V-max ダミータンクにステッカー 墨だしが肝心!! トライバルだあ!
まあ、カスタムというほどのものではございませんが、私のカテゴリー
は、ふたつしかないんで・・
ダミータンクに貼り付けていた、シンメトリーのトライバル柄が随分と
痛んできたので、貼り替えます。
まずは、古い方を、ドライヤー使って剥いじゃいます。
次に、表面をシール剥がし剤とパーツクリーナーできれいにします。
これ時間かかるんですよねー。「のり」がベッタリと残ってますから。
きれいになるまでふき取ります。スベスベになりましたあ。
次に「墨だし」します。大工さんみたく、センターの印に「白い糸」を
上下セロテープで止めてしまいます。
「ウィンドウフィルム接着スプレー」をステッカーと貼り付けるところに
タップリと吹き付けます。
さっそく、白い糸を目印に貼り付けちゃいます。
全体のサイズが、縦33センチ、横20センチの大型なので、1/3ずつ
3回に分けて貼ります。下から貼り付けます。
エアーをきれいに外側へ押し出します。
丁寧に優しくしないとステッカーがずれてしまいます。まだ乾いてないから。
本当は、しっかりと乾いてから次にいった方がいいけど、待ちきれません。
貼ってしまいます。(;一_一)
最後に一番上。
全体のエアーを外側へ抜き出してしまします。
気が短い人は、ドライヤーで乾かします。
できましたあ (● ’0 ’●)/ って、デザインは、一緒ですが(;一_一)
ホログラムにしてみましたあ~~まぶしい (*^∀^*)
走行中、日差しの反射がありそう・・(;一_一)まっいいか・・
ついでに、しっかりと「V-max」ロゴ貼りました。
一晩置いて、明日にでも戻します。
「光物」の次は、「テカり物」でした(;一_一)
(132383)
« IT社会の変貌 売れるものと売りたいもの | トップページ | V-max ダミータンクにステッカー トライバルだあ! の続き »
「V-max カスタムその他」カテゴリの記事
- 今年が終わらないうちにデフオイルの交換(2019.12.17)
- V-max 立ちごけ対策 マフラースライダー マフラーガード マフラープロテクター を考える( 一一)b(2019.06.28)
- V-max 5年以上ぶりにブーツを注文した・・ズルズルになったもんで・・(2019.06.23)
- V-max ホイルのリムにロゴステッカー貼ってもらった(2019.06.02)
- V-max スカルなヘルメット ステッカー貼ってもらった(2019.05.26)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« IT社会の変貌 売れるものと売りたいもの | トップページ | V-max ダミータンクにステッカー トライバルだあ! の続き »
>クロネコさん
でしょう~(^o^)クロネコさんには負けてらんないからですね~
続きがあります (● ’0 ’●)/ ご覧ください。
投稿: 篠栗街道日記管理人 | 2011年12月 3日 (土) 18時41分
いつみても、かっこいいです!!
これも欲しいけど、俺のタンク段々があるから無理なんですよ~(´;ω;`)ウウ・・・
投稿: クロネコ | 2011年12月 3日 (土) 14時37分