秋の匂い 渓谷を駆け抜けて感じたものは、「色」だった。
秋の記憶の中に、「匂い」による記憶はない・・
秋の記憶を蘇らせるのに必要なのは、「色」だろう。
しかも、鮮明なものではなく、むしろ複数あって単一的ではない・・
夏の記憶は、たくさんある・・潮の香り、花火の臭い、スイカの匂い・・
冬は、みかんの香り、餅の焼ける匂い、灯油の臭い、日本酒の匂い・・
春は、花の香り・・若草の香り・・
秋は・・というと、イチョウの色、もみじの色、ススキの色、木々の色・・
遠い秋の記憶を探してみると、重なり合うばかりで、鮮明な記憶がない・・
今まさに秋・・「香り」や「匂い」を探してみたけれど・・見つからない・・
渓谷をバイクで走り抜けても、「記憶」よりも、今は、「秋」なんだと感じるだけで
懐かしい「記憶」が蘇ることがほとんどない。
だからなのだろうか・・「秋」は、何もソワソワしたりワクワクしないのは・・
山の色の変化は、とてもきれいだと感じるが、ワクワクドキドキしない・・
何か、鮮明な記憶の基になる「香り」を見つけてみたいものだ・・と思う・・
***過去の記憶をなにより克明に蘇らせるのは、
それにまつわる匂いである。 ***
ウラジーミル・ナボコフ※
大切にしたい「思い出」が、あるとしたら一緒に「香り」も記憶し
てみてはいかがでしょうか・・・
※ウラジーミル・ナボコフ 小説家
小説「ロリータ」の作者 ロシア人 77年没
-------------------------------------------------------------------
« V-max 車検終わりました。鬼門は、やはりヘッドライト・・ | トップページ | バイク用HIDの救世主になるのか!!New H I D 登場!! その後 »
「四季・季節・旬」カテゴリの記事
- 実りの秋 ツーリングの秋(2019.09.29)
- 隣人宅から電話・・ いつもありがとうございます(^-^) 杏の実(2019.05.25)
- 梅の実 と ホタルの光(2019.05.23)
- 毎年のお客さん ツバメが卵を産んだ(2019.05.08)
- 汚れた心を清めないと… ということで篠栗 呑山観音さんへ行ってきた(2018.11.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max 車検終わりました。鬼門は、やはりヘッドライト・・ | トップページ | バイク用HIDの救世主になるのか!!New H I D 登場!! その後 »
>のんさん
そうですよね~景色を眺めながらはしるのも優雅かもですねー。
でも、景色に見とれて事故らないようにしましょう (● ’0 ’●)/
>ガララさん
タンデムも気をつけないとですね(ー_ー)b
醍醐味が分かったところで、もっと満喫してくださーい。
タンデムでは、ないときに、ドッカーン!!ですかね♪( ̄▽ ̄)/
>hiromi
サンマですかぁ~いいですね~ダイコンおろしかけて・・ジュル(*^。^*)
大好物です(^o^)
サンマの焼ける臭いのする家っていいと思います(^∀^)家庭的で!!
最近、ないですよねー。そんな家庭のケムリって・・
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2012年11月26日 (月) 22時54分
秋の匂い…
秋刀魚の焼き魚!!!
あっ!食べ物でなく景色…情緒のお話ですね(^.^)
夏の終わりの夕方に秋の気配の風が最初に思う秋ですね。
そして 秋刀魚の焼き魚ばかり焼いて家族からクレームが来ます。。。
投稿: hiromi | 2012年11月26日 (月) 18時51分
最近、亀亀チームの小生でおま!
いや~やっぱり、タンデムしてたら安全運転になっちゃいます。
昨年までは、景色?マイナスイオン満喫?季節の香り?etc…
全く気がつきませんでしたが、今年はそれが「分かる・醍醐味」
なんですね~\(*^▽^*)ノ ハーーイ
投稿: 綾波ガララ | 2012年11月26日 (月) 17時38分
冬はコタツで蜜柑のイメージですか?(T_T)
ホントの旬は10月からで 秋の果物なんですが(・_・;)
この間のツー初めてこの時期に 満喫でした
たまにゆっくり走るのも おつですね(*^^)v
投稿: のん | 2012年11月26日 (月) 14時01分
>とんぴーさん
集団ですと、どうしても前に進まなければなりませんからねー。
まだ、間に合います。奥様とのんびり紅葉見物に出かけてください!!
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2012年11月26日 (月) 12時05分
先日の渓谷…走行中は秋の色さえ見損ないました
_(^^;)ゞ
投稿: とんぴー | 2012年11月26日 (月) 11時59分