ガンコなMicrosoft社がやっとこ「折れた」・・ やっぱりなあ
あの「評判の悪かった」・・「自動アップグレード」の「Microsoft Windows10」。
ようやくガンコ者のMicrosoft社が妥協したようである。
一部で訴訟問題になり、裁判所が1万ドルの損害賠償をユーザーに支払う
判決が出されたばかりで、ようやくここで「キャンセルボタン」を用意したよう
である。
米サイト ZDNET社記事
http://www.zdnet.com
「許可なくWindows 10に更新された」とする訴訟で1万ドルの賠償金
セキュリティ強化や新しい機能のため、より安全に使用してもらうためには
やはりWINDOWS10にして欲しいとMSの副社長は言っている。
確かにそのとおりだろう。
ユーザーのほとんどは、WINDOWS OS以外の選択肢をほぼ持たない。
他にいくつかのOSは存在するものの、使い勝手や用意されている環境、
ハードウェア、ソフトウェアなどを考慮すると選択肢は無いと言っていい。
だからと言って「勝手に」なんでもやっていいというものではない。「お山の
大将」的な態度・対応で「勝手に」やってしまったところに問題があるので
あってWINDOWS10そのものに「ダメ出し」しているのではないのだ・・
ユーザー達は・・
過去、OSのアップグレードのたびに「泣かされてきた」ことへのトラウマもあ
ってすぐにアップグレードしたくないと思うユーザーも多いし、特に業務系と
なると検証してからでないとなかなか導入が不安だと言っているのである。
そこを「押して」Microsoftは、一方的にやってしまったから「反感」を買った。
その「強引」さに不満を持たれたのである。
WINDOWS10に不満はない。しっかり動作しているし、画面上のことは単なる
「慣れ」の問題であって、「進歩」はいいことだと思う。
「訴訟問題」について
裁判に訴えた人については、いささか疑問はある。ここまで世で騒いでい
るのに放置していたところにアップグレードされた・・ホントに業務に不安が
あるのならばもっと早く手を打っておくべきだったのではないか・・と疑問が
残る・・・どうなんだろか・・
今月末で期限切れとなる「無償アップグレード期間」・・果たして世界中のど
れだけのOSが古いまま残るだろう・・
きっと「無償期間」が「延びる」と思う。それがMicrosoft社だ
からだ。
勝手に「期間」を延期して、慌ててアップグレードした人たちをガッカリさ
せることだろう。
そうやって今までも多くのユーザーをガッカリさせてきた・・
そんな中、「WINDOWS10」が「悪しきOS」扱いされないように・しないように
我々は「見極めて」いかなければならない。
「悪しきMicrosoft社・・・されど良いWINDOWS10」であって欲しい。
選択肢の無いユーザーは、いったい何を望んで端末を覗き込んでいるのだろ
うか・・・
ほとんどの人が、「ネット検索」と「メール」と「LINE」と「ゲーム」程度なんだろ
うけど・・高度なCPUが果たして必要なんだろうか・・・
パソコンよ
お前はいったい
どこへ行く ( ̄  ̄)
« コーヒーファンに吉報!! コーヒーは「ガンを誘発しない」WHO発表 | トップページ | 大人の香り サンダルウッドが穏やかにしてくれる 遠い記憶 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「なんとかエラー」が出てパソコンが動かない・・(2019.08.24)
- もう~限界だぁ~我慢できない( 一一) パソコンを交換した!!( 一一)b(2019.06.03)
- ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクト 右下に現れる通知が目障り(2018.11.14)
- NASを認識しなくなった・・ ネットワークドライブに接続しない(2018.07.04)
- パソコンやっている方!!たまに「デフラグ」やりましょう!!(2017.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« コーヒーファンに吉報!! コーヒーは「ガンを誘発しない」WHO発表 | トップページ | 大人の香り サンダルウッドが穏やかにしてくれる 遠い記憶 »
コメント