V-max 電飾は邪道なのか・・ それとも似合うのか・・ やってみよ!
ワイルド、クール、パワフル、モンスター、スパルタン
いろいろな形容詞で表現されているV-max !!
このV-maxのスタイルに憧れて駆っている人がほとん
どなのだと思う・・私もそのうちのひとりだ・・
そのV-maxにとうとう「電飾」を施してみようかな・・と・・
思い始めた。
ヘッドライトデイライトやメーターパネルのランプ、ウイン
カーのLED化などは、「電飾」のうちに入らない・・
V-maxを「電飾??」「邪道だあ!!」って怒られませんかね・・
でも、やってみたい・・(;一_一)
そこで!!やり始める前に、試しにカラー比較をやってみよう!!
ということで、やってみた!!(^o^)b
まずは、デイライトと同じ「ホワイト!!」から
無難に収まっている感じ。ちょっと青みがかっている。
次に「グリーン!!」
けっこうキレイなんですよ、グリーンっていうのは。
このカラーを避けている人多いんですけどね・・
なかなかなんです。
次に「アンバー!!」
ちょっと球数が他と比べてすくないんで比較しづらいんです
けどね。雰囲気は、掴めます。やはり、やや暗く感じますよね。
次に「レッド!!」
強烈ですよね。インパクト有りすぎです。珠数の調整が
必要ですよね。
次に最も人気の高い「ブルー!!」
どうしてもここに落ち着く感じになりますよね。とてもキレイ
だし、落ち着いても見えるし、派手でもあるしで。
人気が高いのがよく分かりますよね・・
チョイスするのにどうしても悩んでしまうんですよね~
カラーは、一色とは限りませんが、やたら付けてもカッコ
悪いし・・使い分けが出来るといいですかねー。
どうぞ、みなさんもカスタムの旬のこの冬場に、「電飾」は
いかがですか??
光センサーに同期させてみようかな・・トンネルに入ったら光る!!
みたいな・・まあ、光ったからって「それが何??どうした??」って事
になるんだろうなあ・・きっと・・相変わらずネオンと「光物」が好
きな「好色オヤジ」って言われるんだろうなあ~~きっと(;一_一)
いいさいいさ、その通りなんだから (*^∀^*)
やっぱブルーかなあ~~~あ~また、悩み事が増えた(;一_一)
(139461)
« V-max 悩んだスイッチ 人差し指でヒョイ! 作っていただきました。 | トップページ | 来年もよろしくお願い致します。 »
「V-max カスタム電装系」カテゴリの記事
- ねじの規格を少しまとめてみる。テーパーとは・・(2019.12.30)
- V-max ラジエーターホースのジョイント(2019.12.30)
- V-max 寒くなってきたので「熱い」お話・・ ラジエーターをよく見てみる(2019.12.30)
- 鳴らなくなったホーン ついでに交換(2019.12.19)
- V-max MISハンドガードの流れるウインカーの交換(2019.10.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« V-max 悩んだスイッチ 人差し指でヒョイ! 作っていただきました。 | トップページ | 来年もよろしくお願い致します。 »
>クロネコさん
レッドは、走行中は、消しておかないといけないでしょうね~
プレーキランプが見えなくなりますから要注意だとおもいます。
また悩んでくださいなあ~ (● ’0 ’●)/
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2011年12月25日 (日) 21時51分
やはり!私のV魔にはレッドだと思います!!
どうでしょうか?(v^ー゜)ヤッタネ!!
投稿: クロネコ | 2011年12月25日 (日) 21時21分