V-max 車検終わりました。鬼門は、やはりヘッドライト・・
My V-maxの車検が、無事に終わりました。♪( ̄▽ ̄)/
依頼したショップのご案内は、のちほど。
やはり、「鬼門」は、「HID」だったそうだ。「明るい」から通るとは限
らないようである。「光軸」の調整をしながらの通過だったようだ。
2度落検したのちの3度目に通過したそうだ。
確かに「光軸」ということであれば、「ノーマルのハロゲン」も同じこと
と言えるのではあるが、光軸の調整なり、車検の通過なりは、ノーマル
の方が、通過しやすいのかもしれない。・・とショップさん。
ただし、HIDが、「車検」に通らない訳ではない。
今回、きっちりと通った。
・HID 35W 6000ケルビン Hi/Lowスライド 一体型バラスト
デイライトは、そのままに検査場を抜けてもらった。
次に危なかったのが、「マフラー」だ。回転数4200RPMでの音量の
検査は98.6dBだったそうだ。
「バッフル」が、なければ通過できなかったらしい・・
まあ、車検のためのバッフルというよりも、ご近所さんへの配慮と申し
ますか・・(;一_一)
あと気になっていたのが、リアの「リフレクター」だ。丁度10平方セン
チメートルの面積のリフレクター/ハイマウントブレーキランプだ。
こちらも通った。テールランプは、気にしてはいなかった。
もうひとつ気になっていたのが、「バックミラー」。正確な面積を測ったこ
ともなく、漠然とつけていたので・・もしかして、面積が狭いといわれるの
かなあと気にしていたが、通った。比較的、小さいミラーだと思っていた
もので・・
お世話になったのは、オーナーがレーサー(現役)今でもあちこち
のレース場に出かけて行っている。
〒818-0114 福岡県大宰府市北谷853-1
テクニカルサービスファーム
TEL 092-928-0540
FAX 092-928-0571
オーナーの一言
「バイクは、全て同じ理屈で動くものです。」
私が、「V-maxの取り扱い経験は、ありますか??」という失礼な質問に
対しての回答でした。どんなバイクでも見ることができますよ・・という
意味だ。レーサーだけあって、検査は、とても厳しくやってくれます。
いろいろな相談にも笑顔で応えてくれます。
過去の私のトラブルや悩みを全て解決してくれたメカニックです!!
料金も平均的で、決して高いわけではない。細かな相談にも応じてくれる
し、料金以上のサービスを別のところでしてくれるのでとても助かります。
「どこかいいショップないかなあ~」とお探しのV-maxオーナーの方!!
おすすめのショップさんです!!と言っても福岡圏内になりますが・・
お出かけの際は、事前にお電話入れてからがよいと思います。
ユーザーのところへ外出していることも多いので!!
「篠栗街道日記」を見た!!・・と言ってもどーかな(^◇^)いいことある
かな・・一応、言ってみてください(^◇^)私からも「拝んで」おきます(^◇^)
まだまだ、大切に乗り続けたいV-max。
また少しずつ、手を入れていければ幸いです。♪( ̄▽ ̄)/
↓●関連の商品は、こちらです●↓
-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
« 「嘆きの壁(なげきのかべ)」 同じ地球人なのに | トップページ | 秋の匂い 渓谷を駆け抜けて感じたものは、「色」だった。 »
「V-max 日記」カテゴリの記事
- 使わないだろうと思われるヘルメット・・捨てきれない・・置き場所が(2020.09.07)
- ドイチからブーツが届いた!! From FC-moto.(2019.07.06)
- V-max 信号待ちでフラフラする・・ 体幹??バランス?? そこで5本指ソックス!!(2019.05.29)
- V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。(2019.05.20)
- エンジンの塗料が剥がれた!! 耐熱塗料だな!!(2019.03.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 「嘆きの壁(なげきのかべ)」 同じ地球人なのに | トップページ | 秋の匂い 渓谷を駆け抜けて感じたものは、「色」だった。 »
>V吉さん
光軸ですよ(ー_ー)b 鬼門です(ー_ー)b 気をつけてください(ー_ー)b
>はるちゃん
やはり光軸かと思いますけど・・ リフレクターのせいかな~(ー_ー)
リフレクターは、バッチリですよ!!問題なし♪( ̄▽ ̄)/
>ガララさん
そーですね~梅ちゃんに相談するのが一番でしょうね(^∀^)b
覚えていますか??ガララさんもHIDに交換しているんですよ!!光軸です!!
光軸!!(^∀^)b 要注意です(ー_ー)b
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2012年11月26日 (月) 22時59分
車検通過お疲れ様でございます。
そ~言えば、小生も来年「車検」だったよ~な…
梅ちゃんに相談しよう!そ~しよう(*'-'*)エヘヘ
投稿: 綾波ガララ | 2012年11月26日 (月) 17時33分
車検無事合格おめでとうございます(v^ー゜)
リフレクターはやはりそのままでオッケイだったんですね、デイライトも( ̄ー ̄)ニヤリ
後は私のHIDが何故に通らない~(つд⊂)エーン
投稿: はるちゃん | 2012年11月26日 (月) 00時02分
無事に車検終了! おめでとさんです(^^)/
しかし、ギリだったんすね~ 3回目とは・・・
光軸だけのチェックだったら、近くの民間車検場で\1,000位で見て貰えるのに(^^)
最近はHIDのほうが通り易いんだって、梅ちゃんが言ってたけど
問題は光軸の方らしい・・・ まぁ~夜間走行しないわらしにはHIDは無用ですけど(^w^)
投稿: V吉 | 2012年11月25日 (日) 18時28分
>のんさん
ども(^∀^)/ そだねー。デイライトは、問題なさそうです!!(ー_ー)b
リレーの件、いずれお越しくださいね~(^◇^)/
>とんぴーさん
ども(^∀^)/ そうですねー、ハロゲンが無難なのかも・・でも、結局は
光軸なんですよねー。
いつかお越しくださいねー♪( ̄▽ ̄)/お待ちしております~(^◇^)
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2012年11月24日 (土) 23時36分
今日はsasaguriビバリーヒルズに行けなくて残念でした(;_;)
車検終了おめでとうです(^O^)
車検のときはハロゲンのほうが無難ですね(^^;)
投稿: とんぴー | 2012年11月24日 (土) 20時55分
車検でしたか
よかったですね(*^^)v デイライトそのままでいいんですね
投稿: のん | 2012年11月24日 (土) 20時23分