フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

« 篠栗街道のドーベルマン ダンナ、お背中流しやすぜ!! | トップページ | 篠栗街道のドーベルマン 遊ぼ遊ぼよ~ »

2012年5月12日 (土)

V-max 大阪府 N様 バイク ダブルデイライト 今までに無い明るさ

過去、お一人だけ二重にデイライトを巻いた方がいた。
純正のレンズに並べて巻いていただいた。それでもとても明るい
ものだった。

今回は、さらにマルチリフレクターのガラス部と金属部の二段に
分けて取り付けてもらった。
正面からもはっきりとダブルになっているのが分かる。
今までに無い、明るいものになった。

大阪のNさんのV-max!!白が基調のV-maxにダブルデイライト!!

Photo

以下ご本人のコメント
-------------------------------------------------------
篠栗街道日記 どの
いつもお世話になっております。
 
すぐ発送して頂いたんですね。
さっそく開封して、早くインストールしたいなと思い平日を過ごしました。
二重にデイライトを巻きたいという希望の為、コネクターで特別結線
して頂き、有難う御座います。
そしてステッカー、ありがたいです。東北のデザイン、いいじゃないですか。
本日2012-05-某日、全て取り付けました。いやー、またしても、買って
良かった!!
 
①ツインインジケーター
作りが高級感があり、大変気に入りました。取り付けも簡単です。
実はこのようなアイテム、以前からずっと欲しい欲しいと思っていて、
今回思い切ってLED用リレーユニットと共に購入に至りました。
ハザード現象が回避出来て、バルブもLEDに交換しました。
V-max乗りでしたら、必ず買った方がいいです。
篠栗街道日記様のおかげです。
 
②LED用リレーユニット
私の好みであるカチカチ音がするタイプで、ハイフラッシャーも問題
無く
回避出来ました。純正品と交換するだけの、簡単作業でした。
 
デイライト(二重巻き用特注品) ※上の画像
デイライトで美しくなるなら、二重にして他の同様の改造車よりもっと
目立とうという趣旨での注文です。結果は、期待以上でした。
一重目はレンズ側面に、二重目はその外側の金属部分です。
私のライトは、大原さんのマルチリフレクター(多分)でして、HIDもインス
トールしています。
ライトケースの中には、余った青色メスギボシと、黒色アースメスギボシ
がありました。それに接続し、ライトに貼り付けるだけでした。
あまり重要とは思いませんが、私と同様の条件で、光を二重で完全円
にするのに拘る人は、外側用デイライトだけ、やや長めにしたものを
希望する必要
があります。
昼間でも光っているのが分かりますし、夕方ですと写真撮影しても、
し過ぎて
リングが分からないほど。

Photo_2

一重でも美しいでしょうし、
        さらに二重だととにかく美しいです。
 
今回もまたまた有り難う御座いました。
大阪府 N
-------------------------------------------------------------

以上いただいた、ご投稿画像とコメントでした。

ホント、明るいですよねー。HIDを点灯したらもっと明るくなるんでしょうね。

LEDの灯りは、やや冷ややかで、都会的な色合いがあります。
二重にすることによって、さらにアーバンギャルド的な輝きとなりました。
マルチリフレクターのレンズ形状をうまく利用したデイライトです。

純正の場合でも、後方側の貼り付けを厚めの防水テープを使ってうまく
段違いにでるといいいかもしれません。
V-max純正のヘッドライトのレンズ厚は、約12mm。
当方で用意させていただいているデイライトの幅は、5mm。
要するに2重に巻くことができます。ただ、前記したようにうまく段違い
にしないと、後方側の明かりがやや隠れてしまいます。
肉厚の防水性の高い両面テープを使って、底上げするのが手っ取り早い
方法なのかもしれません。

いずれにしても、消費電力が少なく、前方への告知もしっかりできる
デイライト!!是非、みなさんもクールに決めてください!!

Nさん、新しい発想をありがとうございました。
また、何かございましたらよろしくお願い致します。(^∀^)/

↓●関連の商品は、こちらです●↓
-------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------

« 篠栗街道のドーベルマン ダンナ、お背中流しやすぜ!! | トップページ | 篠栗街道のドーベルマン 遊ぼ遊ぼよ~ »

V-max 投稿・インプレッション」カテゴリの記事

コメント

>クロネコさん
ども~(^∀^)/ですかぁー・・となると・・工夫しないと
いけませんねー・・今度、打ち合わせましょう!!

私の二重巻 やっぱり後ろがかぶってますので
もっと明るくしたいです(^_^;)

>のんさん
どもです!!そーですねー先にやることやってからかな~(^∀^)

1/4も隠れているんすか・・困りましたね・・でもそれって光軸ズレ
てないですかね・・一度見直したほうがいいような・・
まあ、いずれにしても早く持ってきてください(^∀^)
お待ちしております(^∀^)/

頭の中の発想はライトに一巻き、ビキニカウルに一巻き
したかったのですが(T_T)ライトがデカすぎるため
下部の4分の1がカウル内に収まって無い
何とも微妙な形になりそうで2の足踏んでます(T_T)
あっ!その前にLED系が先でしたね
御迷惑おかけいたしております

この記事へのコメントは終了しました。

« 篠栗街道のドーベルマン ダンナ、お背中流しやすぜ!! | トップページ | 篠栗街道のドーベルマン 遊ぼ遊ぼよ~ »

無料ブログはココログ