フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

« V-max もう冬に備える まずは、手首から・・ リストゲーター | トップページ | V-max ダミーダクト よく似ている・・ でも・・(;一_一) »

2012年9月13日 (木)

V-max スタータクラッチについて やっかいなパーツ・・

委託を受けて、入手することになった「スタータークラッチ」のリペア
セット。せっかくなので、今後のために「整理」しときましょ。

どうしても、「ギヤ」が必要な部位となる。セルが回る瞬間にだけ「接触・
干渉」して、エンジンに駆動開始の挙動を与える。

エンジンの着火がうまくいかないと、何度も回すことになる。

当然、通常始動時には、必ず回されることになる。

バッテリーが弱っていたり、レギュレーターコイルの接触具合やプラ
グの調子、ガソリンの量、気温、水温、とにかくさまざまな部位の影響に
よって、その使用回数は、違ってくる。

古い車体や状態がよくない車体ほど、酷使されることになる。

最後には、磨耗や劣化、金属疲労に耐えれずに、セルだけがカラ周り
を始めると、「昇天」したことを告知されることになる。

破損した場合には、その破損状況によって、散乱した細かい金属片
とんでも無い所へ飛散して、最悪は、エンジンにまで、影響を与えてし
まうという、とてもやっかいな部品である。

Top1

バイク仲間の話によると・・・
基本的には、画像のボルト、クラッチの干渉面、とギヤの磨耗がほとんど
なので、図の6番から12番の部品の交換を余儀なくされてしまう。
このうちのどれかがダメになったとしても、6~12の全てを交換しておい
た方が、無難である。・・とのこと。

0_2

もうひとつやっかいなのは、このギヤ類をシャフトから抜き取るのに
「三本爪のギヤプーラー」が必要らしい。これを全てのバイクショップ
が所有しているとは、限らないとのこと・・訊いたところによると・・
ショップに依頼するときは、まあYAMAHA関連ショップならいいけど・・
他ならこのプーリーを持っているか先に確めるべきかもしれない。

41g3gxilvtl_sl500_aa300_

ちなみに、パーツリスト図
6番 ギアアイドラが、直径160mm
7番 スタータークラッチアウタが直径100mmである。

2_3

ちなみに工賃(部品別)は、あるショップによると、20,000円~35,000円
とのこと・・
                  高い(;一_一)・・高すぎる・・
できることなら、車体を手放すまで、無事であって欲しいと願うのは、私だ
けではないだろう。

にほんブログ村 ヤマハ
V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=役に立った!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

« V-max もう冬に備える まずは、手首から・・ リストゲーター | トップページ | V-max ダミーダクト よく似ている・・ でも・・(;一_一) »

V-max カスタムその他」カテゴリの記事

コメント

>はるちゃん
とにかく、「小刻みセル」はまずいですよ。一発で掛ける工夫しないと
いけませんねーセルは・・何回も小刻みセルに弱いと思います。
部品代も工賃も高いよねー・・ちなみにチカさんが、「三つツメプーリー抜
きを買いました!!いざとなれば、はるちゃん自力でがんばろう♪( ̄▽ ̄)/

そ~言えば私もそろそろな様な感じが( ̄◆ ̄;)

参考になります(*^ー゚)bグッジョブ!!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: V-max スタータクラッチについて やっかいなパーツ・・:

« V-max もう冬に備える まずは、手首から・・ リストゲーター | トップページ | V-max ダミーダクト よく似ている・・ でも・・(;一_一) »

無料ブログはココログ