まるでライダーブーツのようだ! 工事現場ご用達「安全靴」
「痛くないシフトペダルカバー」は、そこそこ効果があった。
左足の親指を痛めている私にはどうしても方法がなかなか無い・・・
そこで、つま先が硬い靴ということで、工事現場ご用達の「安全靴」を
見てみた。つま先が金属性のパッドで強化されているものが多い。
すると・・なんとなんと「かっこええーー」じゃああーーりませんか!!
とても「安全靴」には見えないです。
まるで「セーフティブーツ」・・一緒か・・(-_-)
デザインに機能がバツグンです。過酷な工事現場でみんなを守るため
のものですから>
まず履きやすそう!!。
次にムチャ軽そう!!
そして防水性が高そう!!
とライダー
にピッタリの機能を備えていそうです。\(^_^)/
しかもとにかく安い!!
についたブーツはこんな感じ。みなだいたい5000円以下で購入できます。
みーんな安全靴といカテゴリーでネット販売されているものです。
どーです、カッコイイでしょ。とても安全靴には見えませんよねぇー。
つま先がちょっと厚くて、シフトペダルの位置や角度によっては履きづら
いと思われます。
SSやカフェレーサーに乗っている人にはいささか不向きかもしれませんね
えー。あと「ブランド」にこだわる人には「論外」でしょうね(^-^)
口コミを見てみますと、「柔らかくて履き心地が良い」とか、「足首の自由
がけっこうきく」など決して悪評とは限らないようです。
とにかく「軽い」と思われます。ハイカットブーツでも両足で1Kgないものが
あります。ライダーブーツだと2.5Kg超えるものがありますからねー。
万一、転倒した時にバイクに足を挟まれた時に威力を発揮しそうです!!
気が向いたら探してみてください。\(^_^)/
« LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その5 インプレ2 | トップページ | LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その6 インプレ2の2 »
「V-max 日記」カテゴリの記事
- 使わないだろうと思われるヘルメット・・捨てきれない・・置き場所が(2020.09.07)
- ドイチからブーツが届いた!! From FC-moto.(2019.07.06)
- V-max 信号待ちでフラフラする・・ 体幹??バランス?? そこで5本指ソックス!!(2019.05.29)
- V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。(2019.05.20)
- エンジンの塗料が剥がれた!! 耐熱塗料だな!!(2019.03.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その5 インプレ2 | トップページ | LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その6 インプレ2の2 »
>ベアさん
どもYさん!!先日はありがとうございました。対策品は動いていますか??
安全靴よくなってきましたねー。かっこいいのが増えました。レポートお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。(^-^)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2018年2月10日 (土) 22時14分
ご無沙汰です。冬の間冬眠してます根性なしです。
安全靴ですね〜‼️メーカーはやっぱりミドリ安全が一番良いですが、これは本当の安全靴で、火花が飛ぶような過酷な環境下では実力発揮しますが、ライダーでそこまで?つま先は金属が入ってますので非常に丈夫ですが分厚く重たいですよ〜。そこでオススメはアシックス商事がこの春から発売するセーフティシューズと、スポーツ用品で知らない人はいないミズノがすでに販売しているセーフティシューズです。ミドリ安全の黒一色の革靴と違い赤や黄、青などカラフルな色使いと、メタルではなく強化プラスティックで軽量化しているところが特徴です。近々入手しますので、人柱としてレポートします‼️
投稿: ベア | 2018年2月10日 (土) 20時44分
>ちょいさん
ども(^-^)現場でご使用なんですね(゚∀゚)カッコよくなりましたよねー。
私も20代初頭に某電気メーカーに居た時に履きました。分厚いだけの
重い靴でしたよ。それが今では実用的かつカッコいいですねー。
ホント次は、これにしようと思います。シフトチェンジも痛くない?? (。・_・。)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2018年2月 7日 (水) 21時48分
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
良いでしょ♪♪♪安全靴(^^)d
一昔前とは違い、お洒落ですよ今の安全靴!!
私は紐が嫌なので、マジックテ〜プの物を作業時使用してます( ̄▽ ̄)ゞ
紐は引っ掛かったりするので、私は苦手です。
因みに寅一の安全靴ですd(⌒ー⌒)!
投稿: ちょい悪オヤジ | 2018年2月 7日 (水) 20時42分