V-max 大分県 Kさんの変貌 どー変わったのか・・
まずは、前回2012年7月にいただいた写真・・
大分県のKさん(HN カドちゃんぺ さん)のV-maxです。
あれから2年近くなりましたが・・・どう変貌を遂げているのでしょうか・・・
いろいろと増えていますねぇ~
ビキニカウルが目立ちます。
アンダーカウル
コルビンシート
タンデムグリップ
ビッグラジエーター・・・パッと目に付くのはそんな感じ・・・
では、ご本人に説明してもらいましょう(^o^)
以下ご本人
-------------------------------------------------------------
お久ぶりです。お体どうですか?病院生活は退屈でしょう。
冬眠中の我V魔!ちょこっといじってみたので暇つぶしに見て下さい。
左手前にナビ(Gorilla)!!
V魔に付けたり軽トラに付けたりワンセグも見れ音楽も聞けてとても便利?
右奥にレーダー。音声は聞こえませんが、映像で確認してます。
2年前に購入していたCOBALTのオートメーターをやっとこさ取り付けできま
した。メーターの信号がなかなか取れなくて、つるつるさんのブログを参考
に信号をやっと引っ張る事ができました。
で、水温計もタコメーターも社外品を取り付けたので、これまた社外のスピー
ドメーターを取り付け。でも、このスピードメータ設定?取り付け?が悪いのか
誤作動を起こしてノーマルメーターを左に移動。
なんだかゴチャゴチャして、ハンドルが重くなったような気がします。_(^^;)ゞ
定番のコルビンシート。長距離もOK?。足付きがやっぱり悪くなったのであんこ
抜きをしなくてわ。
シートの前に垂れているのがナビのイヤホンジャック。
収納も無くなったので昔使ってた子供のスクール鞄を付けてみました。
S字フックとヘルメットホルダーにて固定。これで簡単に取り外しが出来ます。
アクティブのビッグラジエター。今年の夏はこれで大丈夫かな?
全体的にはこんな感じです。
4月19日(土)今年長距離初走り?V魔で、長崎大に行き始めた息子の所へ
片道3時間、往復500キロ日帰りで行ってきました。(確か長崎は故郷でした
よね)疲れたけど快適でした。
--------------------------------------------------------------
以上ご本人
優秀なご子息に会いにパワフルなお父さんですなぁ~~すばらしい!!
時間の経過とともに変貌していくバイク。とにかく楽しんでいるご様子。
最近は、なかなかお会いする機会がなくて残念です。
是非、お会いしてしげしげとV-maxを眺めてみたいものです。
すみません、アップが遅くなってしまって。またいつかご一緒しましょう!!
ありがとうございました。v(=∩_∩=)
これからも安全運転でお願いします!!
« 一時退院します。 | トップページ | いまいましい病院食 泣ける(T.T)ぜぇ~ »
「V-max 投稿・インプレッション」カテゴリの記事
- V-max 東京のYさんのV-max 残っているのはエンジンだけ??(2019.11.09)
- 投稿 広島のV-maxライダーさんから届きました。(2018.11.10)
- デイライト + COBリング + LEXYO4k のすさまじい明るさ!!(2018.03.07)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その6 インプレ2の2(2018.02.11)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その5 インプレ2(2018.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント