V-max XJR400のメーターギアをパクる・・・つもり
ホイルを17インチにしたものの、ノーマルのメーターギアのままなので当然
スピード表示やオドメーターに誤差が生じる。
燃費の計算なども正確にやりたいのもあるし、やはり精度よくしたいところ・・
ゲイルスピードのホイル用にメーターギアが市販されてはいるのだけど、フロ
ントフェンダーを下げるためのスペーサーとセットでしか販売がなく、そのスペ
ーサーは手に入れてしまったものだからどーしてもギアだけが欲しいところ・・
いろいろと調べた結果、XJR1200,400あたりの純正17インチホイルに装着の
ギアなら互換性がありそうだということが判明した。
こういう情報は、知る人ぞ知るといったようなことなんだろうなあと思う。
そして、ヤフオクで送料込1400円程度でゲットした。・・のが届いた。
状態は、まあまあのようだ。
内径は??
キッチリ17mm。中のグリスは、かなり汚れている様子。
あとで、洗浄して差し替えよう。
さてさて、これに装着しないといけませんが・・・考えよっと。
ちなみにノーマル、XJR、ゲイルのホイル+タイヤの場合の走行時の実走行
距離と誤差を算出してみましょ。まあ、気温、路面温度、空気圧、各部位の
劣化、走行ルート、速度、路面ギャップなどの全ての条件が同じというのが
大前提ではあるけど・・次のとおり。
ノーマル タイヤ円周 2057.3mm タイヤ 110/90 18インチ
XJR タイヤ円周 1839.4mm タイヤ 110/70 17インチ
ゲイル タイヤ円周 1883.46mm タイヤ 120/70 17インチ
となる。これでいくと、ゲイルの場合、ノーマルの91.5%の円周。XJRの102.3%と
なる。XJRの方が、6.2%精度が高くなる。
円周が短い分、一周が早くやってきてしまうので、メーターギアも余分に回る
ことになるので、ノーマルのままだと、実際より長く走ったように見え、XJR
だと短く走ったように見える。これが誤差である。
高速道路で、時速100Km/hで走ったとき、ノーマルのままだとスピードメーター
が実際より高い速度を示すことになる。逆に言うと、100Km/hだと思っていたら
実際は、91.5km/hだった・・・ということになる。
取り付けるタイヤによって誤差は、ある程度変動するだろう。それにしても8.5%も
の誤差を放置するわけにはいかない。ということで、今回、メーターギアを手に
入れた。
中古の場合は、こういったいろいろな流用や費用といったことについてあれこれ
と思案したり、検索したりするのが面白い。もっとも、お金があってなんでもショッ
プ任せにできるブルジョアライダーにとってしてみれば、なんてないことなんだろう。
いつまでも悩ませてくれるのがカスタムの面白いところ、特にV-maxのようなじゃ
じゃ馬を馴らすのが手ごたえがあって面白いと思っている。
さてと、洗浄を始めましょう(・∀・)
みなさん、安全運転でGWを過ごしてください。

このブログの評価にご協力ください。(篠栗街道日記管理人)
にほんブログ村
------------------------------------------------------------------
« 悪魔の武器・・ 誰が買うんだろう・・ 見てみたい・・ | トップページ | V-max XJR400のメーターギアをパクる 誤差が小さくなった。 »
「V-max カスタムその他」カテゴリの記事
- 今年が終わらないうちにデフオイルの交換(2019.12.17)
- V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b(2019.06.28)
- V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・(2019.06.23)
- V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった(2019.06.02)
- V-max スカルなヘルメット ステッカー貼ってもらった(2019.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 悪魔の武器・・ 誰が買うんだろう・・ 見てみたい・・ | トップページ | V-max XJR400のメーターギアをパクる 誤差が小さくなった。 »
>ツネさん
はいv(=∩_∩=)うまくいくといいですよねー。誤差が納得できる範囲内
であることを期待しています。GPS方式の速度計と2個並べて計測を
してみたいと思っています。また、ご報告しますね~(´∀`)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2015年5月 1日 (金) 10時19分
篠栗さん
上手くいくと良いね~!(^∇^)
投稿: ツネ | 2015年5月 1日 (金) 09時45分