V-max さあ、みんなステンシルのお時間よ! いくわよ!
楽しい「ステンシル」の時間よ!みんな、心の準備は、いいわね!!
今日は、お気に入りの春用のジャケットに「V-max」のロゴをステンシルって
みるわよ!!いくわよ!!( ̄O ̄)
まずは、材料ね!定番の「ウレタン塗料」よね!!ホームセンターにあるわ!!
そんなに高く無いわ!!
次に「型」ね。
これは、「塗料」に負けない材質のカッティングシートよ。普通のシートだと
塗料に侵されて、浮き上がってしまうけど、これは、負けないタイプ。
これを平なところに置いた、ジャケットの上に貼り付けるの!
そして、塗料をポンポンポンポンポンポンポンポン・・・・・・って押し当て
ていくのよ!!そんなに力強くなくてもいいわよ!!
ホントは、ステンシル用の筆があるんだけれど、買うのを忘れたわ( ̄O ̄)
まっ、そんなこともあるわよ!!「すき焼き」作るのに「タマゴ」買い忘れたような
ものよ!!そういうことってあるでしょ??タマゴが無くても、「すき焼き」は作れる
わ( ̄O ̄)・・なんで、「すき焼き」かって??どーでもいいでしょ、ステンシルの
話よ!!(一_一)
ある程度塗ったら、乾燥するまでジッと待つのよ・・「すき焼き」も煮えるまで
少し待つでしょ??あれと一緒よ( ̄O ̄)
乾燥したら、また、上塗りするの・・ポンポンポンポンポンポンポンポン・・・・
そして、また待つの・・「すき焼き」は、もう食べてもいいわよ。煮えすぎると
おいしくないから( ̄O ̄)
そして、ポンポンポンポンポンポンポンポン・・・・また、ポンポンポンポンポン
を数回繰り返すのよ。とにかく乾燥するのを待つのがコツね。待たずにやる
と滲んでしまうのよ・・生地が塗料を吸い込んで広がるのよ。乾燥よ乾燥!!
とにかく、乾燥とポンポンよ!!生地が見えなくなるまで根気よくやるのよ!!
しっかり乾燥したら、シートを剥ぐの!!丁寧に。ゆっくりと・・・
石鹸水で、きれいに全体をふき取るの。もちろん乾燥してからね。
ほーーら、出来た!!私にもできるんだから、きっとアナタにもできるわよ!!
やってごらんなさい、簡単だから!!
じゃね!!ごきげんよう!!( ̄O ̄)/
« V-max 新型HIDの取り外し リレーレスへの換装 | トップページ | V-max レモンイエローのニューフェイス ピッカピカだぁ »
「V-max 日記」カテゴリの記事
- 使わないだろうと思われるヘルメット・・捨てきれない・・置き場所が(2020.09.07)
- ドイチからブーツが届いた!! From FC-moto.(2019.07.06)
- V-max 信号待ちでフラフラする・・ 体幹??バランス?? そこで5本指ソックス!!(2019.05.29)
- V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。(2019.05.20)
- エンジンの塗料が剥がれた!! 耐熱塗料だな!!(2019.03.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max 新型HIDの取り外し リレーレスへの換装 | トップページ | V-max レモンイエローのニューフェイス ピッカピカだぁ »
ありがとうございます。Vmaxのロゴ、横幅100㎜2枚と280㎜1枚欲しいです。
「魔神」を行書体なんてできますか?もし可能なら、縦書きで長さ150㎜1枚と280㎜1枚欲しいです。
ヤフオクに出品いただけるとありがたいです(^o^)
投稿: D | 2017年12月11日 (月) 22時28分
>Dさん
もちろんご用意できます。ヤフオクに出品しましょうか?「V-max」のロゴ
だけでよろしいのでしょうか?横幅何ミリを何枚ご用意しましょう???
一枚で1回のステンシルしかできません。ご希望をお知らせください。
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2017年12月11日 (月) 22時02分
ありがとうございます。このステンシルシートは購入できますか?自分では切り抜きが上手にできなくて(^_^;)
投稿: D | 2017年12月11日 (月) 21時05分
結構簡単格安で出来るんですね
今回の記事は代理の方が・・・・・
投稿: はるちゃん | 2013年2月18日 (月) 09時14分
>のんちゃん( ̄O ̄) ガララちゃん( ̄O ̄)
やってみなさいよ( ̄O ̄)
投稿: 篠栗街道管理人 | 2013年2月17日 (日) 19時36分
笹売りさん おねェキャラ肝い(*^^)v
投稿: のん | 2013年2月17日 (日) 12時44分
めっちゃ簡単に楽しく作れるじゃなかですか~(^-^)/
ナフコに売ってるかなぁ~ステンスル…f(^_^;
やってみよ~っと(*^^*)
投稿: 綾波ガララ | 2013年2月17日 (日) 10時39分