フォト

My V-max

  • V-max ダミーダクト
    人様にお見せするようなほどのものではないのですが、私のV-maxを公開させていただきます。お暇な時にご覧ください。 2002年式カナダ仕様

ツー仲間たちのカスタム

  • 20150823_008
    日頃一緒に走っている仲間たちのカスタムしたマシンです。

The LED.

  • Photo_40
    さきざまなV-maxのLEDの画像を全体の画像から まとめてお届けします。

Everyone's VMAX(投稿)

  • 広島県 MさんのV-max
    みなさま、いつもありがとうございます。 ご投稿いただいた画像を掲載させていただいております。 たくさんの方に見ていただいて、カスタムの参考にしていただければ よいかと思います。

篠栗街道ギャラリー

  • 0073
    過去、ご投稿いただいた方の画像を「絵画風」にアレンジ したものです。 画像をいただいた中から、全体が撮れているものを加工 させていただきました。 ダウンロードして、壁紙などにご利用ください。

Everyone's BIKES

  • 宮城県 K様 FJ1200
    V-max以外のバイクの投稿が入るようになりましたので 別アルバムとしてご紹介させていただきます。

    バイクブログへ
    V-maxのLED化に挑む!!サイトです。<=参考になった!!と思った方は、ポチッとお願いします!!

V-max年鑑 歴代のV-maxたち

篠栗街道のドーベルマン

  • 篠栗街道のドーベルマン 散歩の途中
    とてもおとなしく、かしこい11歳のオスのドーベルマンです。 そろそろよいお歳です。 夏にも冬にも弱いんです。寂しがりやで甘えん坊です。 よく走り、よく食べます。 怒ることはありません。ほとんど吼えもしません。 いたって従順で素直な性格です。とても飼い易い犬です。

« LEDの極性 無極性とは ハザード化したとしたら | トップページ | 隠れた才能 V-maxで掘り起こし出来ないかと思案中・・ »

2011年8月 6日 (土)

V-max メーターパネル取り外し方 インジケーターランプ交換

商用・トラブル・事故等回避の為、分離しました。

--- V-max 1200 メーターパネルの取り外し方マニュアル ---

パスワードが必要です。出品者へ問い合わせてください。

オーションナビ、メール、もしくは、下のコメント欄よりお問い合わせください。
定期的に変更されます。

商業目的での閲覧、引用並びに作業事故やドラブル回避の為にやむなく分離
閲覧制限を設けることに致しました。ご了承ください。

                                   篠栗街道管理人

 

------------------------------------------------------------------

-------------------------------------------------------------------

« LEDの極性 無極性とは ハザード化したとしたら | トップページ | 隠れた才能 V-maxで掘り起こし出来ないかと思案中・・ »

作業マニュアル編」カテゴリの記事

コメント

VMAXを長年乗っています。メーターパネルを外して少しいじりたいのですが。
パスワードを教えていただければ幸いです。
グリップヒーターの温度調節器が組み込めればと考えています。
今は外付けなのでチョット恰好がよくないので。

>ベアさん
ども(^o^)/
私の家から1kmほどのところです。
当方はまったく影響ありませんでした。
おかげさまで。
ドロボーは持てるだけしか持っていきませんが
火事は、全部持っていきます。怖いものです。
まだ乾燥した日が続きますのでみなさん気をつけましょう。

そろそろ冬眠から覚めて出かけようかなと思ってますが、なかなか出かけられません。
先日の家事は大丈夫でしたか?私の上司の自宅がほんの30秒のとこだったらしく、もう少しで被害を受けるとこだった様です。

>ベアさん
ご不便おかけします。国内用リレーご用意できます。何かご落札後にご指示ください。対応致します。よろしくお願い致します。ありがとうございました。

管理人様
返信ありがとうございます。当方国内仕様車に付貴兄のハイフラッシャー現象回避のためのリレーが使えず、あれこれ試してますが未だに解決できていない状態です。3UF6ですが、3線で良いんですよね?あれこれ試してみてお尋ねするかもしれませんので、その時はよろしくお願いします。PWですが、そうですよね、それでは私の車でも付けられるカーボン調の980円のメーターパネルシールを購入させて頂きます。今後も楽しませていただきます。

>ベアさん
お問い合わせありがとうございます。現在は、商品のご落札をいただいた
方のみパスワードを公開させていただいております。誠に申し訳ありません。是非、ご利用いただければと思います。よろしくお願い致します。
V-max乗りの方でリターンライダー多いですねぇ(^-^)私もそうです。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

初めまして。
最近VMAX12を入手しました、リターンです。
ウインカー、ワーニング類をLED化しようといろいろ見ていたら貴HPに辿り着きました。私のは国内仕様なので、貴兄の商品は使用できませんが、いろいろ参考になっています。
お尋ねしたい事色々ありますが、先ずは自分で試行錯誤しながらと思っております。

つきましてはPWお教えいただけたらと思っておりますので、よろしくお願いします。

>清瀬さん
その節は、ステッカー、並びにLEDでお世話になりました。
本来、過去6ケ月程度以内ご落札の方のみへの公開が主ですが
わざわざご連絡いただきましたのでのちほどメールいたします。
@gmail.com の着信を許可しておいてください。よろしくお願い致します。

メーター周りの分解方法を拝見させて下さい。パスワードお願いします。

ブログ拝見しました。
自分もVMAX所有で、自分の手でカスタムしていきたいと思っています。つきまして参考になる情報を見せていただくため、パスワードを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

行動が早いですね~(^o^)
あとはメールで行きましょ。説明が長いので・・

もしかして俺車用の3ピンリレー買ってしまったかもです∑(゚Д゚;)エーッ

ありがとうございます

リアウィンカーはすんなりでしたが 
フロント、交換するに手こずりました(ノД`)笑

前後取り付けたあとハザード状態でハイフラおこりました。

デンソーと書いてる黒いケース開けたら5ピンでした。
3ピンリレーはどこにどうやって取り付ければいいのでしょうか

携帯メルアド乗せました。

ちなみにヘッドライトの取り付けの構造、バネとか
入ってて複雑で元に戻せるのか心配です(;´Д`)

>スネークさん
止め具が割れたんですか??どんなんだろう??
LED取り付け頑張ってください。キャブ気をつけてください。
リレーは、左ダクト内の「DENSO」製がそうです。6ピンハーネスです。
実際には、5ピン有効です。そのうちの3ピンを使います。

HIDのバラスとは、国内仕様ならなんなく左ダクト内に入ります。
逆車は、薄いバラストなら同じく左ダクト内に入ります。
理想は、バッテリーを小さいのに交換し、空間をとり、そこにバラスト
を入れるのがよいでしょう。ただし、50cmほどの延長ケーブルが
必要になる可能性が高いです。参考になりましたかね?
メールアドレスをコメントいただければ非公開にできますのでメアド
をいただければ今後詳細な説明ができると思います。

ちわ!今日やっと休みなのでLEDウィンカーとりつけます。。。ICウィンカーリレーも買ったのですがウィンカーリレーの場所って左のダミーダクト外したところですよね??

先日ツーリング中、取り付けたテール片方の止め具、割れた為
超強力両面テープではりつけます(´ω`)トホー

ゆくゆくはHID化したいっす。バラスト入るスペースありますか?(・∀・)

>スネークさん
こんにちわ(^o^)/通りすがりと言わずに居座ってください。
私で答えられることは何でもオーケーです。
機械系はちょっと弱いオヤジライダーです(;一_一)
よろしくお願いします。
是非HIDも視野に入れてください。ウィンカーやランプよりもあなたを
助けてくれるのはHIDですから(^o^)
いつでもお越しください。
いただいたコメントは私が先に目を通してから公開しますのでメアドのカキコもオーケーです。メアド消してから公開できますから安心です。
よろしくお願いします。   管理人・・管理不十分な・・オヤジより

はじめまして(´∀`*)

通りすがりのV魔、ビギナーでつ。
最近テールをルーカスLEDに変更いたしました。

次はウィンカーとメーター類のLED化に挑戦しようと思い
ここのブログに行き当たりました!

わからない時は頼りにしてます。
青森からですが応援してますので(・∀・)

この記事へのコメントは終了しました。

« LEDの極性 無極性とは ハザード化したとしたら | トップページ | 隠れた才能 V-maxで掘り起こし出来ないかと思案中・・ »

無料ブログはココログ