youtubeつながりで・・ 夜中に静かに聴くメロディは・・
一日中ビートのあるアップテンポな音楽や古いナツメロばかりを聴くわけ
にもいかず、かと言っていちいち曲を選択したりセレクトするのも面倒・・
歌詞のない聞き流せるような音楽が秋の夜長には似合うもんだ。
でもクラシックだと堅苦しい・・・
前回のアルゼンチンタンゴの話題はそれとして、大人が(オヤジが)気楽
に聞き流せるBGMをyoutubeを使って簡単に検索して適当に聴いてみよう。
youtubeのトップページに行き
https://www.youtube.com/
一番上の検索キーワードのフィールドに次のどれかのワード入れて
適当に検索してみよう!!お気に入りが見つかるといいねぇ(^o^)
できれば再生時間の長いのがおすすめかな~似たのも多いけど2本
~3本程度見つかれば十分かも。やってみそ!\(^_^)/
Chill Out music
Lounge music
Erotic music
Bar music
Sexy music
Smooth jazz
Ssoul music
Relax music
Romantic music
Dinner music
Love music
Luxury music
Background music
Easy Listening music
Late Night music
Mood music
« リベルタンゴ 情熱を感じるだろうか 聞き比べてみよう | トップページ | V-max 秋の気配の耶馬・院内・宇佐・国東・玖須方面 »
「音楽」カテゴリの記事
- 「美女は、後悔しない」・・ 後悔しないのが美女の条件??(2017.02.04)
- 大人の音色 トランペット 「Chris Botti - Emmanuel 」 秋の夜長に・・(2016.10.31)
- 音楽の垂れ流し 自分の部屋編(2016.06.15)
- 音楽の垂れ流し 車編 FMトランスミッター(2016.06.14)
- 音楽ネタから・・・ 知らなかったこと。仮面舞踏会の歌。(2015.04.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« リベルタンゴ 情熱を感じるだろうか 聞き比べてみよう | トップページ | V-max 秋の気配の耶馬・院内・宇佐・国東・玖須方面 »
>ツネさん
う~ん、奥深い・・しかもかなりレアなお話ですなあ~AKAIとAIWAとSANSUIとDIATONEとLo-Dのごちゃまぜのセットを所有していたことがあります。
あまり音質にどーというわけでもなく・・ブランドに弱い私・・・(~_~;)
当時のステレオは高かったですなあ~(^o^)
結局、レコード針が安物で出口に金かけてもねぇ~みたいな(^o^)
懐かしい~
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2014年9月22日 (月) 18時45分
篠栗さん
僕は昔ちょっとしたキッカケで赤井電機の社長と電話で話した事がありまして、人柄がとても気に入り赤井の製品のコレクションを始めました!(^∇^)
以前から普通のコンポーネントステレオは持っていましたが、それからがリサイクルショップ巡りの始まりでしたね(^_^;)
メインのアンプはヤマハだし、スピーカーはダイヤトーンですから俗に言うマニアとは少し違っていますが、赤井のテープデッキなら上から下まで30台以上コレクションしていますo(^o^)o
スピーカーがダイヤトーンになったのも赤井の社長の影響ですね!
赤井は随分前にオーディオから撤退していますが、当時の職人と型は残っているからと言って僕のために昔のデッキのパーツをワンオフしてくれたんですよ!!(≧∇≦)b
嬉しかったですね~!!(^∇^)
投稿: ツネ | 2014年9月19日 (金) 00時17分
>ツネさん
確かに目の覚めそうな眠くならなくてすむようなジャンルですね(^o^)
ツネさんがきっとヤンチャなころからの曲ばかりなのかなあ~(^o^)
実は、私もオーディオかなり懲りました。お金掛けましたね~~
そういう時代だったんです。アナログの時代っていうのはね~~
懐かしい(^o^)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2014年9月18日 (木) 22時02分
篠栗さん
僕は昔っからディスコ系かユーロビート専門です!(^∇^)
峠を走るにはアップテンポの音楽がテンションが上がって最高です(≧∇≦)b
でも、家で時間がある時にはクラシックを聴いてたりしますけどね!(。>ω<。)
最近は飽きたけど、一時はオーディオにも凝りましたよ!!o(^o^)o
投稿: ツネ | 2014年9月18日 (木) 19時04分