V-max プチカスタム ハンドガードの模様替え 交換編
いつ走るのかもわからないまま、カスタムは続きます・・・・・( 一一)
私は、元気です。毎週検査が続いていますが・・毎週「血」を抜き取られ
「検査」されるのです・・・注射をプチプチと刺されるのです・・・そっちがプチ・・
今回は、「カスタム」と言いたい( ̄  ̄)・・というのもけっこうな作業だっ
た(´Д`)
ステー用の金具の買い出しに、サンダーで削りこみ、ハンドル周りのパーツ
の移動やLEDの仕込みに配線加工などなど面倒だったもので・・・
先日の続きです。LEDを仕込んだクリアなハンドガードを取り付けました。
とても天気が良かったので(´∀`)
これ
さっそくと言いたいけど・・事前の作業がたいへんだ。まず購入したままでは
とてもV-maxのハンドルには取り付けられない。取り付け方法は、ミラーに
とも締めする方法の一点取り付け。必ずしも「強い」取り付けとは言えない。
取り付け位置を決め、干渉かるものを避けながらの取り付けとなる。
マスターやタンクが邪魔をするのを避けながら取り付ける。
とりあえず取り付けられるけど、決して「ガッチリ」とした固定とはいかない。
ステンレスのステーを手作りしてみたけど、そこは素人・・・高速で、風が
当たると果たしてどーーなるのか・・・「ブルブル」ってなるような予感・・・( 一一)
上から覗き込んでみる・・隠れたLED54チップが黄色く光る(・∀・)
ウインカースイッチON(^_^)/
費用は、かからない。なんだかんだで3000円も使っていない。
「防寒」としてのハンドガードなんだけど、果たして寒い間に乗り出せるのか・・
効果のほどは、来年に持ち越し??( 一一)の可能性大・・・( 一一)
ちなみにLEDは、ガードの手前側のガード自体とステーの間の隙間にサンド
イッチしている。
むしろハンドガードの取り付けというより、LEDの取り付けっぽいカスタムに
なってしまった。
自己満足ができたかどうか・・・(-_-)走ってみないとわからない(´Д`)
自己満も
走ってないから
肩すかしm(。-_-。)m
« V-max オートゲージSM45 電圧計45Φ 装着 苦難の道のり | トップページ | V-max プチカスタム ウインカーを交換 カーボン調 やっぱり加工かぁ~ »
「V-max カスタムその他」カテゴリの記事
- 今年が終わらないうちにデフオイルの交換(2019.12.17)
- V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b(2019.06.28)
- V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・(2019.06.23)
- V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった(2019.06.02)
- V-max スカルなヘルメット ステッカー貼ってもらった(2019.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max オートゲージSM45 電圧計45Φ 装着 苦難の道のり | トップページ | V-max プチカスタム ウインカーを交換 カーボン調 やっぱり加工かぁ~ »
Tシャツなんですね!マックス君 とてもお似合いです(o^-^o)
福ちゃん用の服・・・はありませんが フライトスーツ・・・というオムツなら売られてます。着せる勇気はありません。ガチギレするでしょうから・・・。咬まれると結構 痛いんですよ。時々 流血沙汰になります(;ω;)
投稿: 福 | 2015年2月16日 (月) 18時22分
>福さん
ありがとう(・∀・)これねー、マントに見えるけど実は、Tシャツなんだよ。
大型犬専用で、オシッコもできるようになっている。毛が短くて寒がり
なので少しでも暖かいようにと思ってね。もうひとつは、みなさんに怖が
られないように「カワイイ」感じを出す!という目的もある(´∀`)
さすがに「福ちゃん」には服は着せられないよね(´∀`)「福に服は無理?」
・・・・・・( 一一)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2015年2月16日 (月) 00時48分
記事とは関係ありませんが
黄色のマントを羽織ったマックス君 可愛いですね!゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
投稿: 福 | 2015年2月16日 (月) 00時41分