V-max 片道1,500Km 遠路東京からのお客様 白いV-max 2
東京のV-maxライダー「勘介」さんに、このステッカーを渡した。
題して、「俺を止められるやつは、いない!」です(ー_ー)b (^◇^)
ご本人いわく「私は、ホイッスルひとつでピタッと停止する男なんですけ
ど」と言っていましたけど(^◇^)
V-max談義をラーメン屋さんの前で、何時間も続けました・・一睡もせ
ずに東京から来られていましたが、元気でしたね~勘介さん。
すみません、何時間も足止めしましてm(__)m
さまざまなカスタムをしているマシンです。
なかなか目が行かない部分のカスタムから・・
クランク室の圧力を抜く圧力弁(減圧弁)です。減圧が目的のもの
で、「大気圧」を基準に施工されます。当然、逆流防止弁を備えてい
て、いわゆるワンウェイでなければ逆流してしまいます。
大気圧の1.3に設定しているとか・・効果はどうなんでしょうか。
深くはきいていません・・この辺りは、知識が乏しい私としては、深く聞きま
せんでしたが・・聞けませんでしたが・・(;一_一)
ロンツー向けのステップ。腰の位置に要注意だとか・・
好きなスイッチがたくさん並んでいます。面白かったのが、Boostコントロ
ーラーの回路の取り方。4ウェイになっていて、使い方によって、フルブー
ストが可能だとか。
ハザードや、グリップヒーター、ジガーなどなど。
フォークにはかせたブーツは、なんかアメリカンっぽいですよねー。
ETCの本体は、コルビンシートの給油口にありました。
「有刺鉄線」模様のデザインは、なんとステッカーなのです。「塗装」かと
おもっていましたが。ステッカーとはね~面白い(^◇^)これ有り!!ですよ。
本物のドライカーボンがチラッと。硬そうでした。
もうひとつ、面白かったのは、吸気率25%アップのためのカスタム。
あるのは知っていましたが、なるほど、そういうことかと・・
要するに「上げ底」になっているのです。ダミータンクに干渉しないギリ
ギリの高さまで、吸気口が、広げられているのです。(白い部分)
そしてステアリングダンパー・・・実は、かなり「中」が劣化している様子・・
「福岡」の地に、置いていく様に提案しました。すると・・さっそく・・外してま
す。ここは、博多ラーメン屋さん駐車場ですが(^◇^)チャッチャと外して
ました。
私が、オーバーホールして、東京へ送ることにしました。(^◇^)
オーリンズのステダンは、初めてですが・・はい、お預かり~(^◇^)/
約2時間は、談義したと思います。お疲れのところスミマセンでした。
このあと、ガソリンを給油して、福岡都市高速に入り、海沿いを佐世保に
向って出発して行きました。
私の説明が不十分で、環状線になっている都市高速を一周したそうです。
そのあと、唐津-伊万里-有田経由で佐世保に入って行ったそうです。
ホテルが見つからずにやや苦労されたとか・・無事に取れたとのことでし
た。何よりです。一睡もせずに走ってきていますから、そざお疲れのこと
と思います。早めに就寝するとのことでした。
本日10日は、九州の降水確率50%でしたが、佐世保はどうだったのでしょ
うか・・今頃は、多分フェリーの中だと思いますが・・無事なのでしょうか・・
帰宅後は、きっとグッタリでしょうね~目が覚めた頃には、「ステダン」が
到着しているはずですから、また取り付けていただきたいと思います。
無事の帰還をお祈りしております!!(^∀^)
たいへんお疲れ様でした。また、ありがとうございました(^◇^)/
次回も是非、お越しください(^◇^)/ お待ちしております。!!
« V-max 片道1,500Km 遠路東京からのお客様 白いV-max | トップページ | V-max 「型式」について 自分のV-maxの型式わかります?? »
「V-max 投稿・インプレッション」カテゴリの記事
- V-max 東京のYさんのV-max 残っているのはエンジンだけ??(2019.11.09)
- 投稿 広島のV-maxライダーさんから届きました。(2018.11.10)
- デイライト + COBリング + LEXYO4k のすさまじい明るさ!!(2018.03.07)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その6 インプレ2の2(2018.02.11)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その5 インプレ2(2018.02.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max 片道1,500Km 遠路東京からのお客様 白いV-max | トップページ | V-max 「型式」について 自分のV-maxの型式わかります?? »
>勘介さん
その「オーリンズ」ステッカーは、少し剥げました。一生懸命磨いた
ものですから(;一_一)貼りり直してください。今度は、NHK日本放送に!!
正直に言いますと・・急いでオーバーホールしたものですから、ちょっぴり
エアー噛んでいます・・・(;一_一)恥ずかしい・・でも、外す前よりぜんぜん
いいはずですよ!!!間違いないです。インプレッションよろしくお願いします。
投稿: 篠栗街道管理人 | 2013年3月12日 (火) 22時14分
ご想像通りステダンは私より先に帰宅していました(^^♪
近いうちに取り付けますねぇ~OHの効果の程は後ほど…
ちなみにオーリンスのステッカーが貼ってあるけど
ダンパーはデイトナだってことは内密に(笑)
投稿: 勘介 | 2013年3月12日 (火) 21時17分
>ガララさん
多分、行く事はできるでしょう(ー_ー)bでも、帰りは、「空輸」されてくる
でしょう(;一_一)
投稿: 篠栗街道管理人 | 2013年3月11日 (月) 19時55分
お疲れ様でした。
今度は、篠栗さんが東京に逝かなでしょ(^-^)/
のりさんが、お供しますよ♪イヒッ
投稿: 綾波ガララ | 2013年3月11日 (月) 19時15分
>のんさん
楽しかったですよ(^∀^) 新鮮な話ばかりで(^∀^)
勘介さんは、私より8歳も年下でした。やはり若いです。
富士山に行きたいの??今のうちですよ。私の歳ではもう無理ですねー。
多分、富士山の1合目で、倒れると思います。
のんさん、若いうちにいっておかなきゃ(^∀^)b
投稿: 篠栗街道管理人 | 2013年3月10日 (日) 23時29分
笹売りさんの興奮した姿が想像できます(*^^)v
でもタフですね(^^ゞ
いつかはチャレンジしたい富士山ロンツー(*^^)v
投稿: のん | 2013年3月10日 (日) 22時40分