V-max 音楽を聴きながら走りたい イヤホンはズレるので・・
先日ご紹介したデジタルオーディオプレーヤーの件がらみ・・・
いざ聴くとなると当然イヤホンかヘッドホンが必要になる。キツキツの
ヘルメットの中、イヤホンをつけたままヘルメットを被るのはいささか
面倒だ。そこで、前回購入したのがヘルメット用のヘッドホン。
ただ、よくあるのが、ケーブルをバイクに引っ掛けてしまって、ブチっと
切れるようなことも多い。ライダーはそれでなくても身につけているもの
が多いので、うっかり気が回らずにブチ切ってしまうということも多い。
そーなると高いヘッドホンは容易には使用しきれない・・・ので壊れても
いいようなヘッドホンは無いものかと・・・無いので作ってしまえ!!という
ことで、予算108円で作りました。
そう、108円といえば、庶民の味方「100均」だねぇ~~(^o^)
そこで買った「ヘッドホン」だ。これが100円。
これをいきなり バラ す!!!
バラす時に、片方のスピーカコードをスピーカから切り離しておく。
簡単にバレる・・・まあ、安物なので簡単に壊れる・・ともいえる。
これだけ残す。プラスチックの部分は不要。
切り離したケーブルをスピーカに戻す必要があるけど、ハンダ付け
する前に先端をライターであぶって、皮膜を取り除く。そうしないと
うまくハンダが付かないからだ。
ここはハンダ付けしか方法がないかなあ・・
作業しているうちについついスピーカのコーンをつぶしてしまうはずなので
マスキングテープのような弱いテープを使って元にもどす。
テープを張って、軽く引くと薄いコーンが元に戻る。
あとは、両面テープなどで上手に耳あてスポンジの内側に貼り付ける。
丸いマジックテープも100均にあるので、ヘルメットの中に固定するときは
このマジックテープを使用しておくと使用中は、しっかりしていて、取り外し
もできることになる。
あとは、丁寧にヘルメットのヘコミの部分に仕込む。
ケーブルをうまく取り回して、ヘルメットの外に出していく。
あとは、ナビやプレーヤーに繋ぐだけで、格安ヘルメットスピーカーが使用
できる。これな万一壊れても惜しくないだろう。
さて、みなさんは、走行中どんな曲を聴いてモチベーションをあげていくのか
な!!
まっ、いずれにしても、みなさん 安全運転でお願いします。
お手軽・格安ヘルメット用ヘッドホンの作り方講座でした(^o^)/
« V-max 立体的なロゴ シャドータイプのオーダーメイド | トップページ | V-max ハイマウントブレーキランプ 加工依頼 »
「V-max カスタムその他」カテゴリの記事
- 今年が終わらないうちにデフオイルの交換(2019.12.17)
- V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b(2019.06.28)
- V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・(2019.06.23)
- V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった(2019.06.02)
- V-max スカルなヘルメット ステッカー貼ってもらった(2019.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max 立体的なロゴ シャドータイプのオーダーメイド | トップページ | V-max ハイマウントブレーキランプ 加工依頼 »
参考に致します♪
何とかしてみょ~っと(笑)
投稿: ガララ | 2014年6月 6日 (金) 18時11分