TW200 フロートチャンバーが・・・こりゃダメだわぁ~(@_@;)
1年以上前に分解した「フロートチャンバー」・・・う~ん、いい色だねぇ~
きれいな緑色・・・ってこりゃ・・ダメだわ・・・エンジンかかるはずがない・・
「放置」してしまうとこうなるという「見本」みたいな状態だった・・(+_+)
洗浄して組み戻す・・
エンジンがかかってもタイヤが・・・古いブロックタイヤ・・・
クラックが・・
CDI周りもホコリや砂が大量に・・・
まあ~スカチューンなんでこれぐらいはなんてないんだけど・・
フロート周りの洗浄だけでは結局終わらなかった・・
ハンドルがひどく「暴れる」。左右に「ワナワナワナ」っと・・・まっすぐにする
のがかなり困難な状態・・そう、「ステムベアリング」がいかれている様子・・
ということで交換!!
そして、洗浄してきれいになったと思っていたフロート周り・・というよりニードル
になるのかな・・ガタガタ傷だらけの部品も出てきた・・(@_@;)こりゃダメだわ・・
一式交換・・
オイルクリーナーも・・
オイルは当然交換・・エンジニア曰く!!「真っ黒でした!!(+_+)」とのこと・・・('A`)
タイヤも交換。TRAIL WING。
もっと早くからやっておけばよかったのに・・放置していました‥(+_+)
やっと「乗る気」になった。
こうして、2年間もかけて「整備」してやっとこ「並み」に乗れるようになったの
です\(^_^)/
ところで・・・この手のバイクってやっぱり「ニーグリップ」ってするものなの??
細くて肉が無いオイラのヒザがタンクに当たると「痛い」んだけど・・・(+_+)
« TW200 やっとお見せできる程度まで仕上がったので(^-^) | トップページ | デイライト + COBリング + LEXYO4k のすさまじい明るさ!! »
「TW200 YAMAHA」カテゴリの記事
- TW200 カッティングステッカーのご案内(2018.03.09)
- TW200 ハンドルバーパッド 作ってみた!!(2018.03.08)
- TW200 動力性能や運動性能に影響しないカスタムをやりたがる・・(2018.03.08)
- TW200 フロートチャンバーが・・・こりゃダメだわぁ~(@_@;)(2018.03.04)
- TW200 やっとお見せできる程度まで仕上がったので(^-^)(2018.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« TW200 やっとお見せできる程度まで仕上がったので(^-^) | トップページ | デイライト + COBリング + LEXYO4k のすさまじい明るさ!! »
コメント