ポンコツオヤジのIT論 GUIは、世界ユーザーのもの・・では??
「WINDOWS 8」が来月、発売される。
新し物の好きには、たまらないのかもしれない・・
シリーズとしては、いわゆる「NT系」であって、20世紀の終わり
がけの頃に宣言した「NT」一本化をそのまま行っている。
(NTとは、ニューテクノロジーの意)懐かしい~話題だぁ~
開発コードが8番目なのでWINDOWS 8 らしいが・・
NT系には変わりはない。
スマホ向けに「Windows Phone 8」も同時に出すらしいが、
「WINDOWS 8」をシェイプアップしたケータイ向けということらしい。
カーネルいわゆる「核」は同じである。
あきらかに「iPohne」や「アンドロイド」に対向できるスマホ向け
のOSと思っていいだろう。
「WINDOWS 7」 を使っている人達にとってしてみると、
ちと早いんじゃないの??と思うかもしれない、今回の発表。
確かに、自動車のモデルチェンジが早すぎるとがっかりする
のに似ているのかもしれない。
インターフェイスの機能、とくにマルチタスクでのアクション
機能が、充実しているとのこと・・タッチパネルを意識した機
能となれば、小さい画面向けの機能であることがよく分かる・・
やっぱり「i」シリーズへの対向かな・・
いずれにしても、PCベース+マウス中心の方々にとってする
とあまりすぐすぐ食いつく必要もないかもしれない。
iT産業の宿命とも言える「新製品・急いで発売」の図にしか
見えない・・
「WINDOWS XP」ユーザーは、「WINDOWS 7」の中古
が出始めるので、乗り換えのチャンスになるのかも・・もっとも、
ネットだけなら「WINDOWS XP」で十分なんだけどね。
相変わらず、「高度情報機器 社会」ばかり先行
しているような気がする。
アップルとサムスンの訴訟問題もまだまだヒートアップしそう
な中、マイクロソフトが、脇をすり抜けられるのか・・見もの
である。
今のところ「GALAXYS ギャラクシー」の回収は、国内は、
無さそうだけど・
「GUI」・・いわゆるグラフィカルユーザーインターフェース
は、全世界のユーザーのための機能であるはずなのに、そ
の権利を奪い合うという、なんとも悲しいことをやっている・・
ユーザーにとって、使いやすい便利な機能を全メーカーが共
通で分かち合うべきなのに、奪い合っている・・嘆かわしい・・
世界のホンダが、ドライバーの安全のためにあの「SRSバッグ」
の権利を放棄したようには、できないんだろうなあ・・
さすがは、日本企業!!世界のホンダは、違うなあ~~
資産総額で、マイクロソフトを抜いたアップル・・政権交代し
て結局は、野党の時の「新鮮さ」を忘れて、マイクロソフトが
犯した罪を、同じように犯さないで欲しいものである。
「勝って、兜の緒を締めよ」・・と言いたい・・「勝てば官軍」
はやめて欲しいものである。
もっとも、いまだに「WINDOWS XP」と「普通のケータイ(WE
B契約なし)」、しかも自宅のメインの「デジタルテレビ(8年前に
買った地デジ対応)」は、いまだ「地デジ化」していない、ポン
コツオヤジにとってしてみると、あまり関係の無い話になって
しまうのであるが・・。
V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=役に立った!!と思った方は、ポチッとお願いします!!
« いい音楽 いい映画 いいアーティスト その2 | トップページ | 道の駅「みやま」の「玉めし」を食べました(*^。^*) »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「なんとかエラー」が出てパソコンが動かない・・(2019.08.24)
- もう~限界だぁ~我慢できない( 一一) パソコンを交換した!!( 一一)b(2019.06.03)
- ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクト 右下に現れる通知が目障り(2018.11.14)
- NASを認識しなくなった・・ ネットワークドライブに接続しない(2018.07.04)
- パソコンやっている方!!たまに「デフラグ」やりましょう!!(2017.06.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« いい音楽 いい映画 いいアーティスト その2 | トップページ | 道の駅「みやま」の「玉めし」を食べました(*^。^*) »
>クソジジィさん
スマホですか、触ったことすらありません。私は、そのへんは無知です。
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2012年9月10日 (月) 18時13分
スマホが、扱える?用になりました、後(T_T)30日ほど夏休みします(-_-#)股阿蘇んで下さいね。
投稿: クソジジイ | 2012年9月 8日 (土) 15時16分