XJR ヘッドライトデイライト ホワイト 180Φ
今回は、V-maxではなく、XJR1300 にデイライトをということで
福岡県 Hさん のXJR。キレイな車体でしたよ~
まあ、全部がピカピカ。たっぷり手のかけられた一品です(^o^)b
細部を見ていただきましょう (● ’0 ’●)/
このXJRにデイライトをというご注文でしたので、加工しましてすぐに
お渡ししました。ご本人がご自分でお付けになるということでお持ち
帰りしていただきました。
さっそく、その日のうちにヘッドライトを取り外しての装着をしていた
だきました。
スイッチは、ハンドルに取り付けていただきました。
とてもミニなスナップスイッチです。小さいので目立ちません。
取り付けて、さっそく点灯式!!
う~ん(^-^)まぶしいですね~ヘッドライト付けずにこれだけ
明るいと周りからの認知度は、かなり上昇すると思います。
安全運転に寄与してもらえると期待します。
Hさん、また、遊びにきてください。これからも安全運転で!!
« 篠栗街道のドーベルマン 雪の中震えながら遊ぶ・・寒い | トップページ | V-max 再び海を渡る~遠い沖縄から デイライト編 »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 篠栗街道のドーベルマン 雪の中震えながら遊ぶ・・寒い | トップページ | V-max 再び海を渡る~遠い沖縄から デイライト編 »
>はるちゃん
はるちゃんのもピカピカでキレイですけど、このペケジェ~
はさらにピッカピカのびっかびかですよ(^o^)
カスタム具合も半端じゃああーりません。一見の価値有りです。
他のバイクをじっくり眺めるのも勉強になります!!
負けずに磨いてください(^-^)/
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2012年2月25日 (土) 13時38分
かなりカスタムされてますね~、さらにイカリングでカッコイイです(^^♪
最後の画像はバイク専用の車ガレージでしょうか?、私も欲しいです!(^^)!。
投稿: はるちゃん | 2012年2月25日 (土) 08時58分