スピードメーター用ランプ なが頭の実力・・・今一かな・・
モニターさんに協力していただきました。ありがとうございました。
先日お伝えしていました「スピードメーター用LEDランプ なが頭」のインプ
レといいますか、レビューをいただきましたので忠実にお伝えします。
結論から言いますと、「いまひとつ・・」と言ったところでしょうか・・( -.-)
まずは、くまぁ~さんからいただいたコメント
--------------------------------------------------------
以前のメーターランプ。
今回のなが頭のムラサキ。
ムムム・・まあ好みですかね~あとの救いは・・・(^o^)
ご本人・・・
----
陰プレですが
紫?ピンク? まぁわかってましたが(*^^)v
今までのLEDと比べると 若干見にくいですが
一発タイプよりめちゃ綺麗で見やすいかと(*^^)v
いろんな色試すのも在りかと(*^^)v
笹売りさん ありがとうございました(*^^)v
-----
以上くまぁ~さんからでした。ご本人はお気に入りのご様子でなによりです。
ムラサキとしては今回のが過去のの中で一番明るいと言えます。
ここまでのものはありませんでした。
メーターの「見易さ」という意味では、今一ですかね~~
次に茨城のツネさんから・・・
以前は・・
今回は・・・
なんとなんと・・・暗くなってしまいました・・・ムムムム残念な結果です。
チップ数でいうと2倍なのですが、向きに課題があることがよく分かる
一枚となりました。
後日、お願いして、中に入れるときに少し向きを変えていただきましたが
結果変わらず・・・とのご報告をいただきました。
以前のは、「真上」を向いていたLEDが今回「横向き」に変わってしまい
ました。よって漏れる光の量が違うといえます。
ご本人のコメント・・・
-------------
写真上がこれまでの篠栗さんのLED
下が今回のLED
確かにオドメーターやトリップメーターの奥から見える光は従来型
明るいと思われますが、
何かの間違いがあったかも知れないので日曜日にもう一度やり直し
みますm(__)m
--------------
以上ツネさんからのコメントです。
お優しい方で、「何かの間違いかも・・」と気を遣っていただきましたが、
どうも間違いでは無かったようです(~_~;)ありがとうございました。
次に兵庫のYさんからのレビューです。
こちらの方は、まだまだこれからカスタムしてご様子の中、純正からの
換装です。純正の白熱球との比較ですので、趣が違いますね。
純正のころ・・
今回のなが頭・・
ご本人からのコメントです・・・
--------------
装着完了しました。
装着前の 写真が 早く作業終わらせたかったので、まだ日があるうち
だったので、明るいですが 装着後は、メーターと その下の2個のメー
ターが豆電球なので違いがよく分かります。とても 気に入ってます。
--------------
以上ご本人からでした。
Yさんの場合は、初めての試みだったので、他のLEDのイメージが無く
気に入っていただいたご様子です。よかったです。引き続きよろしくお願
い致します。
総評としましては、「純正」よりは明るく白いイメージがあるが、上向のT5
タイプ(3chips SMD)と比較すると明るいとは言えない。
ホワイト以外のカラーについては、お好みで交換しても十分な明るさは
あるが、ホワイトほどの見易さではない。
とまあまとめておきたいと思います。
常任モニター担当 東京の勘助さんからのレビューを待たずして総評を
出してしまいましたが・・勘助さん、おヒマな時によろしくです。
みなさんありがとうございました。!!
追伸・ご報告・ご案内
今回名前が出ている「茨城のツネさん」と「東京の勘助さん」がなんと
九州に襲来するとの情報が飛び込んできました!!
お盆にだそうです!!
遠路はるばる「真夏」の一番暑いときです。どうぞお気を
つけて!!安全運転でお越しください。可能な限り「病院」脱出
計画立てておきます!!
是非、便乗される方が増殖することを願いたいものです!!気が向いた
方は、ご連絡ください!!\(^_^)/
そーだった・・インプレ「なが頭」版は、一旦終わりますね。
実は、「スピードメーター用ランプ 第二弾」
計画進行中です。乞うご期待!!
« ハザード防止 LED T10 ウインカーインジケーター 3chipsSMD 5連 極性なし | トップページ | WINDOWS7へ入れ替え 処理を速くしたくなった・・・ »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ハザード防止 LED T10 ウインカーインジケーター 3chipsSMD 5連 極性なし | トップページ | WINDOWS7へ入れ替え 処理を速くしたくなった・・・ »
>福さん
ごめんなさい・・アクの強いオヤジどもに気を取られて
コメント忘れてました。マックス君10歳になりました。
フィラリア検査に昨日行きました。大丈夫でした。
体重が2Kg下がってました。丁度いい感じ。
良く食べ、良く走り、良く寝ます(^o^)元気です。分けて
欲しいください。(^o^)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2014年6月14日 (土) 19時32分
>エセさん
了解・・・のんびりお待ちください!!
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2014年6月14日 (土) 19時08分
いつも頼みごとばっかりで (~_~;)
いいのを探してください
投稿: エセセレブ(爆) | 2014年6月14日 (土) 12時24分
>エセセレブさん
諭吉さんで、おつりがくると思います。LEDヘッドライト購入の最大の
ポイントは、もちろん「ルーメン」ですが次は、「FAN」付きか否か・・・
ですよ!!覚えておいてね(-_-)b どっちがいいのか??ってフフフ内緒。
エセセレブさんも内緒を持っているから(^o^)ダハハハ
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2014年6月13日 (金) 22時54分
大体おいくら万円位ですか?
時期に納車になるとに ついているので
バイクにも付けられるなら 興味ワクワクです(*^^)v
あっ(納車の件)内緒です
投稿: エセセレブ(爆) | 2014年6月13日 (金) 21時54分
>ニセセレブさん
ども\(^_^)/既に出回っていますが、V-maxには困難な仕様です。
コントローラーといわれるHIDでいうところのバラストのような機械を
収める場所に苦慮するでしょう。エセさんの場合は、ビキニカウル
の中でいいとは思いますが・・
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2014年6月13日 (金) 21時39分
若干暗く感じたのは 気のせいじゃなかったんですね
所でLEDヘッドライト バイク用は でるのでしょうか?
もうすでにあると?
投稿: エセセレブ(爆) | 2014年6月13日 (金) 11時27分
何やら難しいので読み飛ばしましたが お元気そうで何よりです(*゚▽゚)ノ
マックス君もお元気ですか?
投稿: 福 | 2014年6月12日 (木) 22時24分