LEDヘッドライト 「LEXYO」の実力!! 投稿画像 純正球との比較
おかげさまで順調な滑り出しをみせている「LEXYO」ですが、実際に取り付け
た他の画像を見ないと納得できない方のために見ていただきたいと思います。
神奈川県のHさんが、わざわざ送ってくれました!!
ありがとうございますm(__)m
まずは、純正球の画像。4000K~5000Kあたりの灯りですね。けっして
暗くは感じません。なかなかパワーがあります。
配光はどうでしょうか・・・しっかり出てますねー。
続いて「LEXYO」の装着後です。
6000Kの太陽光に近い「真っ白」な灯りです。若干広がりを見せています。
さて配光ですが、そもそも光度もそうなんですが・・
純正の時のスピードメーターのバックライトの色・明るさと「LEXYO」の時の
バックライトの色味が違うのがお分かりでしょうか?
スピードメーターのバックライト球を交換したのではなく、同じ球なんです。
「LEXYO」の時のバックライトの方が暗いのが解ります。おそらくデジタル
カメラのシャッタースピードかISO感度が変わったからだと推測します。
どういうことかといいますと、「LEXYO」の時の方が、ヘッドライト全体の明
るさが明るいためデジカメが自動で判断してシャッタースピードを速めに
変更したのです。そのため、「LEXYO」の時の方がスピードメーターバックラ
イトが暗く写ってしまったと言えます。
要するに「LEXYO」の方が「明るい!!」・・・前置きが長い
ですが・・そういうことです。お分かりになったでしょうか??
Hさん、お手数おかけいたしました。ありがとうございました。
お礼に特性のステッカーをお送りさせていただきます!!
ご納得いただけた方からのご連絡をお待ちしております。
« V-max 純正ヘッドライトの光軸の調整 2本のネジ | トップページ | ムフフ 「LEXYO」と「LEXY」 一文字で随分違う?? 悪くないかも・・ »
「V-max 投稿・インプレッション」カテゴリの記事
- V-max 東京のYさんのV-max 残っているのはエンジンだけ??(2019.11.09)
- 投稿 広島のV-maxライダーさんから届きました。(2018.11.10)
- デイライト + COBリング + LEXYO4k のすさまじい明るさ!!(2018.03.07)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その6 インプレ2の2(2018.02.11)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その5 インプレ2(2018.02.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max 純正ヘッドライトの光軸の調整 2本のネジ | トップページ | ムフフ 「LEXYO」と「LEXY」 一文字で随分違う?? 悪くないかも・・ »
>V-MAX2005さん
コメントありがとうございます!!乗ればのるほどバッテリーにはやさしい
と思います。記事へのいいヒントをいただきました。ちょっと「始動性」
について記事をかきますね(^^)ありがとうございました!!また何かございましたら、ご一報ください!!お待ちしています!!
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2016年2月20日 (土) 08時37分
キュルキュルキュルキュル、ボンッ!って掛かってたのが、キュルキュル、ボンッツ!って感じになりました。イメージが伝わるといいんですが。(*≧m≦*)
投稿: V-MAX2005 | 2016年2月20日 (土) 07時51分
おかげさまで好調です。気のせいではないと思いますが、始動性が上がりました。セルの回数が半分ぐらいで掛かるようになりました。結構、節電になってると思います。ありがとうございました。
投稿: V-MAX2005 | 2016年2月20日 (土) 07時45分
ま、ま、ま、まぶしいっ(+д+)
ハヤタクさん、投稿画像参考になりました(^o^)/
投稿: パラオピストル | 2016年2月13日 (土) 08時59分