フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

« V-max 阿蘇でホルモン定食を食べる!!が、目的!の続き | トップページ | コスモスが咲きました。 »

2012年10月28日 (日)

バイク用HIDの救世主になるのか!!New H I D 登場!!

-- バイク用HIDの救世主になるのか!! --

HID・・・・ とても明るいけど・・困ったが多い・・

「ダンナ!!活きのいいのが、手に入りやしたぜ!!」
「H・I・D」の新バージョン!!「New HID」(;一_一)・・Newが付いただけ??
いったいどんなものなのか!!

と・・その前に・・

いくつかHIDの「困った」を列挙してみる・・
[実際の取り付け 編」
・バラストが、でかい
・配線が、短い
・部品点数が、多い
・バーナーが、でかい
・レンズがケースに戻しにくい、入りづらい
・電圧降下が大きい、もしくは、チラつくことがある。
・エンジン始動時に「不点灯」起こすことが多い。
などなど・・困ったものである(ー_ー)
これが、リレー付きの一般的なHIDのセット。今回、取り外したもの。
2年以上も使用してきた。何も問題は、無いのだけれど、今回のNewHID
のテストの為に取り外したもの。

Hid

これだけ点数があると、かなり工夫しないとバイクには収まらない。
実際に、パンパンの状態で、かなり工夫して取り付けていた。

ところが、その全てを解消してくれる・・かもしれないHIDが、
手に入った。しかも「リレーレス」!!電圧降下しても「不点灯」
を起さない!!

部品は、なんと「バラスト」と「バーナー」だけ!!

厳密に言うと、「バラストBOX」の中に、コントローラーもイグナイター
も収めた・・と言える。

NewHIDは、部品点数が少ないので、トラブル時の見極めがすご
くし易いといえる。

それで、さっそく「現HID」といきなり交換して、取り付け
問題の検証と、実走行での実地テストを行うことにした。
取り付けは、まあいいとして、実走行テストとなるとしばらく時間かか
りそう~
「燃料警告灯」の時のように、1年以上も掛けたくはない(;一_一)・・

これが、今回のバラストの取り付け状態。
バーナー(バルブ)以外は、これだけである。

1

平行して、「取り付けマニュアル(説明書)」製作することにした。

ちなみに、「エンジン」を掛けずに、「点灯」すると、電圧がここまで
がる。

1_2

もちろん、「点灯」を維持している。チラつきも起さない!!
なんて「優秀」なんだぁ~中国製もここまできたか!!

エンジンを始動せずとも、「点灯」したままだ。

2

レポートは、いずれご報告することに致します。

« V-max 阿蘇でホルモン定食を食べる!!が、目的!の続き | トップページ | コスモスが咲きました。 »

HID他いろいろな光」カテゴリの記事

コメント

>敬パパさん
(^∀^)ハハハおぬし・・争いを避けたな(一_一) (^∀^)

乙でーす
あたりまえじゃないですかー
男は
黙って
DO
GE
ZA
ですよー(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
と言う事で
宜しくどーぞーです

>敬パパさん
ども(^◇^)/
もちろん、ヨメの頬を「パンパン!!」といってやりましよね(ー_ー)b
我が家は、そーですよ(ー_ー)b当然じゃないですか!!(ー_ー)b
はむかうようなら、一発ビシッと、それが九州男児でしょ(ー_ー)b
ハハハ(^◇^)・・(^◇^;)ハハ(一。一)ハハハ(;一。一)

バトル終了!
条件付(*≧m≦*)
来月の10日以降でお願いいたしくそーろー(o^-^o)

>敬パパさん
いつでもどうぞ(´∀`)/
バトル、ガンバレー♪( ̄▽ ̄)/

乙枯様です(o^-^o)
そろそろ夜間走行問題有りで嫁とバトル中につき
今しばらくお待ち願いたくそーろー(≧∇≦)
よかですか?( ̄ー ̄)ニヤリ

>のんさん
ども♪( ̄▽ ̄)/
セやんこと、セんだっちゃ、こいばつけんね。
そげなコツいいよると、HIDが点灯センごとなって、走られんごつ
なるバイ。そいバッテン、いいよるこつは、ヨーわかる。(ー_ー)b
ソイギー、オイは、待っとくたい。バッテン、あとから「あらっか」っち
いわんごとせんばぁいかんたいね。・・・佐賀・筑後弁は、長崎出身
には、てぇーこつまわす・・(;一_一)

めちゃ良さそうですね(*^^)vb

今度不具合が出たら交換しようかな~ぁ(*^^)v

まだその前にセやんことがいっぱい(~_~;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイク用HIDの救世主になるのか!!New H I D 登場!!:

« V-max 阿蘇でホルモン定食を食べる!!が、目的!の続き | トップページ | コスモスが咲きました。 »

無料ブログはココログ