HID考 リレーレスとリレーの違いについて それぞれの欠点
という記事で、その違いについていくつか触れたのだけれど、それぞれに
目立つのは、やはりそれぞれの欠点ということになる。
「リレーレス」といいながら、実際には、「リレー」がついている。自動車の
場合には、当然左右となれば2個のリレーがついてくる。何をスイッチングす
ねのかというとH4の場合には、「HI/Low」の切り替えにこのリレーが使わ
れる。左右に2個だ。
車体側のH4の3極カプラー(ハーネス)から電力を受け、バラストに流す時に
このリレーを通過する。けっこう高温になる。バラストほどではないが時間が
経過すると温度があがるようになっている。
シングルバーナーの場合には、このリレーレスカプラーユニットは必要がない。
なぜなら「Hi/Low」の切り替えが無いからである。「Hi/Low」をダブルとすると
「Hi/Low」しない固定のことを「シングル」と呼んでいる。
このシングルの場合には、H4のような負荷がかからないので、理想的な
リレーレスを組むことが出来る。もっとも、車体側のカプラーからの電力が
安定していることが条件となる。
一方「リレー付」の場合には、下の画像のような大きなリレーがついている。
これがいわゆる「リレー」そのものだ。
内部の極数は、半端無い数だ。左右への電力用と左右のHiとLowの回路
が制御できるようになっているし、接点の切り替えの為の回路も組まれて
いてとても複雑になっている。
この「リレー」が無いものを「リレーレス」と呼んでいる。
「リレーレス」と「リレー付」・・・
「リレーレス」は、電力が不安定だけど、取りつけ易い。
「リレー付」は、電力が安定しているけど取りつけにくい・・・といわれている。
そもそも、取りつけるHIDは、「誰のため」のものであるのか・・・よくあるのが
「取りつける人」すなわち「作業員」中心の考え方。そうなれば「リレーレス」
が有利となる。
簡単に「リレーレス」をポンと付けておきながら、のちに「不点灯」でも起こし
たとき、「質の悪い作業員」は、「HIDのキット」が不良だ!と口を揃えて言う。
バッテリーの状態、つなぎ目の状態、その他の負荷の状態もよくよく確めず
に簡単にHIDのせいにするのである。
どうかすると、「このHIDは、取りつけづらいからスカン」とまでいう低レベルな
意見まで出てくる。本当にユーザーのことを考えているのだろうか・・疑問だ。
ダメな作業員は、自分中心で物事を考える。ユーザー中心ではないのだ。
次に「リレー付」の場合。メインの電力は安定しているものの、リレーレスと比
較すると圧倒的につなぎ目(接点、端子)の数が多い。その分接触不良が発生
しやすいといえる。この「接触不良」についてよくよく調べないと本来のHIDの
不良は、見抜けないのである。
雨風による劣化、ウォッシャー液がかかった、シャンプーがかかった、エンジン
に接触している、固定が甘く振動でズレたなどなど過酷なボンネットの中の事
をしっかり確めないといけない。
最近のバラストやバーナー、イグナイターにリレーは数年前に比べると数段
良くなっている。
「リレーレス」の場合には、「電力不足」を疑い、「リレー付」の場合には、
「接触不良」を疑ってからトラブルシューティンク゛する必要があるということ。
もっとも、ユーザーに求められるのは、なんでもかんでもすぐに「機械」のせいに
して、よくよく調査もせず、いい加減な「施工」をほったらかしにする「ダメな店舗
やエンジニア」を選ばないということが重要だ。
質のいいエンジニアは、まず「自分に落ち度がないか」という点から入
り、ひとつひとつ丁寧な確認をすることができる。
どうすれば、ユーザーが満足するのかについて考え、提案し施工する。
リレーレスもリレー付も質の良い店舗で購入し、質の良いエンジニアに
丁寧に取りつけてもらうのが最も重要なことと言える。
その上で、それぞれの欠点を理解し、自分の車の状態をみてからどっちに
にするのかを決めてもらいたいものだ。
----あとがき
以上のような記事を「ダメなエンジニア」はきっと読まないだろう。なぜなら
ダメなエンジニアの多くは、「自分は、出来るエンジニア」と思っているので
こんな長ったらしい記事などきっと読まないだろう。必要ないと思っている
から。残念なことである。
« V-max ヘルメットを買わないと・・・ ヘルメットが日本に着いた!!不在通知・・ | トップページ | V-max ヘルメットを買わないと・・・ ヘルメットが届いたぁ~!! »
「HID他いろいろな光」カテゴリの記事
- LED COBの性能 オレンジ色のCOBイカリング しかも二重!!(2018.02.23)
- LEXYO 4k LEDヘッドライト ヤフオクに出品しました!!(2018.01.30)
- LEXYO 4k CSP LED HEADLIGHT H4H/L 4000lm 6500K 25w/25w(2018.01.25)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その4 インプレ(2018.01.23)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その3(2018.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max ヘルメットを買わないと・・・ ヘルメットが日本に着いた!!不在通知・・ | トップページ | V-max ヘルメットを買わないと・・・ ヘルメットが届いたぁ~!! »
篠栗さん。。(〃_ _)σ∥
ウ~ン 胸が痛いです(--;)
まるで、自分の事を言われているみたいだ
心当たりが多々有るので・・・
胸が痛い・・(/≧◇≦\)
投稿: ちょい悪オヤジ | 2014年2月 4日 (火) 06時47分