V-max リザーブタンク 交換しなくてもいいんだけれど・・
めったに見ることのないリザーブタンク・・・それではいけないんだけど・・
オイルの残量をしっかり点検して出かけないといけませんが・・
乳白色のタンクをシルバーに塗っていたもんで残量が分からないまま
だった・・・( 一一)
わざわざフタを開けての点検・・・めんどーだぁ~~ムムムム(-_-)
デザインのいいタンクを探した。まあ、交換する必要は無いんだけれど・・
どーしても替えたくなった。
なかなかいいのを見つけた。なかなかカッコいい。
よく見るタンクは、右と左のサイズが違ったりする。バイクショップに問い合わせ
してみた。「大きさ同じでもいいの??」と・・「オイル量さえキチンと管理できれば
サイズは気にしなくていいですよ」だって。よし、これを左右に付けよう!!
問題は、ステーだ。ハンドル周りがグチャグチャなマイV-max・・・簡単には取り付
けできない・・・仕方ないので「グラインダー」の登場!!
心地よい長さにステーを作ることに・・ホムセンで買ってきた汎用のステーをば・・
ジャー~っと切ってしまおう!!
いろいろな角度、位置を調べて・・・もっとも収まりがいいところを探す。
まっいいか・・・いいやこれで。オイルを継ぎ足す。DOT4を左右ともにいれた。
そのあと、エアー抜きのために両方のマスターをニギニギっと繰り返す。
ふたつのタンクで約3000円程度だった。こちらもなかなかの価格だと思う。
よし、これで残量を外部から確認できるぞぉ~(´∀`)って・・当たり前なんだ
けどね・・( 一一)
紫外線によって劣化しているタンクをご使用中の方!!いかがでしょうか??
いつになったら乗れるのか・・(´Д`)・・・・・・それでもカスタムは続く・・・
« え゛~(゚Д゚)なんですとぉ~ SDカードのデータが消えた・・・ | トップページ | 今日は、2週間ぶりの検査でした。 »
「V-max カスタムその他」カテゴリの記事
- 今年が終わらないうちにデフオイルの交換(2019.12.17)
- V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b(2019.06.28)
- V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・(2019.06.23)
- V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった(2019.06.02)
- V-max スカルなヘルメット ステッカー貼ってもらった(2019.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« え゛~(゚Д゚)なんですとぉ~ SDカードのデータが消えた・・・ | トップページ | 今日は、2週間ぶりの検査でした。 »
>くまぁ~さん
私が紙コップで作ってあげましょう( 一一)b
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2015年4月14日 (火) 23時05分
これ~この前見てたような(^^ゞ
気になってたですよ
んっ?誰かも付けてたような(^^ゞ ラジポンにしたらこれにしよう(*^^)v
投稿: くま~ちゃん | 2015年4月14日 (火) 22時16分