隠れた才能 V-maxで掘り起こし出来ないかと思案中・・
時として、出会うことがある。
すばらしい才能の持ち主に・・本人は、いたって謙虚らしいのだが・・
世に多くの才能が隠れ潜んでいることが多いのだと思う・・
いささかシリアスな出だしなのだが、身近に現れるとそのままに
しておけないのだと感じてしまうことが最近あった。
そのきっかけとなった一枚のこの「絵」。
次の写真をもとに描画してもらったものだ。
ある友人を経由して書いていただくことになった。
私のV-maxだ。
この絵が、「手書き」とはびっくりした。たったの半日程度で仕上げ
てもらった。パソコンで画像をスキャニングして手を入れたものでは
なく、純粋な手書きなのだ。
半日ぐらいと勝手に憶測で言ったが、おそらく生活の合間をぬって
の作業なので実際の経過時間は、数日かかるとはいうものの不
必要に時間をかけず、さっぱりとあっさりと描画していただいた感
がある。それがとてもあたたかみのある描写として現れていると
思っている。
あっさりと言っても細部は細やかな「点」で描かれていて繊細で
とても真似できるものではなく、私には、書けるものではない。
クリエイティブな才能の持ち主の心境は、よく分からないが繊細
であることには間違い無い。
ハンドルネーム TISEさん (友人経由で確認)
職業はなんと主婦だという。仕事として扱うことは今はおそらく
無理があるものと推測する。当然生活が優先だろうから・・・・
かといって、どうもこの才能を世に送り出さないのもなんか惜しい
と思う・・
気軽に気楽に書くからこそゆとりのある描写や温かみのある
表現が出るのだろうというのは、素人ながらにして推測できるの
だけれど・・惜しい・・とても惜しい・・
V-maxをなんか絡ませて、少しでも多くの人にこの才能と出会っ
ていただきたいと思っている。もちろん、V-maxに限ったことでは
ないのだけれど、私がしゃしゃり出て提案出来る分野となるとどう
してもそうなってしまう・・
せっかくなので玄関に飾らせていただいた。
写真には無い深い味わいがある。写真は、当然リアルで「描写」
というより「実体」化してしまうので、長い時間は見ることが無い。
ところが「絵」となると、「絵」によって過去の記憶を蘇らせるきっか
けになるような気がする。
写真は、目の前の写真の時の記憶しか蘇らないが、「絵」は一枚
だけでさまざまな記憶を蘇らせてくれる。要するに飽きないのだ。
今、静かに眠っている「才能」。
それを世に送り出すきっかけを作れないかと願っている。
実は、作者には、まだ直接会っていない。どう切り出せばその気
になってもらえるのか、今思案中である。無理を言う訳にもいかな
ないだろうし・・・・・・さて、どーしよう・・・・
(94789)
« V-max メーターパネル取り外し方 インジケーターランプ交換 | トップページ | V-max 特製ステッカー進呈!!100000カウント突破記念!! »
「V-max 日記」カテゴリの記事
- 使わないだろうと思われるヘルメット・・捨てきれない・・置き場所が(2020.09.07)
- ドイチからブーツが届いた!! From FC-moto.(2019.07.06)
- V-max 信号待ちでフラフラする・・ 体幹??バランス?? そこで5本指ソックス!!(2019.05.29)
- V-max 便器と肉うどんと足湯 小雨の中北九州まで行ってきた。(2019.05.20)
- エンジンの塗料が剥がれた!! 耐熱塗料だな!!(2019.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント