UPS 無停電電源装置 バッテリーの交換してしまおう
ほとんど「放置」・・・もう「無視」に近い状態で一応繋いでいた
UPS(無停電電源装置)。
さて何年放ったらかししてたかいな・・・(´~`)5年ぐらいかなあ~(´~`)
パソコンの本体のみ繋いでいる。画面は繋いでいない。画面が見れなく
ても「シャットダウン」できるように「訓練」しているから(^o^)・・おおげさな・・
こんなに豪雨や雷が多発するんじゃ心配で仕方がない。
コンマ秒単位の「瞬電」や雷からの「サージ」だけでもしのげればと思っては
いたけれど、そうもいかなくなってきた気がする。。
当然のことながら内部のバッテリーは劣化しているはず。
開けてみる・・・
かわいいバッテリーが入っている。なになに・・
PANASONIC LC-P127R2J1 12V 7.2Ah 20HRとある。
まあ、バイクのバッテリーの小型用といったところ。
私のV-maxには、 12V 14Ah を入れているので丁度半分といったとこ。
えっ、「メキシコ産」とな(^o^)おお~なんかめずらしい文字に見える(^o^)
まっいいけど・・
電圧を測ってみる・・・ゲッ!!分かっちゃいたけど・・・0.8V・・・ほとんどゼロ
じゃあ~あーーりませんか(´~`)・・・当たり前だけど・・・(´~`)
ヤッホーオックゥで探す・・もちろん互換品・・・中国製・・台湾製・・
めっけ!!
送料込みで2700円弱・・・まっいいでしょ。3分程度切れなければ・・
落札!!入力!!振り込み!!完了!!あとは・・待つばかり・・・
少し安心できるような気分。
それにしてもよく降るなあ~(´~`)
無停電
備えがあれば
憂いなし (´~`)
« 衆議院選とスーパーコンピューター 中国の脅威 日本の威信 | トップページ | UPS 無停電電源装置用 交換バッテリー届いた!!交換!! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「なんとかエラー」が出てパソコンが動かない・・(2019.08.24)
- もう~限界だぁ~我慢できない( 一一) パソコンを交換した!!( 一一)b(2019.06.03)
- ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクト 右下に現れる通知が目障り(2018.11.14)
- NASを認識しなくなった・・ ネットワークドライブに接続しない(2018.07.04)
- パソコンやっている方!!たまに「デフラグ」やりましょう!!(2017.06.20)
この記事へのコメントは終了しました。
« 衆議院選とスーパーコンピューター 中国の脅威 日本の威信 | トップページ | UPS 無停電電源装置用 交換バッテリー届いた!!交換!! »
コメント