V-max 雨対策 動かない時の対策 バイクも汗をかく
ムシムシする時期が近づいてきます。一年で最も嫌いな時期です。
ガレージがある方には、関係ない話です。バイクカバーだけが頼りの
我が家の環境。ちょっぴり軒下なんだけど、ほとんど濡れてしまう屋外
です。専用のバイクガレージ欲しいけど、なかなか手に入れきれてい
ません。
バイクも実は「汗」をかきます。表面に露付きがおきたり、エンジン回り
のくぼみなんかにも水が溜まったりします。
下から上がってくる「蒸気」を一般のバイクカバーは通さない。そんな高
級だったらとても高いだろうなあ~
以前にもお伝えしたことなんですが、私は、V-maxに「タオルケット」を掛
けてあげています。汗を吸い取ってもらうために(´∀`)
古くてボロボロのタオルケットですが、これがとても効果があるんです。
この上にバイクカバーを掛けています。けっこう多くの人がやっている
ようです。
入院を含むこの半年の間も、ほとんどこれだけでしのぎました。ほとんど
サビや汚れ、傷みもなく保管することができました。
バイクカバーだけの方!!是非、一度お試しあれv(=∩_∩=)
------------------------------------------------------------------

このブログの評価にご協力ください。(篠栗街道日記管理人)
にほんブログ村
------------------------------------------------------------------
« V-max おNewなステッカー と カーボン調スクリーン | トップページ | 篠栗街道のドーベルマン 散歩に行ったけど、暑かった~ »
「V-max 日記」カテゴリの記事
- 使わないだろうと思われるヘルメット・・捨てきれない・・置き場所が(2020.09.07)
- ドイチからブーツが届いた!! From FC-moto.(2019.07.06)
- V-max 信号待ちでフラフラする・・ 体幹??バランス?? そこで5本指ソックス!!(2019.05.29)
- V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。(2019.05.20)
- エンジンの塗料が剥がれた!! 耐熱塗料だな!!(2019.03.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max おNewなステッカー と カーボン調スクリーン | トップページ | 篠栗街道のドーベルマン 散歩に行ったけど、暑かった~ »
>ツネさん
いいなあ~便利でしょうねー。篠栗も田舎なんですけど・・一部だけが
ビバリーヒルズ化しているんです・・まっ、我が家周辺ですけど・・何か?
( 一一)
ガレージほっすぃ~(´Д`)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2015年5月24日 (日) 23時50分
篠栗さん
そういう事には田舎者が一番です!(^〇^)
物置小屋と言う大きな車庫がありますからね(^^ゞ
僕の家族の愛機達はバイクも車も車庫に入れれば風は入るけど日光は全く当たらない環境です!
当然、愛機達は雨濡れも無く、雨の日でもいじれます(^^ゞ
息子達は出掛ける用事が無ければ雨の日でも庭でさっと洗車してから車庫でワックスをかけていますよ(^〇^)
投稿: ツネ | 2015年5月24日 (日) 23時47分
>勘介さん
確かに「強風」に弱いのがバイクカバー」ですなあ~私もガレージが欲し
いですぅ~雨の日にコツコツ作業できますしねぇ~(´Д`)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2015年5月24日 (日) 22時49分
雨の時期のタオルケットは結構役に立ちますよねぇ~
時折カバー外してキッチリ乾燥させておけば
タオルケット自体が含んだ湿気で錆びる事もないですし
ところが、悲しいかな汗対策でいつもタオルケットを掛けていたら
巻き上げた砂埃を含んだタオルケットに擦られ大切なGPのスクリーンが
スリ傷だらけになってしまいました(>_<")
一長一短なんだと実感しましたよ~
私も早くガレージ欲しいなぁ~
投稿: 勘介 | 2015年5月24日 (日) 22時37分