「九州観光周遊ドライブパス」について
最近耳にする九州道(高速道路)の乗り放題・格安料金プラン・・・
結論から言うと、「バイクのツーリング」程度なら「格安」にならない。
ということだ。
連続する3日間、もしくは4日間が対象で、事前にネットで申し込まない
といけないというわずらわしさもある。
ツーリングで遠方・泊まり込みならとてもよいかもしれない。
半径100km程度以内の日帰りツーリング程度なら高くなる。
バイクの場合は、5200円が基本であって日帰りの高速代が片道2600円
を超えないと元が取れないということになる。
福岡からだと、西は長崎の諫早、東は大分の速水、南は、熊本の松橋
まで行かないと元が取れない。
「周遊」してもらうのが本来の目的であって、「日帰り」は想定されていない。
残念ながら。
2泊3日で、熊本、鹿児島、宮崎、大分とぐるっと回って戻ってくるのなら
とても「格安」になる。かるく「半額」程度にはなると思っていい。
民主党が実施した「どこまで行っても1000円」の時とはちょっと違うね。
4輪車に家族で乗り込んで、予約したホテル・旅館に泊まりこんでいっぱい
おみやげを買ってくれて、食べて、飲んでをしてくれる人が対象だね。
団体で、ドドド~っとやってきて、定食食べて、さっと通り過ぎるだけのツー
リングのオヤジどもは対象外だ(´~`)残念ながら。
利用するなら是非、ご家族とどうぞ!!(^o^)/
« 篠栗街道のツバメ とうとう巣立ちしました。 | トップページ | 篠栗街道のツバメ 巣立ちしたヒナ達のその後 »
「V-max 日記」カテゴリの記事
- 使わないだろうと思われるヘルメット・・捨てきれない・・置き場所が(2020.09.07)
- ドイチからブーツが届いた!! From FC-moto.(2019.07.06)
- V-max 信号待ちでフラフラする・・ 体幹??バランス?? そこで5本指ソックス!!(2019.05.29)
- V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。(2019.05.20)
- エンジンの塗料が剥がれた!! 耐熱塗料だな!!(2019.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント