V-max 茨城県N様 オリジナリティたっぷりのV-max 光物 3
Nさんに、「光物」の催促しましたら、さっそく届きました。(^◇^)
HIDには、まだしていないそうです。考えてみると、純正だから光量が少な
くてHIDにしたいわけで、ヘッドライトごと交換しているわけですから、HIDに
する必要もないといえばないわけで・・とは、いうもののご本人いわく・・
以下ご本人のコメント--------------------------------------------
実は、ライトのHID化はまだできてないのです(~_~;)
購入した素材のライトは通常のH4でした。
ノーマル丸ライトの時にヘッドライトブースターを導入してたので、同じH4だ
からこのままでいいやと(^_^;)・・まだまだ改善の余地は残ってますね。
GSRのライトにはポジションが2つあります。これを使わない手はありませ
んよね~。ハイスロにして右のスイッチは凡用になってますが、ここにP(ポ
ジション)があったので使えるかもと電検テスターをポチっとソケットに当た
ってたら有りました!有りました!ポジション電通が!!
こうしてポジション装備のVMAXとなりました。
秋月電子LONG22にするまでは、節電のためライトを消して走ること(特に
夏)がありました。ポジション球は、丸見えなので見た目が良い電球ルック
の1発LEDに変えて、ちゃんとライトを点けて走ってますよ!お巡りさん!とアピ
ールしてました。
ヘッドライトは、4500ケルビンにブースターもかけてて、そこそこ明るいです
が、ポジションのLEDと色の差があり、違和感を覚えます。
是非!!改善したいです!!。
安い中国製HIDで、レンズを溶かすのも悲しいので、お勧めがありましたらアド
バイスお願いします!!
-----------------------------------------------------------------
以上ご本人
そーですねー。カラーバランスは、考えたいところです。メーター廻りの徹底し
たバランス化を思うと、是非、HIDにしていただきたいです。
現在、私が、HIDのテスト中でして、それがある程度終了をみましたらご提案
差し上げましょう!!もちろん、ヘッドライトスイッチ対応を考慮します。
ご本人のコメント中にある「ポジション」の灯りぐあいがこちら。
そこそこの明るさですよね。アンバーカラーのLEDを装着しているため、まるで
白熱球のような灯りになっています。LEDに見えないところが、逆に面白いです
よね。アンバーという色は、とても暖かい色合いを持っています。
周辺は、ケーブルだらけの大渋滞とのことです。
どうしても、何か入れようとすると、ケーブルの長さなどの影響を受けてしまい
この辺りに納めてしまいがちなんですよね~。
ハロゲン用パワーアップコンバーターが見えます。きつきつで入ってます。
幸いというか、Nさんのマシンは、国内仕様後付V-Boostタイプですので、HIDの
バラストを入れるのが、とても簡単のはずです。
ここです!!左ダクトのウインカーリレーの右側です。私が、供給させていただいた
ウインカーリレーの右横!!ポッカリと空いていますから(^◇^)
現在の右ハンドルスイッチボックスは、こんな感じです。
このヘッドライトが、遠くない将来、HIDになるのは間違いないでしょう(ー_ー)b
次回が、「貼りもの」系になります。
続く・・・
« V-max こんなのどーかなぁ~・・ 賛否が分かれそう・・ | トップページ | V-max 茨城県N様 オリジナリティたっぷりのV-max 貼物 »
「V-max 投稿・インプレッション」カテゴリの記事
- V-max 東京のYさんのV-max 残っているのはエンジンだけ??(2019.11.09)
- 投稿 広島のV-maxライダーさんから届きました。(2018.11.10)
- デイライト + COBリング + LEXYO4k のすさまじい明るさ!!(2018.03.07)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その6 インプレ2の2(2018.02.11)
- LED COBの性能 200チップ近い球数 ブツブツ感なし その5 インプレ2(2018.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max こんなのどーかなぁ~・・ 賛否が分かれそう・・ | トップページ | V-max 茨城県N様 オリジナリティたっぷりのV-max 貼物 »
コメント