HID考 HIDの宿敵!!「電圧降下」 バッテリーを疑え!!
バイクに限らず、最近増えてきた「HID」。シャキーン!!と点灯す
る様は、まるでロボット的・デジタル的な点灯をする。
「真っ白」な灯りは、「アーバンギャルド」的な、まさに「最新鋭」な輝きで
ある。
アンバーカラーのハロゲンや白熱球とはまったく違う「冷ややかさ」を持
つHIDは、憧れている人も多いはず。
その明るさは・・というと、今までにない「強烈」な明るさで、視界を最大
限確保できるとても明るいものである。そして安全だ。
まさに「万能」とも思えるHID・・・
ところが、「宿敵」「ウィークポイント」がある。
それは、「電圧降下」である。
どんな車体・車両・車種・個体においても「電圧降下」しないものはない。
絶対に「電圧が一瞬下がる」時がある。所詮、「電池」だから。
最も降下するのは、「セル」を回した時。回している間は、「スターターカッ
トオフリレー」や、バイパスオフによって、ヘッドライトには、負荷はかから
ないようになっているものの、セルを止めた瞬間の電圧は、「必ず」下
がっている。
この「降下」している時間帯に「点灯」しないHIDがあった時に、知ら
ない人はすぐにHIDのせいだと思い込む。
その時の「バッテリー電圧」やバラストの「入力電圧」も測らずに決め
付けてしまう人が、多すぎる。
「昨日まで点灯していたのに・・・」と言い出す始末・・・
家庭用の電灯と同じ扱いをしてしまっている。家庭用の電力は、カミナ
リでも落ちない限り、「電圧降下」することはまずない。
昨日まで点灯していた「居間」の電灯が消えたら、「球切れ」だぁ~
といって電球を交換する・・「正しい」。電源の100Vがめったに下がら
ないから・・
ところが、自動車やバイクはというと、バッテリー・・要するに「電池」である。
懐中電灯と同じである。懐中電灯の灯りが消えたらまずは、「電池」を
疑うはずだ。電池を交換しても「点灯」しないときに、「球切れ」を疑うは
ず・・・
にも関わらず、「HID」に限っては、「電池」を疑わずに「HID」を疑うので
ある。おかしな話である。
12V標準の「HID」に、8V程度しかかからなかったかもしれないのに、「計測」
もしないまま「HID」の「故障」だと決め付けてしまう人が多すぎる!!!
まったく考えていなのがよく分かる。考えてみて欲しい!!
「電圧降下」は、当たり前だから、それに耐久するHIDがよいのだ!!という
人も多い。それはそれでいい。どうぞ、高価なHIDをお買い求めください。
最近、聴いた話・・「あのドイツのア○デ○のHIDは、片目だけで140,000円
もするのだそうだ・・それでも「不点灯」を起こしたらしい・・という話。
高ければなんでもいいとも限らない。
本来ならば、バッテリー電圧ではなく、「バラスト入力電圧」を測ってほし
い。その時の電圧が、90%約10.8V以上あるにも関わらず、HIDが点灯
しないのであれば、HIDの不具合と言えるかもしれない。
本来は、説明書に書いてあるように「DC12V」なのであるのだけれど・・
まあ、おおめにみて、10.8V程度で勘弁しておこう。
それ以下の電圧しかかからないということであれば、バッテリーの劣化や
発電不足や他の電装品の消費が大きいのかもしれない。
まずは、「自分車体を疑ってみよう」。昨日購入した新車
ではない限り!!
古くて、「配線やコネクター、カプラー、ハーネス、リレー、端子などなど・・
それがどーなっているのか確めもせずに「不点灯」を起こしてHIDを疑う・・
そんなに車体の状態がいいのでしょうか??
エンジンをかけ、エアコン、ルームランプ、ナビ、テレビ、ラジオ、ウインカー
ハザード、シガーソケット、充電器、ヒーター、ワイパーその他もろもろを全
てOFFにした状態で、点灯テストをしてみよう!!できれば、最低でもバッテ
リーの電圧ぐらいは、見ておこう。
それでも、点灯しないのなら、一度、HIDの接続を外して、元に戻してか
らやってみよう!!点灯することが多くある。
走行中の振動によって、接続部が緩むことも多い。水分の付着もあっ
たりする。
「懐中電灯」の「不点灯」は、「電池」を交換してみるでしょ???ねっ??
みなさん!!きっとそのはずです。自動車やバイクは、電柱から電気を
ひいているのではありません。「大型電池」を積んで使用しているのです!!
実は、HIDには、「ウイークポイント」がもうひとつあるのである・・・・・次回に!!
う~ん、いつのことやら・・(;一_一)
« V-max 結婚式会場に乱入?? みんなでお祝いダァ~ | トップページ | V-max 福島県いわき市S様 これからも楽しく走るぞ!! »
「HID他いろいろな光」カテゴリの記事
- LED COBの性能 オレンジ色のCOBイカリング しかも二重!!(2018.02.23)
- LEXYO 4k LEDヘッドライト ヤフオクに出品しました!!(2018.01.30)
- LEXYO 4k CSP LED HEADLIGHT H4H/L 4000lm 6500K 25w/25w(2018.01.25)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その4 インプレ(2018.01.23)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その3(2018.01.22)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max 結婚式会場に乱入?? みんなでお祝いダァ~ | トップページ | V-max 福島県いわき市S様 これからも楽しく走るぞ!! »
篠栗さん
こんばんは。いつもお世話になります。自分もお蔭様でHIDつけましたよ^^しかし、取り付けしてから、まだ、夜間走行してません^~^あっETCもだ。困った時は、是非、宜しくお願いします^^¥
投稿: マサ | 2013年5月22日 (水) 20時33分