ネットショップ ドロップシッピングならでは検索方法
最近、買い物の半数以上がネットでの購入になっている。
最大の欠点は、「質感」を確認できないこと。物によっては「香り」を確かめ
ることができないということ。
離島や田舎くらしの場合にはとても重宝だろうし、「出不精」の人にもとても
うってつけのネットショップ。
AMAZONに見受けられるような「ドロップシッピング」型のモールでの購入
ではなんと言っても「検索」方法・キーワードがものをいう。
キーワード次第で、同じ商品なのに5倍もの価格差のあるものを見つける
ことが出来たりする。
基本中の基本は、なんと言っても「英字」「英語」での検索だ。
「バイク」と入れるか「オートバイ」と入れるか「二輪車」と入れるかで結果
が大きく異る。さらに「MOTORCYCLE」と入れると顕著で見たこともない
ような結果を得られる。
最近では、「ゴーグル」の検索でその違いを感じた。
単に「ゴーグル」「バイク ゴーグル」「サングラス ゴーグル」と入れるかで
でも違うが「Goggles Motorcycle」なんて入れるとまったく異なる物が
出てくる。
よく見ると「海外」から出品だったりする。AMAZON経由なのでほぼ心配ない。
海外の業者と直接やりとりするとなると不安だが、「ドロップシッピング」だと
とても安心感がある。
海外の業者だから「日本語」に弱いらしく、「説明」がほぼ英語になっている。
日本語だけの検索キーワードにはかからない場合が多くありそうだ。
フランス製の商品だったりスペイン製のものだったりとなるとすればその国
の単語をがんばってキーワードにするとかかるかもしれない。・・やってない
けど・・
東南アジア製品にほとんど依存している今の日本。キーワードもグローバル化
インターナショナル化しないといけないんだなあ~~
グローバル
がんばるオヤジ
苦労がある
« 音楽の垂れ流し・・ ハイレゾは期待していいのか?? ハイレゾ?? | トップページ | 捨てるに捨てられない・・ 仕方ないのでリメイク・・ スタンド »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「なんとかエラー」が出てパソコンが動かない・・(2019.08.24)
- もう~限界だぁ~我慢できない( 一一) パソコンを交換した!!( 一一)b(2019.06.03)
- ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクト 右下に現れる通知が目障り(2018.11.14)
- NASを認識しなくなった・・ ネットワークドライブに接続しない(2018.07.04)
- パソコンやっている方!!たまに「デフラグ」やりましょう!!(2017.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 音楽の垂れ流し・・ ハイレゾは期待していいのか?? ハイレゾ?? | トップページ | 捨てるに捨てられない・・ 仕方ないのでリメイク・・ スタンド »
コメント