フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

« V-max ウィンカーLED化+ツインインジケーター+ハザード 京都府N様の挑戦 その1 | トップページ | V-max ウィンカーLED化+ツインインジケーター+ハザード 京都府N様の挑戦 その3 »

2011年9月28日 (水)

V-max ウィンカーLED化+ツインインジケーター+ハザード 京都府N様の挑戦 その2

 V-max ウィンカーLED化② ツインインジケーター取り付け

①インジケーター取り外し V-maxの整備で「面倒くさい!」と思うのは、

1_2

AをはずすためにBやCなど、ほかの部品をはずす必要があることです。
本で見たり、いろんな方のHPで紹介されているのを見たりしながら、あれこれ、はずしたり戻したりしている中で、やっと、少しだけ、慣れてきました。

今回も、ダミータンクをはずし、エアフィルターケースカバーをはずし、取り付け用のボルトをはずし、ケースカバーをはずし、フロントパネルをはずし、ようやくインジケーターランプにたどり着きました。

②ツインインジケーターの取り付け ウィンカーのインジケーターは右上です。
バルブは前回はずしてあるので、ここに、ツインインジケーターを取り付けます。
今回も、ていねいな写真入りの解説をつけていただいているので、整備初心者の私でも、安心して作業に取りかかれます。
横の穴に黒い線を差し込み、LEDを壊さないように、バルブをそっと差し込みました。
後ろからソケットを回せば左右を合わせられるので、どちら向きでも差し込めるのが楽チンでした。

2_2

後ろから見たらこんな感じ。白い足から出ている黒線は、ケース裏側の中央付近、3つ並んだネジのまん中、黒線のつないであるネジをゆるめて共締めします。
必要な部品は全て同梱していただいているので、別に買い足す必要もありません。
すみずみまでゆきとどいた心配りに、ただただ感謝!です。
メールでご紹介いただいた圧着ペンチ、とても使いやすかったです。
やっぱり「使いやすい道具」って大事ですね。
これがあるだけで、かかる時間と仕上がり具合がだんぜん違いますね。

3


9













すごい!右のスイッチで右側が、左のスイッチで左側が、インジケーターも点灯します。


これで、ウィンカーのLED化、第2段階終了です。

-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------

« V-max ウィンカーLED化+ツインインジケーター+ハザード 京都府N様の挑戦 その1 | トップページ | V-max ウィンカーLED化+ツインインジケーター+ハザード 京都府N様の挑戦 その3 »

V-max 投稿・インプレッション」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ