こいつです・・・続きます・・イヤになってきました・・
こんどは、ネットワークルーターの番です・・・まるで順番待ちしていたかの
ように・・・(。ŏ﹏ŏ)・・・なぜぇにじゃ~~~( ´゚д゚`)ゃあ・・ (T_T)
はい・・・ネットができません・・・調べてみると・・・
ルーター逝ってます・・・チ~~ン(T_T)
続くなあ~故障が・・・破産しそうだぁ~~(T_T)
でもルーターいるし・・・無いと困るし・・・(~_~;)
夜中の3時ですが、10インチのノートパソコン引張り出して、スマホの
テザリングにWPSで繋ぎます・・やりたいことあったし・・
とりあえず、「すぐ届く」「あまじょん」さんにルーター注文!!送料込み
2,800円弱・・・ポチッ!!「本日お届け」とのこと。でなけゃ困るよ・・・
スペックはと・・・
300MB 強化アンテナ(無線)ハイパワータイプ
当然WPS・・いろいろ。
無線300MBでも有線側100MBだから・・・どーなんだろ・・
WiFi使えりゃ無線なんか使わんし・・
そうそう・・原因ですよ・・∑(・∀・) コワレタ !!原因・・・というよりそもそも
「脆い(もろい)」よね。
原因は、「電源」の「切入」を短時間で行った
ということ!!・・であることにほぼ間違いない。人生で二台目となる・・随分と
前に一度経験していたんだけども、ルーターのスイッチを一
度投入したら「すぐに切る」は絶対にいけない。
理由は、起動時に内部のコンフィグレーションの読み書きに数十秒かかり、
その間に切られると設定内容がパーになってしまう。まったく反応しなくなる。
ハード的な故障というよりもミドルウェア部に不都合が発生してしまう。
知っていたはずだったんだけども・・別の機器の電源を落とすために不用
意に「コンセント」を抜いてしまって、考えずにすぐに接続し、さらにすぐに
抜いたらしい・・その時にはルーターのことはすっかりと気づいていなかった・・・
という経緯・・・
普段めったに触れることの無いルーター・・・存在そのものを忘れて
しまっている・・・
気をつけよう
ルーター電源
入れたなら
すぐには切るな
壊れてしまう
いつまでも
続く気がする
故障難
そして・・
いつまでも
あると思うな
親 と データ m(_ _)m
最近のコメント