フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

« 篠栗街道のドーベルマン 助手席のドーベルマン ウト~~ZZzzz | トップページ | V-max ツインインジケーターのインプレ »

2011年9月18日 (日)

V-max スイッチ考Ⅱ やはり頭の痛いスイッチ・・

幾度となく、スイッチについては、触れてきた。
「これしかない」というようなものに出くわさない・・・

・形はいいけど、デカい・・
・色は、いいけど、機能が低い・・
・カッコいいけど、防水性が低い・・
・ガッチリしているけど、高い・・・
・おしゃれだけど、ハンドルに付けられない・・
・多機能だけど、使い道が無い・・・
・安いけど、壊れやすい・・・
・ハンドルに付けられるけど、操作しづらい・・・
とまあ、とにかく「これ」というのがなかなか無い・・

一番の問題は、取り付ける場所だと思う。
絶対にハンドルでなければならないという訳でもない・・
その目的に応じて、操作できればよいのだ。
最も大切なのは、操作時の安全性の問題。
絶対に外せない課題だ。最近のスイッチをみてみよう。

これは、愛知のKさんのスイッチプレート。おしゃれです。

102

福岡のHさんのハザードスイッチ。

2

神奈川のKさんのETCアンテナ付。

Top1

福岡のIさんのラジエーター強制ファンスイッチ。

2_2

福岡のOさんの同じくラジエーター強制ファンスイッチ。

Reza

岐阜のNさんのスイッチ。

Photo

これは、私のスイッチプレート。

111

これも私のハザード用ミニスイッチ。

Photo_2

次は、どんなのにしようかなあ~ (● ’0 ’●)

(109868)

-------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------

« 篠栗街道のドーベルマン 助手席のドーベルマン ウト~~ZZzzz | トップページ | V-max ツインインジケーターのインプレ »

V-max カスタム電装系」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

無料ブログはココログ