キーホールダー チョッパー登場!! しなくてもいいことをするオヤジライダー
わざわざしなくてもいいことをしてしまうオヤジライダー・・・
今年一度もライディングしていないライダー・・・( 一一)
チョッパー登場!!
漫画倉庫でみつけた200円のチョッパー。
加工開始!!
切り込みを入れる。
600円で作ってきたスペアキーをカットする。
エポキシ剤を流し込む。中の空間が大きいときは、ホットボンドやゴム
紙粘土なんかを詰め込むとよい。
乾燥しないうちに溢れたエポキシをふき取る。一晩乾燥待ち。
バイキンマンと比較。
かなりデカい・・・ある意味存在感がある。落としてもすぐに気付くだろうし、
側溝の隙間にも落ちづらいだろうと見込んでいる。
わざわざしなくてもいいことなんだけど・・・チョッパーを見つけてしまったもん
だから(´∀`)
バイクのシリンダーに差し込んでのテストをしていない(´Д`)回らなかったりし
て・・・・( ゚д゚ )・・・まあ、その時考えよっと。
随分暖かくなりましたね~みなさん安全運転で行きましょう!!
« ヘルメットの中の音楽会 音量不足を補うポタアン | トップページ | チョッパーとクラッチ板固着 乗り出す前から縁起が悪い・・ »
「V-max カスタムその他」カテゴリの記事
- 今年が終わらないうちにデフオイルの交換(2019.12.17)
- V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b(2019.06.28)
- V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・(2019.06.23)
- V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった(2019.06.02)
- V-max スカルなヘルメット ステッカー貼ってもらった(2019.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ヘルメットの中の音楽会 音量不足を補うポタアン | トップページ | チョッパーとクラッチ板固着 乗り出す前から縁起が悪い・・ »
>ツネさん
GW前に試運転しておかないといけません(・∀・)ガンバリまっす(^ω^)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2015年4月18日 (土) 08時41分
篠栗さん
GWにはエンジンをかけてみようよ!(^∇^)
投稿: ツネ | 2015年4月18日 (土) 02時13分