V-max ハンドガード 衣替え 骨だけ残した DUALROAD
冬の風よけ、防風・防寒対策として使用していた「ハンドガード」。
「ナックルガード」と言ったり、「ブッシュガード」と言ったりするらしい。
はたまた「グリップガード」とも・・
オンロード用として使われることの多いDUALROADハンドガード。
そろそろ暖かくなってきたので、風防の部分を外すことにしました。
転倒したときに、手やレバーを守ってくれる役目を持つので「骨」だけ
残すことにしました。骨だけでも「意味」はあるのです(ー_ー)b
骨の方が、風防より強いんです。私のように「骨のある・・」まっいいか・・
しかも、LED仕込んでいて、ウインカーとしても活用しているので。
LEDは、骨に仕込んであるので。
ボーンアイデンティティやね・・・なんのこっちゃ・・スペル違うし・・ボーン違い・・
骨の無い話になった・・えーっと・・あっ、ハンドガードね・・これこれ・・骨。
外すとけっこうデカなぁ~・・どこになおしておこうかな・・
次の冬まで、保管しておくことにします。
よし!!これで、空力抵抗が低くなったぞぅ~、速く走れるかも!!燃費が良
くなる!!・・・んなこたぁ~ねぇ~かぁ~( ̄O ̄)
ついでにホットグリップも外しました。あとは、ラクダパッチを脱ぐだけで
す(^o^)イヤイヤ違う、えーっと・・「インナーパンツ」ってやつね(^◇^)
「うめは~♪咲いたぞ~♪ さくら~♪は まだかいなぁ~~♪」
さあ~みんな!!走りましょう (● ’0 ’●)/
« V-max ミサイル!!発射!! プッシュ~ 男のロマン! スイッチ! | トップページ | HID リレーレス方式の弱点 HIDのキットに問題がある訳ではない »
「V-max カスタムその他」カテゴリの記事
- 今年が終わらないうちにデフオイルの交換(2019.12.17)
- V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b(2019.06.28)
- V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・(2019.06.23)
- V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった(2019.06.02)
- V-max スカルなヘルメット ステッカー貼ってもらった(2019.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max ミサイル!!発射!! プッシュ~ 男のロマン! スイッチ! | トップページ | HID リレーレス方式の弱点 HIDのキットに問題がある訳ではない »
なんですとー! ジェイソン・ボーンはジェイソン・骨 じゃ無かったんですか!?
知らなかった。。。
ハンドガード、骨だけでもカッコいいですね!!^^
投稿: UNCLE | 2013年3月 7日 (木) 19時29分
>ガララさん
一度、持ってきてください(^◇^)b 外しますから(^◇^)b
投稿: 篠栗街道管理人 | 2013年3月 7日 (木) 17時08分
えぇ~?もう、外しちゃうんですか~?
でも、暖かくなるしなぁ~f(^_^;
小生のホットグリップは、またお預けですね♪
投稿: 綾波ガララ | 2013年3月 7日 (木) 15時00分
>のんさん
(;一_一)ほっといてくれぃ・・
>はるちゃん
毎朝走る!!
投稿: 篠栗街道管理人 | 2013年3月 7日 (木) 08時57分
私はメタボガードを外さないと( ̄○ ̄;)!
投稿: はるちゃん | 2013年3月 7日 (木) 08時40分
笹売りさんの体では まだ骨に寒さがしみるのでは(*^^)v
投稿: のん | 2013年3月 7日 (木) 07時48分