V-max デュアルロードハンドガード LEDの配線について
本格的に寒くなってきたので、ハンドガードが活躍してくれるだろう。
せっかく取り付けたし、このタイプのものは、中にLEDを仕込めるとい
うこともあって、ウインカーと同期するようにLEDのオレンジを仕込ん
でいる。
ところが、たいしたことではないのだけれど、配線の取り回しがいささか
みっともないところがある。ハンドガード本体のほぼ真ん中から配線が
飛び出しているのだ。
どうかしたらレバーと干渉したりもすの。どーにかならんものかと・・・
まあ、以前から、気になっていたものの・・そのままにしておいたのだが、
最近ある方から、同じ指摘をうけて、やはりやり直そうということで、分解
して、配線の取り回しを変えてみた。
これですっきりした(^◇^)なかなか取り掛からずに、先送りしてきたので
気分もスッキリした。♪( ̄▽ ̄)/
たいしたことでは、ないのだけれどね・・・一度気になりだすと、とことん気に
なにってしまうことが多い。
特に、ハンドル周りというものは、運転中にどーしても目につくものだから・・
ほんの少しだけでも、改善していくと気分がとてもよくなる。
すると走り出したくなる。
だから、カスタムは、なかなかやめられない・・
やらなくてもいいことを、わざわざやってしまうところにカスタムの醍醐味が
あるというものだ♪( ̄▽ ̄)/
↓●関連の商品は、こちらです●↓
-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------
最近のコメント