ハザード防止 LED T10 ウインカーインジケーター 3chipsSMD 5連 極性なし
いつまでもこだわっていると、そのうちに「しつこい」とか「大人気ない」と
か言われてしまうのが落ちなので今回で最後にしよう(-_-)b
T10サイズの5連の極性なしインジケーターランプを作った・・
というご報告で・・
ここまで「3仕様6種」を作ってきた「勝手にハザード防止用インジケーター
ランプ」だったけど、最後に、現在最も主流のインジケーターのサイズ
といえばやはりT10だろう・・・
ということで、1連ではなく「SMDの5連」版を作って、今回の「違和感」とい
う問題について終わりとしよう・・・・・ま~だこだわっている・・( -.-)・・・
SMD5連のT10バルブは、とても出回っているし、いくらでも「無極性」と
いう仕様はゴロゴロしている。作るのも簡単だし、いまさら出しても何も
面白くも無い。しかしながらあえて作った。
LED 3chips SMD 5連 オレンジ DC12V 極性なし
T10のインジケーター用のソケットにただ差し込むだけで、プラスマイナス
のことなんか気にせずとも動作するようになっている。
作りは簡単なもので、玩具にでも使われているような些細な回路を入れ
るだけでいいようなものだ。
これこそ
一灯式T10のウインカーインジケーターランプ
にはもってこいの大きさ明るさといえるだろう。
あ~スッキリした・・・みなさんは、ご自身の「こだわり」の中で、自分の
カスタムを楽しんでください。
他人のカスタムのことをあ~だこ~だ
と言うことのないように!!(^o^)
カスタムした後は、安全運転でお願いします\(^_^)/
あっところで、ご紹介の各インジケーター興味のある方は、メアド付きで
コメントください。お待ちしております。\(^_^)/
« V-max 真の「違和感」の無いインジケーターとは・・ ハザード防止 | トップページ | スピードメーター用ランプ なが頭の実力・・・今一かな・・ »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max 真の「違和感」の無いインジケーターとは・・ ハザード防止 | トップページ | スピードメーター用ランプ なが頭の実力・・・今一かな・・ »
失礼致します。
ウィンカーをLED化しているところでハザード問題に直面しています。
調べていたところたどり着きコメントさせていただきました。
ヤフオクに無いようですが、もう出品はしてないのでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿: おまさ | 2021年8月24日 (火) 21時26分
>ハベさん
お問い合わせありがとうございます。
V-max用は常時ヤフオクに出品中です。
よろしくお願い致します。
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2019年5月 4日 (土) 16時37分
V-MAX1200にこのインジケーター球使わせて頂きたいです!
投稿: ハベ | 2019年5月 3日 (金) 15時12分
>ツネさん
のちほどメールしますね(^o^)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2014年6月12日 (木) 13時17分
篠栗さん
このLED良いですね~!(^∇^)
僕のパジェロのメーターバルブに使いたいですね(´▽`)ノ
バルブの尻にはめ込み用のプラスチックが付いているんですが加工出来ますかね?(^_^;)
投稿: ツネ | 2014年6月12日 (木) 12時36分