出発時、実のところ「最西端」の地へ向かう計画では無かった・・
途中みんなで協議してひとりのメンバーが「かんざきばな」に行こう!!と言い出した・・
この時まで「カンザキバナ」と言っていた・・地図をググルけど・・検索ヒットしない・・
だれかのスマホでヒットした・・「それそれ、そこそこ!!」と言い出しっぺが言う・・・
その日は、7台だった。
到着すると「こうざきはな」となっていた・・( 一一)
佐賀に「神埼(かんざき)」ってあるよなあ~( 一一)無理もないなあ~~
それにしても、のどかで静かで穏やかなところだねぇ~~(^o^)
「神崎鼻」の海
きれいでした。
ツーリングの楽しみと言えば、昼食(^o^)。平戸大橋のたもとでの食事。
「さしみ」を食べよう・・ということで入ったお店のメニューにすごいのがあった。
「勝手丼(かってどん)」という1300円のドンブリ。これがなんと好きなだけセルフ
でさしみをドンブリ飯の上に乗せていいという・・だから「勝手どん」。
私は、事情があってたくさんの「生物」は食べられないので控えたけど・・
メンバーのうち二人が挑戦1!!
この中から好きに乗せられる。
それで乗せたのがコレ!!
どっひゃあ~~ (゜O゜;)半端ねぇ~~
スゲーてんこ盛りだぁ~~ (゜O゜;)
本人ペロリ(^o^)と平らげた(^o^)よほどさしみが好きなんだねぇ~(^o^)
私は、1000円のドンブリ。
丁度いい感じの量でした。美味しかったです。(^o^)捕れたて新鮮。
隣のメンバーは、「生姜焼き」食べてました・・ブタの・・・ここまで来て「ブタ??」
と私が尋ねると・・メンバー曰く・・「平戸豚だ!!」( 一一)b・・と訳わからんこと言う
てましたね・・・「平戸牛」は有名やけどね・・( 一一)・・・
この店を出た後、「神崎鼻」へ向かったのである。この日を象徴する出来事が
私を待ち受けていた・・( 一一)b・・先週の記事のとおり・・・
朝は寒かったけど、神崎鼻ではとても暖かく、まるで「初夏」のようだった。
やっぱりバイクはいいねぇ~~(^o^)これからの季節、飽きるほど乗り回した
いもんです!!(^o^)
この日、「3000RPMで作動するブーストコントローラー」の本格的テストができた
のでさっそく出品となりました!!是非、よろしくお願い致します。m(_ _)m
« ライアンゴスリングのピアノがなかなかいい感じ・・ LA・LA・LAND | トップページ | 篠栗街道の桜 2018年3月 »
「V-max 日記」カテゴリの記事
- 使わないだろうと思われるヘルメット・・捨てきれない・・置き場所が(2020.09.07)
- ドイチからブーツが届いた!! From FC-moto.(2019.07.06)
- V-max 信号待ちでフラフラする・・ 体幹??バランス?? そこで5本指ソックス!!(2019.05.29)
- V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。(2019.05.20)
- エンジンの塗料が剥がれた!! 耐熱塗料だな!!(2019.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« ライアンゴスリングのピアノがなかなかいい感じ・・ LA・LA・LAND | トップページ | 篠栗街道の桜 2018年3月 »
コメント