V-max スロットルが勝手に戻る・・を調整したい!
以前お届けした話題を実際に実行してみようかと・・ふと思い立った!!
まずは、調整時に回すための「つまみねじ・(サムスクリュー・ノブボルト
・グリップボルトとも言う)」を購入。M5ボルトに大きなプラスチックのノブが
ついている。200円程度。ホムセンにあった。
先っぽに付けているのは、スプリング5.5mmΦの長さ10mm~15mm程度の
もの。工具箱にたまたまあった。壊れた懐中電灯かなにかのものだと思うけど。
右のスイッチボックスを分解して上側だけ持ってきた。それに4.5mmの穴
を開ける。5mmではダメ。大きすぎることになる。M5のボルトを通すので
4.5mmが丁度いい。4.4か4.3でもいいかも。のちほど分かる。
チョットピンぼけ( 一一)・・裏側は、こんな感じ。
ワッシャーとスプリングを挿して、スイッチボックスにネジ込む。この時4.5mm
以下の穴でなければならないことがよく分かる。
ちなみに画像はないけど、つまみねじのボルトは、2/3切り落としている。
長すぎたので。差し込んでみて、確認してからカットすることにする。
裏側は、M5用のナットを入れておく。この狭い部分にM5ナットが丁度いい。
つまみを回したときに、ナットは、供回りしないようになっている。GOOD!!
注意:上の画像は、ボルトをカットする前のもの。この後、長さを確認して
グラインダーでカットした。
実際に取り付けてみる。
赤い部分にスロットルワイヤーが入ることになるけど、ここにゴムの干渉材
を入れることにする。
ナゼかと言うと、つまみねじのボルトがいきなりスロットルワイヤーに接触
してしまうとキズつけるし、トラブルになり兼ねない。とてもよくないのでゴム
を入れることにした。ボルトは、ゴムに圧力をかけ、ゴムがワイヤーに圧力
をかけるということになる。
どういうことかと言うと・・見てみよう…こうなる予定だ。
この樹脂を金属で直接接触するわけにはいかない…
そこで・・・ゴムを被せる・・・
ゴムがスロットルワイヤーの樹脂材の上を覆うようになる。ボルトは、このゴム
を上から押さえるという予定だ。
さて、固定してみる。こんな感じ・・・
これだと、スロットルから手を離さずに、親指だけで回すことができそうだ。
この手の「つまみネジ」は、目的によって「親指」だけで回すので別名を
「サムスクリュー/thumb screw(親指ねじ)」と言う。
「蝶ねじ」という案もあったけど、ねじり方によっては、遠くなってしまってスロットル
から手を放すことになり兼ねないので「つまみねじ」にした。
今回は、200円程度しかかからなかった。(・∀・)
まあ、吉とでるか・・凶となるか・・
今回のご提案は、茨城の「ツネさん」からによるもの。ありがとうございました。
また、さらに東京の「勘介さん」からもご教示いただいたものを実現したものです。
これで、ツーの帰りに手がつったり、スベッてスロットルが戻ることが無くなること
でしょう!!クルーズコントロールとしても使えるかもね。
楽なツーリングが楽しめるものと期待しています!!
と・・言いつつ・・・いつ走れるかなぁ( 一一)
« V-max タンデムシートにシートバッグ 容量が欲しい | トップページ | 篠栗街道のシークワーサーの花 白くてかわいい花です »
「V-max カスタムその他」カテゴリの記事
- 今年が終わらないうちにデフオイルの交換(2019.12.17)
- V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b(2019.06.28)
- V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・(2019.06.23)
- V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった(2019.06.02)
- V-max スカルなヘルメット ステッカー貼ってもらった(2019.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max タンデムシートにシートバッグ 容量が欲しい | トップページ | 篠栗街道のシークワーサーの花 白くてかわいい花です »
>ツネさん
防水の件は、私も気になっていたんです。バイクの大敵「水分」です
からねー。(´∀`)
とりあえず動作確認をして、パッキンかシール材を考えています。
一応今回付けたワッシャーがかなり効いてくれていますのでよほど
の大雨で無い限り大事にはならないだろうと見込んでいます。
ツネさんのように「スムーズ」に動作するように工夫してみますね。
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2015年5月15日 (金) 22時59分
篠栗さん
上側だと防水性が心配だけど、さすがだね〜(^^ゞ
作動の要領は先日僕のハーレーでお見せした位がベストだと思いますよ!(^-^)v
投稿: ツネ | 2015年5月15日 (金) 19時53分