V-max 埼玉県 K様 少しずつLED化をすすめていきます。
少しずつLED化を進める人がとても多いです。
一気にやってしまう人と両極端な感じです。五分五分といったところ。
どちらも楽しみ方としては「有り!!」だと思います。
埼玉県のKさんもチャレンジ開始!!きれいな画像をいただきました。
以下ご本人のコメント----------------------------------------------------------
メーターの電球をLEDに交換してみて…
●良かった点
・交換作業としては、ウェブを参照し簡単にできました。
・色合いが上品になった気がします(主観ですが…)。
・省電力化(バッテリーへの負荷は減ったはず…)。
×悪かった点
・LEDの特性上か、水温計の下側が以前より暗くなった気がします。
★その他
・ニュートラルやハイビーム時は光量の違いはよくわかりませんでした。
・オイルレベルランプはオイル交換時に交換予定です。
・今度はウィンカーのLED化を検討しています。
水温計のアルミ部材は取り除きましたが、スピードメーターがより明るいせい
で暗く感じるのかもしれません。
オイルレベルランプのご説明ありがとうございました。時間のあるときにでも
トライしてみます。
後日・・・
オイルレベルランプの交換しましたので、写真をお送りいたします。
また、水温計の照度についてですが、暗い気がすると記載しましたが交換前
と比べての感想です。機能的には必要十分です。
今後、時期を見てウィンカーのLED化を検討していますが、その時はまたお世
話になるかもしれませんので、宜しくお願い致します。
また何かございましたら、連絡下さい。
埼玉県 K
------------------------------------------------------------
タコメーターと水温計のバルブは、各メーターの右上の隅っこにあるためどうしてもバランスが難しいですね~。
特に明るい球を使うと、左下が暗く見えてしまいがちです。
純正のアンバーと違って「白い」LEDは、まったく別世界になりますね。
きれいでクールな感じの色合いになっていると思います。
次回も是非!!よろしくお願い致します。ありがとうございました。
これからも安全運転でお願いします (● ’0 ’●)/
« 篠栗街道のドーベルマン 寒がりです・・人間みたい・・ | トップページ | V-max 日中でも存在感のあるHID 愛媛県N様 早く走りたい!! »
「V-max 投稿・インプレッション」カテゴリの記事
- V-max 東京のYさんのV-max 残っているのはエンジンだけ??(2019.11.09)
- 投稿 広島のV-maxライダーさんから届きました。(2018.11.10)
- デイライト + COBリング + LEXYO4k のすさまじい明るさ!!(2018.03.07)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その6 インプレ2の2(2018.02.11)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その5 インプレ2(2018.02.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 篠栗街道のドーベルマン 寒がりです・・人間みたい・・ | トップページ | V-max 日中でも存在感のあるHID 愛媛県N様 早く走りたい!! »
ヤフオクでお世話になっている鳥取のMです。
現在質問中の青イカリングの件でこちらにコメントさせていただきました。
よろしくお願いします。
投稿: ASTROBOY | 2013年12月29日 (日) 02時02分
>ちょいさん
さてさて、今度は、いったいどこに「手」をいれますかね~(^.^)
「品」が大事ですよ!!下品にならないようにしてください(^.^)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2013年12月27日 (金) 12時39分
ウ~ン良いですね~(^_^)b
ウキウキワクワクな時期ですね!!
わたくしもメーター周りから始めましたね~
篠栗さんにも大変お世話に成りました!!
《此からもお世話になると思いますが・・》
Kさんは楽しい時だと思います!!
篠栗さんに色々相談すると良いですよ~
とても良い人ですから・・(^_^)b
わたくしもまたV魔バラそ~っと(ノ^^)ノ
投稿: ちょい悪オヤジ | 2013年12月27日 (金) 07時21分