V-max プチプチカスタム(^.^) イナズマは落ちるのか!? どーだろ
FCRもターボ付けるゆとりがないと、オイルだとか、ホイルとか、プラグ
とかその他の部位の性能を「少し」でも上げよう!!といろいろ考える。
今回は、「ホットイナズマ」なるコンデンサーのかたまりというかオバケ
みたいなもの。「溜めて」「放つ」を高速で繰り返す電池みたい
なものだ。
電圧降下やその他の消費電力を補うという考え方と、「間」を空けず
安定した電気を流し続ける!!ためのものだ。
もともと「ホットイナズマ」もどきを格安で取り付けていたんだけど5年
になるし、今回は、自動車用に市販されているものを手に入れた。
効果がアルノカ無いのか分からないけど・・こんなの好きです(´∀`)
筐体は、とてもデカい!!
HIDのバラストの軽く2倍はある。ETCの4倍はあるかなぁ~重い(´Д`)
置き場所は、一か所しかない。バッテリーの隣の空き空間!!
まずは、バラす・・・それにしてもグチャー(´Д`)部屋と同じだ・・・( 一一)
バッテリーのプラスとマイナスに接続するだけの簡単接続なので何も
考えることはなく接続。むしろぷっといケーブルの取り回しの方が時間
がかかった。
次の画像は、依然撮影したバッテリーケースの空間の写真。
「JETFILTER」と書かれた白い箱は、「ケント 6mmg」そう、タバコの箱が
軽~く2個入る空間だ。
バッテリーを交換したのでできる空間。ここに「ホットイナズマ」を仕込んだ。
いったい、いつ走れるかもわからないのに、こんなことして・・走っても実感で
きるかなあ~( ̄  ̄)その頃は、取り付けたの忘れているかも・・・( 一一)
落ちろ!!イナズマよ!!\(`・ω・´)/
今回は「なぞかけ」で・・
コンデンサーとかけて・・・
オイラの欲求不満と解く・・・
その心は・・・
「どちらも時期が来たら放たれます」・・の予定( 一一)
ねずっち・・オヤジっちです (。・_・。)ノ
------------------------------------------------------------------
↑このブログのシビアな評価にご協力ください。(管理人)
にほんブログ村
------------------------------------------------------------------
« 篠栗街道のドーベルマン でしたら元気です(=∩_∩=) | トップページ | USBアダプター 絶対に真似しないでください(-_-)b »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 篠栗街道のドーベルマン でしたら元気です(=∩_∩=) | トップページ | USBアダプター 絶対に真似しないでください(-_-)b »
よかったら教えて(*^^)v
交換条件のみますから(爆)
投稿: くま~ | 2015年1月26日 (月) 16時34分