いきなりですが・・ シリア情勢
我々が、ツーリングをしている間も、こうやってパソコンに向って
いる間も、シリアからトルコへの難民の流出は続いている・・
一時期、トルコとシリア間の仲もかなり緊迫したが・・
今は、トルコ政府も何の罪の無い難民を国境近くで受け入れざるを
得ない状況になっている。キャンプには、20万人を超える難民が生活
を続けている。今も毎日、流出している状況だ。
一部の旧シリア寄りだった国が、アサド大統領への厳罰に反対して
いるが、そこは、「勝てば官軍」となるのは必至である。
リビアがそうだった。ルーマニアもそうだった。イラクもそうだった。
反政府側も必死に抵抗し、命がけで政府打倒を目指すのだから、各国
がたとえ反対したとしても、当事者達は、見逃さないだろう。
ロシア政府は、アサド大統領一族の亡命を受け入れるべく、アパートの
建設を急いでいるらしいが・・
こんな時、いつも苦しむのは、女 子供 年寄り と相場が決まっている。
首都は、壊滅的な状態・・・インフラ・ライフラインは、ほぼ機能しない・・
おそらく、政府軍だろうが、反政府軍だろうが、勝った方の負けた側への
報復は、並大抵のものではないだろう。
ウガンダの時のように、天文学的人数の虐殺が行われるかもしれない・・
シリアも、結局は、民族紛争なのだから・・
多国が、干渉できずに、見守るのには、訳がある。
いろいろな事情・利害のためである。
われわれは、単なる傍観者・・対岸の火事・・無力なのである。
民族紛争による、「血」の浄化は、決して可能ではない。
民族云々の前に、「人間」達は、生き延びようと、逃げ回るから・・
無駄な浄化よりも、和平・強調・協力というふうには、いかないのだろうか・・
「みんなで仲良く・・」は、ファンタジーなのだろうか・・
我々は、おとぎ話をただ夢見る、無力な人間なのだろうか・・
« V-max 「水も滴る(したたる)・・」 え゛ー( ̄□ ̄;) ダメじゃん!! | トップページ | V-max 阿蘇でホルモン定食を食べる!!が、目的(ー_ー)b »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ある衆議院議員のヘイトスピーチについて(2018.09.29)
- いきなりですが・・ シリア情勢(2012.10.22)
- 「革命・解放運動」が起こりやすくなった・・本当に正しいのか・・(2012.07.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max 「水も滴る(したたる)・・」 え゛ー( ̄□ ̄;) ダメじゃん!! | トップページ | V-max 阿蘇でホルモン定食を食べる!!が、目的(ー_ー)b »
>名無しさん
おっしゃるとおりです。わが国の若者の多くが、ほとんど無関心のまま
スマホを覗き込む時代です。せっかくの情報機器なんだから、国の
将来に関する情報も入手して、思案して欲しいと願うばかりです。
とは言うものの・・我々も結局は、手も足も出ないのですが・・
悲しいことには、ならないで欲しいものです。
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2012年10月23日 (火) 23時34分
どこかで起きてますよね
ホント対岸の火事ぐらいの傍観しかできませんが
ちょっと前の●国の対日暴動の時
一瞬頭よぎりました 今戦争になっても昔みたく
今の若者が徴兵にとられることなく終わるのだろうか?
っと 考えただけでも ぞぉ~とします
やっぱり平和が一番ですね(^_-)-☆
投稿: | 2012年10月22日 (月) 20時50分